12月

31

2022

2022年総括

本日で2022年も終わりということで、毎年恒例、本年の資格試験受験遍歴の総括をしたいと思います(2021版はこちら/2021確定版はこちら)。

 

凡例は以下のような感じで:

●合格 ○一部合格(一次試験合格など) ×不合格 -未受験 ■スコア制資格など ※中止・延期 ?まだ結果が出ていない

 

01/09(日) ●キャットヘルスアドバイザー検定
01/15(土) ×運転地理検定 神奈川2級
01/21(金) ●七つの大罪検定
01/22(土) ■新ふるさと日立検定 Bランク
01/23(日) ●目黒観光検定
01/23(日) ×新選組検定 1級
01/23(日) ●ADECカラーマスター色彩士検定 2級
01/30(日) ×堀川検定 中級編
02/05(土) ●新潟清酒達人検定 銀の達人
02/06(日) ■晴れの国おかやま検定 博士
02/12(土) ×検定 お伊勢さん 上級神宮・遷宮編
02/12(土) ×検定 お伊勢さん 上級歴史・ものづくり編
02/13(日) ●土壌医検定 3級
02/19(土) ●CEFR英単語検定 A2
02/19(土) ●四字熟語・ことわざ検定 3級
02/19(土) ●古典名文暗唱検定 3級
02/27(日) ●メンズスタイルアップ検定
03/06(日) -運転地理検定 神奈川2級
03/06(日) ×銀行業務検定 外国為替2級
03/13(日) ●奈良まほろばソムリエ検定 奈良通1級
03/16(水) ●繊維テキスタイル認定資格 3級
03/20(日) ●フランス検定 5級
03/20(日) ●フランス検定 4級
03/25(金) ●銀行業務検定 DXサポート
03/27(日) ×SDGs検定
03/28(月) ●サステナブルファッション品質管理認定資格 基礎級
04/06(水) ●良食検定
04/09(土) ●運転地理検定 神奈川2級
04/17(日) ●ITサービスマネージャ
04/29(金) ●やきものマイスター 2級
05/15(日) ●金融検定 マネー・ローンダリング対策実務2級
05/15(日) ※モンゴル語検定
05/18(水) ●外国人実習雇用士検定
05/21(土) ●歴史人検定 幕末維新編初級
05/22(日) ×歴史人検定 幕末維新編上級
05/28(土) ●航空検定 2級
06/05(日) ●コンプライアンス・オフィサー認定試験 金融コンプライアンス・オフィサー1級
06/19(日) ×台湾検定 2級
06/25(土) ■大相撲検定 えきすぱあと幕内
06/25(土) ■大相撲検定 えんたていんめんと四つ星
06/26(日) ×スペイン文化検定 3級
06/26(日) ×スペイン文化検定 2級
07/02(土) ●CEFR英単語検定 B1
07/02(土) ●四字熟語・ことわざ検定 2級
07/02(土) ●古典名文暗唱検定 2級
07/10(日) ×SDGs検定
07/22(金) ●人間力徳育検定 初級
07/23(土) ×温泉旅行検定 ベーシック東日本
07/28(木) ●外交官から学ぶグローバルリテラシー
07/31(日) ●しらかわ検定 3級
08/06(土) ●UX検定 基礎
08/21(日) ●元素検定 2級
08/30(火) ●新日本プロレス検定
09/10(土) ●日本酒検定 2級
09/20(火) ●五等分の花嫁検定 三玖コース
09/28(水) ●聖書検定ヘブライ語 初級
10/02(日) ●もばら検定ガス博士 修士号
10/09(日) ●プロジェクトマネージャ
10/17(月) ●銀行業務検定 サステナブル経営サポート
10/21(金) ●共生社会コミュニケーション検定
10/23(日) ●ホスピタリティ検定 社会人ホスピタリティ実践
10/30(日) ×SDGs検定
11/01(火) ●AMLオフィサー認定試験 金融AMLオフィサー取引時確認
11/06(日) ●NAGANO検定
11/20(日) ■戦史検定 初級分隊長
11/24(木) ■ホテルビジネス実務検定 マネジメントレベル1級
11/24(木) ●ホテルビジネス実務検定 ベーシックレベル1級
11/27(日) ?鎌倉観光文化検定 2級
12/04(日) ?すみっコぐらし検定 上級
12/05(月) ?データサイエンティスト検定 リテラシーレベル
12/11(日) ●姫路検定 3級
12/11(日) ?なにわなんでも大阪検定 上級
12/18(日) ×はなまき通検定
12/18(日) ?野球知識検定 5級・6級
12/30(金) ●くまモン検定

 

今年は…うーん…少ない!!! 少ないぞ!!!
コロナ禍以降、会場型試験や難関試験の受験はちょっと抑えぎみにして、CBTやオンライン試験のほうにシフトするという方針は相変わらずなんですが、CBT・オンライン試験も言うほど多くは受験できてないですね…
まあ忙しいといえば忙しい年ではあったかもしれないけど…それにしても少ない。受けた数も受かった数も。

 

とりあえず実績の数値を整理してみますと、のべ74個の資格・検定に申し込んで、実際に受験したのは73個で、合格した資格数は46種53個、かな。

つぎ込んだ受験料は、しめて317,175円也。(たぶん)

※中止・延期となってしまい受験できなかったものは上記数値にはカウントしていません。

 

2021年の実績は「のべ78個の資格・検定に申し込んで、実際に受験したのは76個で、合格した資格数は56種67個で、つぎ込んだ受験料は375,550円」でした。

結果待ち資格が5個ありますが、おそらく年間合格数の最終着地は56個前後になりそうです。
2019年が67個、2020年が72個、2021年が67個なので、明らかに少ない。2018年までは毎年50~60個くらいのペースだったので、その頃に戻ってしまったような感じですねぇ。
年末に無理矢理詰め込んでせめて60個くらいには増やそうかともちょっと考えたのですが、いったんやめといてその分2023年に取りまくろうかと思います。

 

さて、去年の総括で書いた目標的なものを振り返ってみると、「今資格数800個ちょいなので、さっさと1000いくために来年も数重視でいこう。ノルマ75個。難関資格といえるものも1つはとる。しばらく著書出してないので1冊以上出す。」とか書いてました。

全然達成できてなーい!!!
著書は出せてないし75個にははるかに及ばないし。難関資格といえるものは…まあITサービスマネージャとプロジェクトマネージャは一応入れてもいいか。

 

そして、資格の「質」的なところで主な実績をまとめてみると…

 

【かなりがんばったで賞】

・ITサービスマネージャ

・プロジェクトマネージャ

 

【まあまあがんばったんじゃないで賞か】

・奈良まほろばソムリエ検定 奈良通1級

・コンプライアンス・オフィサー認定試験 金融コンプライアンス・オフィサー1級

・ホテルビジネス実務検定 マネジメントレベル1級

 

【次点】

・新潟清酒達人検定 銀の達人

・外国人実習雇用士検定

・日本酒検定 2級

 

って感じですかねえ。実績を振り返っててあらためて思ったけど、次点以下のもののレベル感がほんと微妙すぎて困る(泣)

ITサービスマネージャとプロジェクトマネージャはかなりがんばったと思う。論文ある試験マジめんどい。この2つを取れたおかげで、何とか年間実績として形になってくれてると思う…。情報処理技術者試験の高度試験(レベル4)は2021年のネットワークスペシャリストに続いて3連勝でして、数年前までは「レベル4制覇までの道のりはまだ遠いな~」と思っていたけどあとはシステム監査技術者とシステムアーキテクトを残すのみとなりました。

奈良まほろばソムリエ検定は1級は実は最上級ではない(最上級は「奈良まほろばソムリエ」)のですが、それでもけっこう難しいと思う。毎年合格率が5~7割なので「まぁいけんじゃね?」と思ってたんですが、過去問(100問×14回分)をほぼ完璧に仕上げたつもりでも合格点ギリギリ(70点)でしたからね…2級合格者(すでにある程度レベル高い人)しか受験できないので見かけ上の合格率が高くなってるだけな気がする。

コンプライアンス・オフィサー認定試験は銀行業務検定の姉妹資格のような感じで、金融コンプライアンス・オフィサー1級はその中でも最難関と言っていい種目。保険コンプラ2級、JAコンプラ3級、個人情報2級は合格済なので、一応これで制覇したと言っちゃっていいんでしょうかね。

ホテルビジネス実務検定マネジメントレベルはスコアにより級が認定されるタイプの試験なのですが、「各科目正解率80%かつ全体正解率85%」というちょっと厳しい基準をギリギリクリアして1級認定されたので一応入れときました。

次点で挙げた3つはまぁ…「まあまあ難しい」という感じですかね。

 

そして自戒の意味も込めて

 

【なんでこんなのに落ちてるんで賞】

・SDGs検定

・はなまき検定

 

今年落ちた試験はどれも意外と難しいと思うので、「該当なし」(落ちてもしょうがない)としても良いかなと思いましたが、あえて挙げるならこれかな。

SDGs検定は試験勉強のしようがないタイプの試験なので「何回か受けて1回でもラッキーで受かればいいや」くらいの開き直ったスタンスで受け続けていますが、それにしても今年だけで3回も落ちてるのはひどい(笑)

はなまき検定は今年オンライン試験形式で実施されていたので受けてみたもので、「※今回は簡単な初級編です」と告知されてたのですがそんなに簡単ではないと思う…。まぁあと1問合ってれば合格だったんですけど。合格点が80点というのはやっぱちょっと高いよ。

 

メディア出演関連の総括としては、まずまず順調だったかなという感じでしょうか。「リスキリング」がブームになったので、それ関連の取材依頼が多かったですね。

テレビは東海テレビの「ニュースOne」へのリモート出演(生放送ではなく収録)1件ですが、中部エリアの局に出たのは意外と初めて(富山は除いて)かもなぁ。

ラジオはInterFM、BSN新潟放送、文化放送などで、例年よりちょっと少なかったかもしれませんが、文化放送では「秋元真夏(乃木坂46) 卒業アルバムに1人はいそうな人を探すラジオ サンデー」に電話生出演。できればどうせならスタジオにお邪魔したかった(笑)

雑誌の記事監修等は「日経マネー」「AERA」「anan」「PRESIDENT」「女性セブン」「週刊ダイヤモンド」「週刊SPA!」「週刊ポスト」「ダイヤモンド・セレクト」などの超メジャー雑誌に次々と登場させていただきました。特に年末の週刊ダイヤモンドは、政治、社会、文化など多様なジャンルの専門家295名が登場する「総予測2023」という特集で、なんと「資格」ジャンルの専門家として登場するという光栄すぎる感じに。

その他webメディア、フリーペーパーへの登場や、トークイベント、講演なども。各種メディアの方々ありがとうございました。

 

では最後に2023年の目標を適当に。

来年こそはノルマ75個達成したい。しばらく保留にしてた難関国家資格の会場型試験の受験を2023年には再開したいと思うので、そういう資格を1個はとる。あと毎年言ってるけど著書を1冊以上出す。

なんかここへきてまたコロナが感染爆発とかいうニュースが出てきてるのが気になりますが…

まあ適当にがんばります。

 

それでは2023年もどうぞよろしくお願いいたします。

  1. 謹賀新年

    本年も宜しく御願い致します。

    ITサービスマネージャとプロジェクトマネージャという、難関資格を2個も取得した上に、他資格も多数取得して相変らず凄い勢いですね。

    感嘆の言葉しか有りません。

    因みに、私が去年取得した資格は、機械警備業務管理者資格者、石綿作業主任者技能講習修了、1級電気工事施工管理技士補、建築物石綿含有建材調査者(一般調査者)講習修了の4個のみです。

    今年も、最低1個は、会場型試験を受験し、資格取得したいと思っております。

    御互い、目標達成出来たら良いですね。

    • suzuki より:

      ありがとうございます。
      4資格とも僕が持ってない資格ですし素晴らしいと思います。
      お互い頑張りましょう~

  2. ぴよぴよ丸 より:

    今年も電験2種は受験されないのですか?
    やはり東大院卒理系の方でも難しい試験ということでしょうか?
    人に教えていたとか、忙しくて受けられないなど言ってましたが受けてみてはいかがですか?
    それとも受けても合格できないから諦めてるのでしょうか?

    何か色々言っていたので、一つ教えてあげましょう。

    「言うは易く行うは難し」

    • suzuki より:

      2023年は受けるかもしれないし受けないかもしれません。
      他にもいろいろ受けたい資格があるので、電験はまぁ都合がよさそうなタイミングで受けます。

  3. 琥珀山 より:

    春の検定試験祭り!
    ということで3月はケアストレスカウンセラー・企業中間管理職ケアストレスカウンセラー・青少年ケアストレスカウンセラー・高齢者ケアストレスカウンセラーの4つを2回に分けて受けます。
    公式テキストを読んで見るとどれも重複している内容が多いし一気に受かりそうな感じです。
    万が一落ちても3月以内なら再度申し込んで同月中にまた受けられますし、受験日の3日前までであれば受験日時の変更もできるのでその時の仕上がり具合に合わせて調整ができます。
    https://fos.or.jp/ケアストレスカウンセラー認定試験/

  4. 琥珀山 より:

    1日にケアストレスカウンセラー・企業中間管理職ケアストレスカウンセラー・高齢者ケアストレスカウンセラーを受験して3つとも合格し、本日青少年ケアストレスカウンセラーを受けてきて合格しました!
    4つとも同じ問題が何問か出てたり、分野を越えた問題が出されたりしていました。今日受けた青少年ケアストレスカウンセラーなんか専門分野よりも最初に受けたただのケアストレスカウンセラー試験の内容の方が多かったです。
    でも高得点で受かることに拘らなければ、夕方とか一番遅い時間を予約して受験すれば朝から勉強してそれぞれ1日で充分合格可能だと思います。

コメントを残す