Archive for 12月, 2011

2011年総括

土曜日, 12月 31st, 2011

本日で2011年も終わりということで、毎年恒例、本年の資格試験受験遍歴の総括をしたいと思います(2010版はこちら)。

 

凡例は以下のような感じで:
●合格 ×不合格 -未受験 ■スコア資格 ?結果出てない

 

01月09日(日) ●奈良まほろばソムリエ検定 奈良通2級
01月23日(日) ×金融業務能力検定 営業店リスク管理者
01月31日(月) ×気象予報士
02月26日(土) ●中野ブロードウェイ検定 3級
02月26日(土) ●中野ブロードウェイ検定 2級
02月27日(日) ●英単語検定 準1級
03月05日(土) ●文書処理能力検定I種 1級
03月06日(日) ●銀行業務検定 年金アドバイザー2級
03月13日(日) ●家庭菜園検定 2級
04月10日(日) ●ベトナム検定 3級
04月10日(日) ●インドネシア検定 3級
05月21日(土) ●会議力検定 3級
05月21日(土) ●会議力検定 2級
05月22日(日) ×弁理士 短答
05月22日(日) ×日本さかな検定 2級
05月29日(日) ×公認会計士 短答
06月05日(日) ●常識力検定 3級
06月05日(日) ●グリーンセイバー検定 アドバンス
06月12日(日) ×簿記検定 1級
06月12日(日) ●観光特産士検定 3級
06月19日(日) ×英単語検定 1級
06月19日(日) ●語彙・読解力検定 準1級
06月26日(日) ●エンベデッドシステムスペシャリスト
07月03日(日) ×司法書士
07月10日(日) ■自治体法務検定 基礎法務 シルバー
07月10日(日) ■自治体法務検定 政策法務 ゴールド
07月24日(日) ●鎌倉観光文化検定 3級
08月02日(火) ×税理士 簿記論
08月02日(火) ×税理士 財務諸表論
08月04日(木) -税理士 固定資産税
08月07日(日) ●ことわざ検定 4級
08月21日(日) ×土地家屋調査士
08月28日(日) ×気象予報士
09月11日(日) ■TOEIC 545点
10月02日(日) ×通関士
10月09日(日) ×インテリアコーディネーター 1次
10月09日(日) ●天文宇宙検定 2級
10月16日(日) -ネットワークスペシャリスト
10月23日(日) ×きもの文化検定 2級
10月23日(日) ●茶道文化検定 2級
10月23日(日) ×境港妖怪検定 中級
10月30日(日) ●江戸文化歴史検定 2級
11月03日(木) ×越中富山ふるさとチャレンジ 一般
11月03日(木) ?パンシェルジュ検定 1級
11月06日(日) ×美術検定 2級
11月06日(日) ●日本食文化検定 3級
11月13日(日) ■消費者力検定 基本コース 1級
11月13日(日) ■消費者力検定 一般コース 2級
11月20日(日) -簿記検定 1級
11月20日(日) ●フォトマスター検定 1級
11月26日(土) ?東京工業品取引所検定 ゴム
11月27日(日) ?マンション管理士
12月03日(土) ●夜景鑑賞士検定 2級
12月04日(日) ?ビジネス文書技能検定 1級
12月10日(土) ●第一級アマチュア無線技士
12月11日(日) ?京都・観光文化検定 3級
12月11日(日) -京都・観光文化検定 2級
12月11日(日) ?世界遺産検定 2級
12月18日(日) ?ディスクロージャー経理実務検定 基礎編
12月18日(日) ?日本文学検定 近現代3級
12月18日(日) ?天気検定 2級
12月18日(日) ?昭和史検定 上級
12月21日(水) ?アクチュアリー 1次 会計・経済・投資理論

 

今年は「まあなんかいろいろムチャしてみよう」をテーマに、公認会計士・弁理士・司法書士・税理士・土地家屋調査士・気象予報士・通関士といった難関国家資格をとりあえず受けられるだけ受けてみたり、1日に試験を3個受けたり4個受けたりしてみましたが、結果的には去年に引き続きどうも不作だな~という感じですね。まあこれだけ勉強量を分散させてればあたりまえか。

 

とりあえず数値を整理してみますと、のべ61個の資格・検定に申し込んで、実際受けたのは58個で、GETした資格数は25種29個、かな。

つぎ込んだ受験料は、しめて354,715円なりぃー

ちなみに税理士は上の表では科目ごとに書いてますが3科目まとめて1個とカウントしており、TOEICは過去最高得点730点を下回るスコアしかとれてないのでGETした資格数にはカウントしてません。

結果待ちの資格が11個もありますが、たぶん4~5個くらいは受かってるかと思いますので、自分の中で一応の最低限のノルマとしている「年30個」はなんとか達成できそうではありますが、ほんと最低限ってとこですかねぇ。できれば50個くらいはいきたいんで。

 

ちなみに去年の総括では「とりあえず今年達成できなかった250個を必死でやんないと。で、あと超難関クラスの国家資格を1つはとりたいですね。」とか言ってましたが、後者はまぁダメだったし資格数も現時点で198種244個なので、ちょっと届きませんでした。ざんねんむねん。

 

さて資格の質的なところでみると、今年とったのでそこそこ見れるのってせいぜい

・銀行業務検定 年金アドバイザー2級

・エンベデッドシステムスペシャリスト

くらいで、時点としては

・第一級アマチュア無線技士

くらいすかねぇ。

あとは「なんでこんなのに落ちてんだよで賞」としては、金融業務リスク管理者・さかな検定2級・インテリア1次・妖怪中級あたりですかね。

特にさかなと妖怪はあと1問合ってりゃ合格だったのでくやしさもひとしおです。

 

ということで2012年の目標を適当に。

数的にはちょっとがんばって300個達成を目指してみますかね。

あと、去年も全く同じこと言ってますけど、今持ってる行政書士・中小企業診断士とかよりもうちょい難関クラスの国家資格をそろそろ1つくらいとっとかねばですね。

まあ適当に精進します。

 

では2012年もよろしくね!

夜景検定2級認定証が届いたよ

木曜日, 12月 29th, 2011

試験日にすでに結果は出てたんであれですが、本日夜景観賞士検定2級の認定証が届いてたので一応画像UPしときます(試験日:2011年12月3日)。

 

イェイ イェイ

アマチュア無線1級をゲットしたぜ

水曜日, 12月 28th, 2011

年内の合格発表はこないだのフォトマスター検定1級で最後かと思ってたら、おもむろに第一級アマチュア無線技士の合格通知が届きました。ウホッ!!!(試験日:2011年12月10日

 

あーそっかーアマチュア無線ってけっこう結果出るの早いんだっけ。

今回の試験は「まあおそらくいけてるだろうとは思うけど確実に受かってるとも思えない」ほどの出来だったのですが、いやはやよかったよ本当に。

点数とかは自己採点してみないとわかりませんが、めんどいのでするかどうかはわかりません。

 

さて、これでとりあえずアマチュア無線はとりあえず極めたので、なんたら無線通信士みたいな資格にもぼちぼち触手を伸ばしていってもいいかなと思ってますが、正直このへんの総合とか陸上とか海上とか無線の資格体系ってあんまよくわかってないんだよねー。

しかも受験料が普通に一万を超えてたり、試験日が数日間にまたがってたりするし。ナメトンカ!!!

まあ適当にまったりやっていこうかと思います。

 

《現在取得資格》…198種244個。

ケイコとマナブに2ヶ月連続で出とるよおお

日曜日, 12月 25th, 2011

タイトルのとおりですが、先月のケイコとマナブ2012年1月号に引き続き、本日発売の2月号でも特集に出させていただいてます!ブラボー!おお、ブラボー!

 

ケイコとマナブ2月号のご案内はこちら!

 

今回担当した特集記事は「2012年絶対取りたい資格BEST30」というもので、7名の資格アドバイザー的な方々とともに2012年の注目資格についてあれこれコメントしてるわけですが、7名のプロフィールの部分でなんと鈴木が一番偉そうな位置(右端)に載っている!!! なんたることだ!!! 乾さんとかを差し置いて恐縮でござる!!!

あっちなみに7名の中にはAll Aboutガイドの中村天江さんと中野裕哲さんも入ってますね!イェイイェイ。

ということでみなさんぜひチェックしてみてくださいな

フォトマスター検定1級ゲッツ!!!

金曜日, 12月 23rd, 2011

フォトマスター検定1級の合格証が届きましたー。イヤッホォウ!!!(試験日:2011年10月20日

 

すでに自己採点してて結果はわかってたんですが、いやはやよかったです。

別にもともとそんなにカメラとか写真とかに詳しいわけでもないので、1級をいきなり受けてとれるかどうか…と思ってましたが意外となんとかなりましたね。

簿記1級を切ってこちらにすべてをつぎこんだ甲斐があったというものです。

 

で、1級に受かったということで、巷で噂の「フォトマスターEX」の受験資格が得られたわけですが、実はEXについては現時点ではほとんど調べてなくてあまりよくわかってない(汗)

なんとかなりそうだったら受けてみようかと思ってます!!!(適当だなあ)

 

てことで

 

《現在取得資格》…198種243個。

テレビの収録!おっマジで!?

木曜日, 12月 22nd, 2011

本日は久々にテレビの取材というか収録に行ってまいりました。

年明けくらいにオンエアの予定ですがまだ確定してないので、詳細が明らかになり次第また改めて宣伝させていただきます。

とりあえずちょっとだけ本日のもようについて書きますと、「資格いっぱい持ってる人3名による座談会」という形式だったんですが、テレビだからというより他のお二人とついに対面!ということで緊張してしまいましたね。かなり目が泳いでた感が(笑)

ヒント:今回集まった3名の中では鈴木が一番資格数が少ないよ!

って書くとかなりバレバレかしら。まあまた今度ね!

アクチュアリーをとりあえず受ける

水曜日, 12月 21st, 2011

さて本日はいよいよ2011年のラストバウトとなるアクチュアリー試験。

まあアクチュアリーは科目合格式の試験で毎年クリスマス前後に試験があるので、今後もしばらく毎年ラストの試験はアクチュアリーでほぼ決まりかと思いますが…

 

アクチュアリーは詳しい説明はめんどいので省きますが、すげー意味不明な数学とか金融工学的な知識が必要となる試験で、司法試験や公認会計士にも匹敵するくらいの難易度だとも言われてますが、そんな中でも1次試験のしかも「会計・経済・投資理論」科目なら他の試験とかでも勉強してるしなんとかなるのでは、と甘い期待を抱き受験し続けてはや3年(笑)

いや、正直今年もこないだの4連戦とかのせいでほぼ全く勉強できてないので、普通に諦めムードでとりあえず受けるだけ受けに行ってきたって感じなんですけどね。完全に言い訳だけど。

ちなみに試験日時から明らかなとおり平日試験なわけですが、今はサラリーマン時代と違ってわりとスケジュールは平日でも柔軟にいじれる感じなので普通に受けてきたよ。

 

ということで試験。

150分間で大問14問の問題を解きます。

大問1~5が会計分野、大問6~8が経済分野、大問9~14が投資理論分野で、各大問はそれぞれ5~8個くらいの小問からなります。

一応全部択一式なんすけど、選択肢の数が10個だったり、単純に1個選ぶだけじゃなくて「あてはまるものを全部選べ」形式の問題だったりするので、はっきり言って運でなんとかなる試験ではないです。

で、やっぱり玉砕。こんなん解けねー。

でも今年は会計と経済の問題がけっこうやさしめだった感があるので、あと投資理論さえ解ければなんとかなったかもという気はします。というか投資理論がほぼ太刀打ちできなかったわけだけど。

証券アナリストとか取ったときに一応一通りこのへんのことは勉強したはずなのですが、もう完全に忘れてますね。どうしてくれようか。

なんかこういうデリバティブとか金融系の資格でこれっぽい分野の問題が出るようなものでちょうどいいのがあったら受けてみて復習したいところですね。

でなぜかアクチュアリー試験は途中退出者に試験問題の持ち帰りを認めてくれないので、1時間くらいぐったりしながら時間をつぶしてました。

まあでもこの2時間半という長すぎるとも思える試験時間ね、まともに問題解いてたらあっと言う間に終わっちゃうんですけどね。

 

まぁ、なにはともあれこれで今年の試験も終わり。お疲れっしたー。

 

で、家に帰ると、美術検定2級の不合格通知が届いてました(笑)くそがーッ!!!(試験日:2011年11月6日

 

いやまあ明らかに無理な出来だったので不合格だったのはまあ別にいいんですが、2級は受験者数1,016名中合格者数392名、合格率38.6%ってけっこう高いね。みんなよくあんな古今東西の美術品の超細かい知識ないと解けない問題解けるな。

合格基準は6~7割らしいですが鈴木の得点はマークシート問題が100点満点中49点、穴埋め問題が30点満点中19点だって。全然ダメじゃないか!!!

いや、正直受かる気しないすね(汗)2級以上とれる人は本気で尊敬します。

こんなに試験範囲がやたら広いものっていったいどうやって勉強すればよいのやら…

 

ま、いいや。とにかくおつかれい

ディスクロ・日本文学・天気・昭和史の4連戦!!!(どうかしてるよ!!!)

日曜日, 12月 18th, 2011

えー、まあタイトルのとおりでね。正直日記書くのも非常にめんどくさいのですが(笑)、4連戦してまいりました!!!

スケジュール的にはこんな感じ↓

 

ディスクロージャー経理実務検定 基礎編 10:00~12:00 学習院大学(目白)

日本文学検定 3級近現代 12:05~12:50 東洋学園大学(本郷三丁目)

天気検定 2級 13:30~15:00 立正大学(大崎)

昭和史検定 上級 15:30~16:30 東京海洋大学(品川)

 

いや、もうね、この日4個かけもちできる!!!と気付いた日にゃあ血が滾ったというか、これはもうとにかくやってみようと思いましたよね。

午前と午後で1日2個受けるとかならわりと普通にいつでもできますけど、4個もの試験がうまいこと重ならずに受験できるなんてことは、よっぽどの幸運が重ならない限り通常起こり得ないことなわけですよ。3個ならまあ意外とやろうと思えば機会はありますけど、4個はなかなかね。

ということで、日本文学3級以外は実際個々に挑んでもそう簡単にとれるわけではないラインナップなわけですが(ディスクロは微妙)、まあこの1日4連戦ってのは、4個受けて4個とも受かればそりゃあかっこいいだろうけど、まず実際4連戦やってみることに意義があるだろうという、いかにも資格マニア的な情熱のもとに、遂行してまいりましたよ。いやほんと疲れたよ。

 

めんどいので若干飛ばしながらいきますが、まずはディスクロージャー経理実務検定基礎編@学習院大学(目白)。

まず移動時間の問題で、ディスクロの試験時間が12:00までで次の日本文学が12:05からなので、時間をMAXで使ってたらとうてい間に合いません。

しかも目白から本郷までは電車ではあまりいいルートがないし、東洋学園大学は駅からけっこう遠い。電車で移動してたら40分はかかりそうなので、だったらもう自転車しかないよね!!!ということで自転車で行ったよ。

 

ディスクロージャー経理実務検定基礎編試験。

120分間で計算問題を大問4問解きます。

まあ要するに簿記のちょっとアドバンスな感じなテーマ(退職給付会計とか税効果会計とか)についての計算問題で、基本的には公式テキストに載ってる模擬問題レベルかそれにちょっと毛が生えた程度の類問が出るって感じなのですが、正直ほとんど勉強時間がとれなかったこともあってあまりサクサクとは解けませんでした(汗)

もっとちゃんと勉強さえしてれば解けない問題ではないはずなのですが…とか言いつつ実は去年も受けて普通に落ちてるけど(笑)

あ、あとちなみに今年から大問4が選択問題になってて、問題4と問題5からどちらか選んで解けるようになってましたね。

問題5は公式テキストに載ってない、より最新のテーマって感じの問題…なのかどうかよくわからないけどさっぱりわからない内容だったので普通に問題4を選んだけどね!!!

まあ次の試験もあるんで適当に焦りつつ適当に45分くらいで全部解いて途中退出。さあ、次へ急げ!!!

 

目白から本郷までは自転車だと30分くらいで着いたので普通に昼飯食ってる余裕もありました。いや、ほんと今日は晴れて良かった!!!

 

日本文学検定3級近現代試験。

45分間で四択問題を80問解きます。

こいつは去年「3級古典」っていう科目を受験、合格していて、2級はしらんけど3級は公式問題集と同じ問題がかなり出て、それが全部解ければ十分合格点がとれることはわかっていたので、もうそれだけやりました。

つってもほんとに勉強時間がほとんどとれなかったので、問題集の最後らへんがちょっと覚え切れてない状態のまま試験に臨んでしまったのですが…

まぁ、なんとか普通に合格点(8割)くらいはとれてるんじゃねーだろかくらいの出来だったので、まあとりあえず御の字です。

次もかなり移動時間がギリギリなのでできれば途中退出したいところなのですが、途中退出禁止なのでおとなしく待つことに。むぐぐ…

 

で、結局試験終わって解答用紙の回収終わって試験会場を出れたのが12:55ちょい過ぎくらい。

現在地は本郷。次は大崎で13:30から試験。しかも天気検定は試験要項にちゃんと「遅刻は認めません」みたいなことが書いてある。

かなり厳しい状況なんですが、いろいろ考えた末自転車で神田まで出てそこから山手線を使うことにしました。

神田駅のホームで山手線にタッチの差(5秒くらい?)で乗れず、「えっ…マジ?これに載れなかったら相当ギリギリなんだけど…」という状況になりつつ、大崎駅に13:27くらいに到着。

立正大学は大崎駅から徒歩5分くらいなので走ればギリギリ間に合うかどうか!?という状況です。さっき乗れなかった電車に乗れてたらたぶん普通に間に合ったんだろうけど…今はとにかく走るしかない!!!

…と…かなり久しぶりにダッシュしてみたのですが…とてもじゃないけど体力がもたず、あっさりあきらめました(笑)足がもうパンパンだっつーの!!!

いやあ、我ながら体力落ちたもんだなあ…これでも一応高校時代は陸上部だったんですけどね。

というか、大崎駅から立正大学までは普通にちょっときつい上り坂になってますし。無理無理っ!!!

ということで、実は試験開始時刻にはギリギリ間に合わなかったのですが、試験会場に入って試験監督の人に「まだ大丈夫っスかね!?ハァーハァー」と聞いたら普通に「大丈夫ですよ」と言われたので普通に受験できることに。うわあ~、なんとかなるもんだあ~。

 

ということで天気検定2級試験。

90分間で五択問題を30問くらい解きます。

が…これね…マニアックすぎるよ!!!…いやわかってたけどさ。過去2回も落ちてるし。

天気検定ってことで気象予報士の入門編的な位置付けの検定なのかと思いきや、気象予報士とは直接関係ない天気の雑学とか超マニアックな知識問題とかがかなり(半分くらい)出るので、気象予報士の学科は一応受かってる僕でも全然解けません。

「次の各楽器について、温度または湿度と音程の関係(上がるか下がるかとか)を正しく示したものはいくつあるでしょうか。」とか「(5枚の写真を見て)気象台や測候所で使用している観測機器のうち、視程計を選びなさい。」とか、ちょっとマニアックすぎるだろ!!!

ちなみに公式テキストが一応出てますが問題は全くと言っていいほどこの内容からは出ないのであまり役に立ちません。っていうかそんなの公式テキストって言わないだろ!!!

うーん、いやまあもちろん気象予報士の知識で解けるとこはちゃんと解きましたけど、せっかくがんばって移動してなんとか間に合ったというのに、合格点とれてる自信は正直あんまりないです。いや、まあ予想はしてたけどね…

呆然としつつ60分後くらいに途中退出して次の試験会場へ!!!

 

最後の移動は大崎~品川。山手線で1駅だし1時間くらいは時間があったので比較的余裕を持って着けました。

昭和史検定上級の受験教室に入ると、予想以上に受験者層が年配の方ばっかで僕は明らかに浮いてましたね。

あと受験者特典というかオマケとして、ホッピー的なノンアルコール飲料をもらえました。なにこれ昭和にちなんだ品なの?よくわからないけど…

 

ということで昭和史検定上級試験。

60分間で四択問題を100問解きます。

まあ要するに昭和時代の出来事とかに関する雑学知識的な問題が出るわけで、僕はそもそも歴史があんまり得意でないうえに近現代は最も苦手なので全く受かる気はしてなかったのですが、見事に玉砕した感が。

だってほんとは中級を受けるつもりだったけど、4連戦にするためにはスケジュール的にここで上級を選ぶしかなかったんだものなぁ…

今回が第1回試験ってことで、どのくらいのレベルの問題が出るのか(テキストを完璧に暗記すれば解ける程度かとか)未知数なこともあって、まあとりあえず受けてみるかという感じで挑んだわけですが、なんかやっぱ普通に難しかったですね。

100問中20問は公式テキストの模擬問題からそのまま出るということもあって、一応テキストはそれなりにちゃんと読みこんできたつもりではありましたが、テキストの内容を暗記するくらいでは太刀打ちできないような…

60点くらいならいけてなくもなさそうですが、合格点の80点にはさすがに届いてる気がしません。ふー…まあしかたないね!!!

途中退出はできないので試験終了までぐったり過ごしました。おつかれー。

 

…ということで、まあなんか無駄に頑張って1日4連戦してみたわけですが、4個全部はとても受かれてる気がしない…(汗)

日本文学3級はまぁいけてるかと思いますが、あと1個とれてるかどうかってとこじゃないでしょうか。

 

まあ、今回は無事4連戦できたってだけでもよかったって感じすかねぇ。

また機会があれば3連戦とか4連戦はどんどん狙っていくつもりなので、ああまた鈴木が変なことやってるなあくらいのスタンスで見守っていただけると幸いです。

ではまた

悲願の江戸検2級!!!(4度目の正直)

土曜日, 12月 17th, 2011

江戸文化歴史検定2級の合格通知が届きましたー。ウォォォーッ!!!(試験日:2011年10月30日

 

悲願の!!!とか言うほどでも正直ないけど、過去3回わりとギリギリで落ちてて4回目の受験にしてやっと合格できたので、率直な感想を言えばやっぱり嬉しいですね。しかも84点とか余裕すぎる!!!(合格点は70点)

ちなみに公式サイトの受験データを見てみると、2級の受験者999名中合格者は517名で合格率56.0%、平均点70.72点だそうです。た、高ッ!!! いつも合格率2~3割くらいなのに!!! 今回やっぱ簡単だったんすかねぇ…

しかし517÷999は明らかに56.0%じゃないので、この数字は受験者数じゃなくて申込者数かな?

 

ってことで…来年ついに1級試験を受けることができるようになったわけですが、とてもじゃないけど受かる気がしないので実際受けるかどうかは未定。

今まで1級合格率は1ケタだったのが今回は17%くらいになってるようですが、来年はその反動で下がるっていう可能性もあるしなぁ…

点数が微妙に足りなかったりしたら準1級に認定されますが、そんなのもらってもなぁ…

とか言いつつも毎年10月最終日曜日はあんまりめぼしい資格がないので結局受けることになってる可能性高そうですが。

ってことで

 

《現在取得資格》…197種242個。

消費者力検定W合格!!!

金曜日, 12月 16th, 2011

消費者力検定の認定証が届きましたー(試験日:2011年11月13日)。

 

この検定は結果が単純に合否で出るのではなくて得点によって1級~5級(と認定なし)に認定されるという試験なんですが、鈴木の成績は基本コースが40点満点中34点で1級(32点以上)、一般コースが70点満点中52点で2級(49~55点)だそうです。

要するに8割以上とれれば1級なわけで、どうせならどっちも1級とりたかったですが、まあいいか…

ちなみに基本コースは受験者数924名中1級認定は113名で12.23%、一般コースは受験者数1,479名中1級認定が6名で0.41%、2級認定が89名で6.02%だそうです。

ぐえー、一般コースの1級って0.4%しかいないのか。そりゃすごいな。というか2級とあわせても上位7%に入るってことやんね。僕は52点とちょうど2級認定者の真ん中くらいなので、上位5%くらいには入ってるのかな?そりゃすごいな。

 

てことでちょっとインチキくさいかもしれんけど本件は「1週2個」とカウントさせていただいて、

 

《現在取得資格》…197種241個。

 

あと別件ですが、こないだ受けた京都検定の解答が京都新聞のページに出てたので自己採点してみたところ、3級がなんと100問中70問正解と、合格点ギリギリ!!! マ、マ、マ、マジかよーッ

たぶん大丈夫だとは思いますけど、1問でもマークミスがあったら即アウトってことで、非常に戦々恐々としております。ドキドキして夜も眠れませんぜしかし。

まあでもどっちみち今年は落ちてようが受かってようがまた来年2級受けるつもりなので、どっちでもいいっちゃどっちでもいいんですが。案外それくらいの気持ちでいたほうが普通に受かってるかもね。

 

まあそんな感じや