Archive for 12月, 2017

2017年総括

日曜日, 12月 31st, 2017

本日で2017年も終わりということで、毎年恒例、本年の資格試験受験遍歴の総括をしたいと思います(2016版はこちら/2016確定版はこちら)。

 

凡例は以下のような感じで:

●合格 ○最終合格ではない合格 ×不合格 -未受験 ■スコア系資格 ?結果出てない

 

01/15(日) ●インドネシア語技能検定 D級
01/21(土) ●ちちぶ学検定 初級
01/21(土) ×ちちぶ学検定 上級
01/21(土) ●イルミネーション検定 2級
01/22(日) ●電気通信主任技術者 伝送交換
02/05(日) ●NARUTO-ナルト-検定 下忍
02/05(日) ●NARUTO-ナルト-検定 上忍
02/12(日) ×北海道フードマイスター検定
02/19(日) ×全経簿記能力検定 上級
03/05(日) ●銀行業務検定 相続アドバイザー2級
03/11(土) ●多摩・武蔵野検定 マスター2級
03/12(日) ●ハーブ&ライフ検定
03/12(日) ●フルーツ検定 ベーシック
03/12(日) ●フルーツ検定 プロフェッショナル
03/19(日) ×予防技術検定 消防用設備等
03/20(月) ●紅茶検定 初級
03/20(月) ●紅茶検定 中上級
03/26(日) ×かながわ検定 横浜ライセンス 2級
03/26(日) ●ねこ検定 初級
03/26(日) ●ねこ検定 中級
04/09(日) -TOEIC
04/16(日) ×システム監査技術者
04/22(土) ●漢語水平考試HSK 2級
04/23(日) ●SEO検定 1級
05/21(日) ×弁理士 短答式
05/21(日) ■日本謎解き検定 準2級
05/28(日) ●日本化粧品検定 1級
06/04(日) ●銀行業務検定 事業性評価3級
06/04(日) ●銀行業務検定 法務2級
06/10(土) ●開運予報士検定 2級
06/11(日) ●ワークルール検定 初級
06/11(日) ×日本城郭検定 1級
06/18(日) ×神社検定 壱級
06/25(日) ×英単語検定 1級
06/25(日) ●メンタルヘルスケア検定 2級
07/02(日) -司法書士 筆記
07/09(日) ●インバウンド実務主任者
07/09(日) ●地方公会計検定 2級
07/11(火) ●陸上無線技術士 第一級
07/23(日) ×保育英語検定 2級
07/30(日) ×ことわざ検定 1級
08/20(日) ×心電図検定 2級
08/27(日) ×社会保険労務士
09/02(土) ×電気主任技術者 第二種 一次
09/07(木) ●ジーンズソムリエ
09/10(日) ●3Dプリンター活用技術検定
09/10(日) ×進路アドバイザー検定
09/17(日) ●日本四柱推命能力検定 4級
09/18(月) ●チョコレート検定 上級
09/24(日) ×新選組検定 1級
09/24(日) ●食の検定 食農2級
09/29(金) ●スローライフ・マイスター検定
10/01(日) -実用イタリア語検定 3級
10/01(日) ×実用イタリア語検定 4級
10/01(日) ×スパイス&ハーブ検定 1級
10/11(水) ●中国新聞カープ検定 3級
10/13(金) ●採石業務管理者
10/15(日) ×ネットワークスペシャリスト
10/19(木) ●小売業 計数能力検定 上級
10/22(日) ●甲賀流忍者検定 初級
10/22(日) ×きもの文化検定 2級
10/22(日) ●銀行業務検定 事業承継アドバイザー3級
10/24(火) ■不動産流通検定 617
10/28(土) ●ロシア検定 5級
10/28(土) ●ロシア検定 4級
10/29(日) ×ワークスタイルコーディネーター認定試験
10/29(日) ●野菜検定 1級
11/04(土) ●京都フードマイスター検定
11/05(日) ?茶道文化検定 1級
11/05(日) ×給与計算実務能力検定 1級
11/10(金) ●砂利採取業務主任者
11/12(日) ×金沢検定 中級
11/15(水) ●健康住宅アドバイザー
11/19(日) ×越中富山ふるさとチャレンジ 中級
11/23(木) ×英単語検定 1級
11/26(日) ?歴史能力検定 2級日本史
11/26(日) ?ことわざ検定 1級
11/26(日) -鎌倉観光文化検定 2級
11/26(日) ×くるまマイスター検定 2級
12/02(土) ●台湾検定 5級
12/02(土) ●台湾検定 4級
12/03(日) ●掃除能力検定 4級
12/03(日) ?漢語水平考試HSK 3級
12/09(土) ?豆乳資格検定 豆乳マイスター
12/10(日) ?進撃の巨人検定 初級
12/10(日) ?京都・観光文化検定 2級
12/10(日) ?日本ボクシング検定 2級
12/11(月) -アクチュアリー 1次 数学
12/16(土) ●メンタルハーブ検定
12/24(日) ?ネットリテラシー検定

 

今年も正直、資格の量はともかく質がひどい。ここ数年マジで精彩を欠いてますね…と去年とまったく同じことを言ってみます。

年間50個以上の資格を取得(1個あたり平均7日間の勉強で合格)している実績をもとに今年6月に『効率よく短期集中で覚えられる 7日間勉強法』を上梓したわけですが、夏頃に「今年はこのペースだと年間50個いかない!」ということに気付いてしまい、よりによってこの本出した年に50個いかないのはさすがにどうよ(年の前半は執筆で忙しかったとはいえ)ということで、今年の秋は例年にも増して試験の予定を入れまくりました。

8/20(日)の心電図検定を皮切りに毎週欠かさず何かしら受け続け、数えてみたら8/20(日)~12/24(日)の約4ヶ月間で46個受けてたよ!!!( ゚Д゚)

この数字はたぶん鈴木史上最多だろうなあ今後の人生においても。正直単なる数稼ぎになっちゃってる感も否めませんが。

なんにせよ今年は資格取得・書籍執筆・連載記事執筆・その他諸々で年初から年末までめちゃめちゃ忙しかったですね。あと講演会を何回かやったりね。そういう意味では充実はしてましたけどね。

 

とりあえず数値を整理してみますと、のべ90個の資格・検定に申し込んで、実際受けたのは85個で、GETした資格数は41種49個、かな。
つぎ込んだ受験料は、しめて593,152円なりぃー(たぶん)

 

2016年の実績は「のべ74個の資格・検定に申し込んで、実際受けたのは71個で、GETした資格数は44種52個で、つぎ込んだ受験料411,592円」でした。

去年はけっこう絞り気味だったのを差し引いても、確かにめっちゃ受けてますね。というかつぎ込んだ受験料の増え具合がひどい(笑)

結果待ちでほぼほぼ合格確実なのが5個くらいはあるので、最終的な年間GET数は54個くらいで着地する予定です。

 

さて、去年の総括で書いた目標的なものを振り返ってみると、そういえば去年はあえて目標を立てないことにしたんでしたね。そういえばそうだった。まあ去年の段階でまさか今年こんないっぱいいっぱいな状況になってるとは、どっちにしろ予測できてなかったですね。

今年は資格の質的なところはぶっちゃけ微妙でしたが、「StudyHacker」「ゼロニィ」での連載が始まったり、『カッコいい資格図鑑』の監修をしたり、NHKカルチャーやダイヤモンド社で講演会をしたりと、微妙に活躍の幅がいろいろ広がった感じ。

まあぶっちゃけ昔から、具体的な目標をあえて立てないほうがむしろいい結果を出せることって多いんですけどね。個人的な経験則的に。

 

そいで、資格の「質」的なところで主な実績をまとめてみると…

 

【かなりがんばったで賞】

(該当なし)

 

【まあまあがんばったんじゃね?で賞】

・電気通信主任技術者 伝送交換

・銀行業務検定 相続アドバイザー2級

・銀行業務検定 法務2級

・陸上無線技術士 第一級

 

【次点】

・日本化粧品検定 1級

・不動産流通検定 617点

・採石業務管理者

・砂利採取業務主任者

 

って感じかなあー。まあ今年も正直決め手に欠けますね。

 

あと自戒の意味も込めて

 

【なんでこんなのに落ちてんだよで賞】

・北海道フードマイスター検定

・進路アドバイザー検定

・ワークスタイルコーディネーター認定試験

 

あたりですかね。というか進路アドバイザー検定は過去問やっとけば楽勝な試験のはずだったんですが、僕が受けた回から出題傾向がガラッと変わって、普通にやられました。ないわー(´Д`)

その他の落ちた試験はまあ落ちるべくして落ちた(普通に難しい)感じです。相当難しいレベルの各種検定「1級」もあえていろいろチャレンジしてみました。1回分の試験問題を手に入れるためだけにあえて玉砕覚悟で受けたり。

 

あとはほんとに二度とあの悲劇を繰り返さないためにもこれをあえて記録しておきましょう。

 

【お前はいったい何をやってんで賞】

・鎌倉観光文化検定 2級

 

これね、上記の受験資格一覧では11/26(日)に4つの資格を書いてるんですけど、この鎌倉検定だけは、実は試験日が11/19(日)だと勘違いして申し込んでしまってて、結局は受験できなかったんです。

しかもその事実を、11/19(日)に越中富山ふるさとチャレンジを受験した後に鎌倉検定の試験会場(大船の鎌倉女子大学)に移動・到着した時点で初めて気付くという有様です。マジでこの件は我ながら何をやってんのかと思ってしまいました。僕もいよいよヤキがまわってしまったなぁと。ギリギリまで試験勉強してたのもすべて無駄になるし(笑)

まあ幸い、鎌倉時代の歴史知識が11/26(日)の歴史能力検定にある程度流用できたのがせめてもの救いでしたけどね。今後はマジで二度とこういうことがないように気を付けますマジで。

 

メディア出演関連の総括としては、今年もなんかちょっと微妙ですね。雑誌はPRESIDENTとか日経ビジネスアソシエなどのメジャー誌にもわりとコンスタントに出没してるんですが、テレビやラジオが全然なかったですね。

まあ今年はほんとに一年中忙しかったので、出演のお話があったとしてもキャパ的に無理だったかもしれないですけどね。来年はもっと出られるようにしたいですね。

 

では最後に2018年の目標を適当に。

去年と同じようにあえて立てないのもありかなと思いますが、一応立ててみますか…(笑)

2018年中に資格600個達成、と、著書を1冊以上出す、かな。

まあ適当にがんばります。

 

それでは2018年もどうぞよろしくお願いいたします。

進撃の巨人検定兵士クラス(初級)と京都・観光文化検定2級と日本ボクシング検定2級のトリプル受験ですよ

日曜日, 12月 10th, 2017

本日は、

進撃の巨人検定 兵士クラス(初級)

京都・観光文化検定 2級

日本ボクシング検定 2級

のトリプル受験。正直しんどい。

 

しかしあれですね、なんかここ数年、日販さん、なぜか毎年12月前半にやたら新検定をぶっこんでくるというパターンが多いような。

2015年は刀剣検定とNARUTO検定、2016年はごはん検定…、そしてたいがいタイミング的に京都検定とぶつかってしまうという(笑)

まあそもそも、さすがにそろそろ京都検定2級くらい受かっとこうよという感じなんですけどね。今回で早くも4回目の受験ですか…ハァ…(;´д`)

 

まずは進撃の巨人検定。

試験会場は東海大学高輪キャンパス。

 

ほんとは「分隊長クラス(中級)」も受けたかったんですが…京都検定と時刻がまるかぶりなので、泣く泣く兵士クラスのみ受験。

そういう意味でもほんとに京都検定2級はさすがにそろそろ合格しときたいところなんですがね…

 

 

ということで進撃の巨人検定兵士クラス試験。

60分間で四択問題を100問解きます。

 

進撃の巨人のアニメは観てないんですがコミックスの第1巻~第13巻と公式ガイドブック「進撃の巨人 INSIDE 抗」を読んでおけばOKっぽいので、それを読んで試験に臨んだところ普通に解けました。まあ初級ですし、たった13巻ならそんなにボリュームもないですし。

あえて言うと、主要メンバーではない登場人物の名前を問う問題とかは若干難しかったかもしれませんが。

名前がついた登場人物の人数(登場してすぐ死ぬ人とか含め)はなにげにかなり多いマンガなんすよね。さすがに全員は覚えきれませんな…

そういえば前述のNARUTO検定の「上忍(上級)」はNARUTO全部(72巻まで)が試験範囲なんですけど、あれは全巻読み切るのがマジで大変でしたね。マンガ喫茶に5泊くらいしたかな…(;´д`)

ただ、13巻って、進撃の巨人のストーリー的になんかすごい中途半端なとこじゃないですかね…

進撃の巨人ってこの機会に初めて本格的に読んでみたんですけど、14巻以降の内容が気になって仕方ないわ~

 

そして次の試験、京都検定へ。

試験会場は青山学院大学青山キャンパス。

京都検定の会場っていつもだいたい明治大学リバティタワーなんですが…青学って珍しいかもですね。

というか今年はなんか青学で試験受ける頻度がけっこう高い気がする。駅から微妙に歩くのでそのへんは正直微妙なんですが、ラウンジスペースが最近新しくなってけっこう快適になったのはありがたいですね。

 

 

ということで京都・観光文化検定2級試験。

90分間で四択問題を100問解きます。

 

今年の2級の公開テーマ問題は「京都 茶の文化」ということで、今年11月5日に受けたばかりの茶道文化検定1級で勉強した内容が役に立つんじゃね!?と思われたのですが…うん…まあ…微妙なとこですかね…

というか今更なんですけど、京都検定2級がなんかやたらむずいと感じるのは僕だけでしょーか。過去問の類問ではない感じの問題がなんか全然わかんないんですよね…しかもかなりの数あるし。

もし今年もダメだったら、ちょっと勉強のやり方を考え直さないといけないかなー?(;´д`)

京都検定を途中退出しないと次のボクシング検定に絶対に間に合わないスケジューリングなので、試験開始40~50分くらいで途中退出したかな?詳しくは忘れました。

 

そんなこんなで今日ラストの試験、ボクシング検定へ。

試験会場は日本大学三軒茶屋キャンパス。

えっ?三軒茶屋に日大のキャンパスなんてあったっけ?って感じなのですが、最近新しくできたキャンパスみたいですね。なんかスポーツ系の学科とかが入ってるらしいです。

しかし駅からキャンパスまでのルートがすごいわかりにくい!!!

まあスマホの地図アプリがあれば普通に行けそうですし、一度でも行ったことがあれば2回目以降は迷わないと思うんですが、この近辺ってけっこう道が変な感じで交差してたり、経路途中に目印になりそうなものが特になかったりするのでわかりにくいんですよねぇ。住宅街の中にいきなりドーンとあるタイプのキャンパスだし。今日みたいに時間に余裕がないときに限ってこういう初会場での試験とか…(;´д`)

 

まあなんやかやで普通に開始時刻には間に合ったので、日本ボクシング検定2級試験。

60分間で四択問題を100問解きます。

 

いやこれは普通に真っ白に燃え尽きました…(´Д`)

過去の日販さんの検定の中でも鈴木史上最凶レベルの難易度。まともに解ける問題が1割もない感じです。

古今東西のボクサーの名前とか実績とかをとにかく覚えまクリスティしないといけないタイプの試験だと思われたので覚悟はしていましたが、その覚悟していたラインすら軽く超えてくるレベルの難易度でした。これは無理っすわ…(´Д`)ガビーム

人名とかの機械的暗記事項はダメでも、ボクシングルールに関する問題とかならまだなんとかなるかなと考えていましたが、そのへんも全然ダメでしたね。

他のスポーツ系とか雑学系の検定の受験時と同様に、もともとその分野の予備知識がほとんどない状態から付け焼刃でテキスト読み込んだ状態で挑んだ感じなのですが、この試験はそんなレベルではまったく太刀打ちできません。もし仮にテキストの内容を完璧に暗記できていたとしても無理だろうなぁ…あとで知ったところによると3級レベルでも相当難しかったみたいですね。

 

 

ということで比較的珍しい1日3件受験プラスなかなかにめんどくさい移動でぐったり(´Д`)今日も一日お疲れ様でした。

ボクシングは完全に諦めてますが京都検定はなんとか受かっててほしいんですけどね~。あとは運を天に任すのみ…

 

まあそんな感じっす