Archive for 11月, 2011

フォトマスター検定自己採点してみた

水曜日, 11月 30th, 2011

こないだ受けたフォトマスター検定1級、公式サイトに解答速報が出てたので自己採点してみたところ、80点満点中62点とれてました。

7割以上で合格なので、おそらくなんとかいけてるもよう。いや~よかった~。

まぁ実際合格発表日に結果出てみるまではどうなるかわかりませんが、この日は簿記1級を蹴ってこっちにすべてを費やしたので、落ちてたら目も当てられないところでした。いやはや。

 

というところで今日はネタ少ないけどそんな感じで。

ゲッターズ有志と飲み会

火曜日, 11月 29th, 2011

資格ゲッターズレギュラーブログの日記にも書かれてますが、本日は2年生幹事の土田さん、3年生前幹事の佐々木さん、OBのJさんと神楽坂で飲み会してきました。

佐々木さんとは5月の資格ゲッターズ新歓イベントの際に打ち合わせとかでいろいろやりとりしてたんですけど、新幹事の土田さんとOBのJさんとのお引き合わせを兼ねてこのたび初めて本格的な(?)飲み会を。

OBのJさんは年は僕の1こ下で、凄腕のゲッターズOBという話は前々から聞いていて、今回念願の初対面ということに相成ったわけですが、いやぁすごかったですね。

僕とはある意味真逆のタイプで、僕が”静”、Jさんが”動”という感じかなぁと思いましたが、僕があんまり得意としてない実技系の資格を多数お持ちで、今はあんまり資格取得はやってないそうですが、週6.5日くらいのペースで飲みに行ったり、毎週のように各地のイベント・大会に顔を出しまくるという生活を送ってらっしゃるそうです。全国雪合戦大会とか穴掘り大会とか三輪車大会とか。…え、何それ!?

資格や検定も毎週のように何かしら実施されてるわけですけど、こういうユニークなイベントや奇妙な大会なんてのも毎週のように全国各地で開催されていて、そうしたイベントに参加しまくるのが日課なんだそうです。すごいよね。

この人の一日だけ24時間以上持ってるんじゃないかと思えるほどのアクティブぶりで全国を飛び回っているそうな。ほへー

まあJさんについては今後も一緒に飲みに行ったりすると思うんで(というか今日なぜか素で支払いをすっかり忘れて金払わずに帰ってきてしまったので今度お返しせねば…笑)、詳しくはまた今度書きまっさー

資格ゲッターズのOB会にはよく顔出されてるみたいなので興味ある方はぜひ参加してみては。

 

とまぁそんなこんなで佐々木さん土田さんをはじめ資格ゲッターズの皆様も今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

このブログみてくださってる読者の方々、ぜひゲッターズブログも見てみてくださいね~

 

「資格ゲッターズ」レギュラーチームのブログ

http://blog.kentei-uketsuke.com/regulars/

「資格ゲッターズ」ルーキーチームのブログ

http://blog.kentei-uketsuke.com/rookies/

 

ではむぁた

マンション管理士7th

日曜日, 11月 27th, 2011

毎年11月末の風物詩となりつつあるマンション管理士、数えてみたらなんともう7度目の受験。

えっうそっ、もうそんなに受けてるんだ(汗)我ながら情けないな…

ここだけの話、スケジュールの都合上受験できなかった2009年を除くと、2004年から毎年受けてるらしいです。

なんだかんだいって合格率1ケタ台の試験なのでそう簡単ではないのはまぁ事実とはいえ、6回も落ちる試験じゃないよなぁ。

今年こそはいい加減そろそろ受かっときたいところではありますが、はてさて…

 

試験会場は東洋大学白山キャンパス。

マンション管理士といえば明大前というイメージだったのですが、今年は6年ぶりに東洋大学での試験。

あーそうそうもうだいぶ前にここで受けたよなーという感慨に浸りつつ、試験教室へ。

 

試験。

120分間で四択問題を50問解きます。

が、僕はすでに管理業務主任者試験に受かってて一部免除があるので、110分間で45問解きます。

もう6回も受けててさすがに基礎知識は十分すぎるほど身についてるので、試験勉強としてはTACとかDAI-XとかWセミから出てる「マンション管理士直前対策問題集」みたいなやつを買って試験10回分くらいの量をこなしたくらいですが、全くといっていいほど問題集の問題が的中してない(笑)やる気あんのかしかし!!!

というか今更だけど、マンション管理士ってなんかだんだん過去問があまり通用しないタイプの試験になりつつあるような…

60分くらいで全問解き終えたところで、あまりにも眠すぎるため試験終了まで爆睡(笑)

どうせ途中退出できないし、昨夜けっこう気合い入れて最後の調整してたのであんまり寝てないしなぁ…いやはやおつかれー

 

まぁ出来としてはそんな悪いわけでもないですが、結果が出てみないとなんともいえないという感じでしょうか。

たぶん合格点調整もあるでしょうし、要は全受験者の上位1割に入れればいいわけだからね。

まぁ合格発表日を気長に待つことにしますかね…

 

ではまた

東京工業品取引所検定ゴム受験&妖怪検定結果詳細届く

土曜日, 11月 26th, 2011

今日は東京工業品取引所検定というものを受験してきました。

名前のとおり東京工業品取引所に上場されている品目についての知識を問う試験なんですが、過去に「オプション」「貴金属」の科目を取得しているので今回は超マイナー科目と思われる「ゴム」を受験しましたよ。

土曜試験なので前日に頑張って詰め込むという勉強ができないのと、明日はマンション管理士というちょっとでかい試験が控えてることもあって、勉強時間はあまりとれなかったのですが、市販の問題集に載ってる過去問2年分と、公式サイトに掲載されている(!?)テキストを一通り読んで試験へ。

 

試験会場は小伝馬町のスター研修センターというところで、ちょっと場所がわかりにくかったこともあって微妙に試験開始時刻に遅刻(笑)

30分までの遅刻は可なのでまぁ多少遅れてもいいやくらいの気持ちでいたのは確かですけど、あえて遅刻するんじゃなくて素で遅刻したのってけっこう久しぶりだなぁ(笑)

 

ということで試験。

60分間で四択問題とかを50問解きます。

試験内容はゴムの市場、歴史、性質、種類、統計データなどかなりマニアックな分野に及びますが、基本的にはすべて公式テキストの範囲から出るのでそんなに難しいわけでもなかったかと。

問題の構成としては大問1がわりと普通に全体的な知識を問うタイプの五択問題21問、大問2が天然ゴムができるまでの工程表を埋めろという選択式問題12問、大問3が先物取引とかの計算問題17問。

大問1と3はわりと想定の範囲内というか普通に解けたという印象ですが、大問2がかなり予想外で、まぁ一応それっぽく埋めてはみたけど半分あってるかどうかかなぁ。

まあ全体的には合格点くらいはなんとかとれてるかなくらいの出来で、50分くらいで途中退出。おつかれー。

 

ちなみにゴム科目の受験者数は6名くらいしかいませんでした(笑)まあいかにもマイナー科目ですもんねぇ。

座席表を見る限りでは貴金属とか石油の科目は数十人くらいは受験者数がいたようですが…

 

で、家に帰ってみると、妖怪検定の結果詳細が届いてました。

 

68点ってことはあと2点あれば合格だったってことか…ガガーンッ!!! マジかよ…!!!

いえね、実は今回の試験、とろうと思えばとれた2点の問題があって、やらかした感が半端なくて試験後ずっと悔やまれていたんですが、あれが書けてれば合格だったんだな…(遠い目)

こりゃ来年は死ぬ気で、いや、殺す気で獲りにいかなければなりませんな。いやマジで。

通関士激落ち&ケイコとマナブに出てます

金曜日, 11月 25th, 2011

通関士の合格発表でしたが、官報の合格者一覧に僕の名前はありませんでした。(試験日:2011年10月2日

まぁ残念ではありますがそのうち適当に受かりますって!!! はいまた来年ー。

 

あと宣伝ですが、本日発刊のケイコとマナブ1月号、僕が巻頭特集に出てますんでぜひ見てみてくださいな!

今回はなんだかめちゃめちゃ気合い入った特集になってて、70ページくらい丸ごと資格情報なので非常に見応え十分です。

というかこれで100円とかすごいよねぇ…ということでどうぞよろしく

茶道文化検定2級ゲッツ!!!

木曜日, 11月 24th, 2011

昨日自己採点したとか書いたばっかりの茶道文化検定2級の合格証が届きましたー(試験日:2011年10月23日)。

 

80点満点中56点で合格となるところ僕の得点は62点で、なぜか自己採点の結果より1点高いけどまあよしとしましょう。

ちなみに受験者数1,379名中合格者数は801名で合格率58.1%だそうですが、なんかやたら高いね…(汗)

テキストがかなり分厚くてかなり細かいとこからも出るのでそんな簡単な試験ではないと思うのですが、まぁ3級合格者じゃないと受験できない試験だからですかね。

最上級である1級は記述問題も入ってくるのでそれなりに対策してかないと受からない試験だと思いますが、受けるかどうかはまた来年考えます。

 

てことで

 

《現在取得資格》…193種236個。

 

9月13日以来、実に2ヶ月以上ぶりに資格1個増えた…なんだこのていたらくは

妖怪中級落ちてたらしい

水曜日, 11月 23rd, 2011

10月23日に受けた境港妖怪検定、今日が合格発表日(ネットで)とのことなんすけどなんか深夜3時くらいの時点で見てみたらもうUPされてたよ!?

というか僕の受験番号はありませんでした。へこむわー。

なんとかいけてるかなくらいの出来ではあったんですけどねぇ。

 

ちなみに試験結果見てみると中級は調布会場は受験者数132名中合格者数22名、境港会場は受験者数62名中合格者6名だとかいう話で、なんと合格率は15%切るくらいだったらしいですね。すごいな。

個人的にはそこまで難しい試験というほどでもなかった気がするけど…

まあ妖怪検定はこれにこりずに受かるまで受け続けたいと思います!

 

というか妖怪検定はなんとか受かってるだろと思ってたので油断してたけど、10月23日に3つ受けた試験のうちきもの文化検定2級は明らかに落ちてるので、これで茶道文化検定2級まで落ちてたら受けた3つ全部落ちてることになってそれはさすがにアレすぎるだろ!!!と思うと恐ろしくなってきたので、少なくとも茶道は受かってるはずと思ってはいたけど一応自己採点してみることに。

 

結果…80問中61問正解。でした。

 

ってことは2級は7割とれてりゃいいのでたぶんいけてそうですね。よかったー(いやマジで)

前半自信満々に解いた問題がけっこう普通に×だったりしたのでよもや!?と思ったけど、なんとか7割はいけてて本当に助かった(笑)

まぁ合格発表日までは完全には安心できないけど…たぶんもうちょいで結果わかると思うんでとりあえず待つことにするかー。

簿記1級は切ってフォトマスター1級を受験!!!

日曜日, 11月 20th, 2011

本日は簿記検定1級とフォトマスター検定1級の試験日…のはずが、結局簿記1級用の試験勉強を全くといっていいほどできてないのでフォトマスター検定1級だけ受けてきました。

我ながら情けないですが、まあしかたないよね!!!

簿記は年2回試験あるし、年1回しかないフォトマスター検定を優先するのはある意味当然!!!

まあ、共倒れするのが一番アレですからね…まあしょうがないということにしておこう。

 

さてフォトマスター検定ですが、名前の通り写真の知識を問う試験なわけでして、3級・2級・準1級・1級の過去問を5年分くらい解いてみたわけですけど、勉強してみるとなかなかおもしろい。

というか、実生活でも普通に役に立ちそうです。

なんかよくわかんないまま使ってたデジカメのあんな記号やこんな機能なんかがいったいどういうものなのかということが、フォトマスター検定の勉強をしててなんとなくわかってきたよ!!!

写真を仕事や趣味にまでしてるような人でなくてもけっこう役立つ知識がいろいろ学べる検定といえるんじゃないでしょうか。

 

ということで試験。

80分間で三択問題とか○×問題を80問解きます。

80問中24問が選択問題、56問が共通問題ということになっていて、選択問題は「フィルムカメラ」「デジタルカメラ」「フォトレタッチ」の3分野からひとつ選べるのですが、僕は迷わずフォトレタッチ分野を選択。

要するにフォトショップとかでの画像加工・編集にまつわる問題なわけですが、僕写真はそんな撮るほうではないけど画像の加工とかは普通に仕事とかでもやってますからね。まあこれくらいは…

で、この検定は1級でも三択(か○×)しか出ないというちょっと珍しい試験なんですが、おかげでかなり難易度は軽減されてるような。

合格基準の7割くらいはなんとか解けたかなあと思ってますが、これが四択だったら正直ちょっと自信ないですね。

ということで60分くらいで全部解いて途中退出。おつかれー。

 

さてさて来週はいよいよ地獄の資格ロード2011秋のハイライト、マンション管理士ですね。

現時点ではほとんど勉強してなくて、1週間でなんとか詰め込むつもりでおりますが…はたしてどうなることやら!?

 

ではまた

4連戦いってみる!?

水曜日, 11月 16th, 2011

こないだ(10月23日)に続き、12月18日にも少々無茶な受験予定を立ててみようかと思ってます。今度はなんと4レンチャン。

 

ディスクロージャー経理実務検定 基礎編 10:00~12:00 学習院大学(目白)

日本文学検定 近現代3級 12:05~12:50 会場未定

天気検定 2級 13:30~15:00 立正大学(大崎)

昭和史検定 上級 15:30~16:30 会場未定

 

ということで、試験時刻に関しては奇跡的に全くかぶってないわけですが、移動時間を考慮に入れるとディスクロ→日本文学の移動が正直厳しそう。

たしかディスクロは途中退出可能だったと思うんですが、60分経過後だったかな?そこが大いにカギになりそうです。

あと難易度的にも日本文学以外の3つはそれなりにある程度ちゃんと勉強してかないと無理っぽいレベルなんで、試験勉強にも気が抜けません。

 

まだこの日程でいくと最終確定してるわけではないんでまた後日改めて書こうと思いますー。ではまた

消費者力検定!!!

日曜日, 11月 13th, 2011

を受けてきましたよーん

 

消費者力検定はバリバリ試験勉強が必要なタイプって感じでは全くなくて、常識力検定とかみたいな教養力や一般常識力がモノを言うタイプの試験なので、正直あんまり試験勉強というようなことはしなくて、秋の資格ラッシュの中日(なかび)的な感じでまったり受けてきました。

実際試験勉強としてやったこととしては、一夜漬けで過去問を3回分適当に解いてみたくらい。

ちなみに消費者力検定は実は去年も受験申請だけしてたけど体調不良で受験できなかった試験なんですが、欠席者に後日問題用紙と解答を郵送してくれるという、なんともハートウォーミングな対応をしてくれる検定です。

なかなかこんなことしてくれる検定もないですが、実際そういうことされると正直非常に嬉しいというか検定に対するポイント上がりますね。

このブログ見てる試験実施元のかたは、ぜひご検討されてみては?

 

さて、で、今回受けるのは、入門編的な「基本コース」と、ちょっと高度な「一般コース」の両方。

それぞれ結果は単純な合否で出るのではなくて、得点8割以上で1級、7割以上で2級、…という感じで認定されます。

まぁどうせなら1級とりたいけど、まぁ別に2級とかでも最悪いいかなくらいの適当なノリで受けてまいりました!(笑)

試験会場は財団法人日本消費者協会のビル@水道橋。

 

基本コース試験。

50分間で四択問題を40問解きます。

内容は全4章に分かれていて、「契約・悪質商法」「衣食住」「サービス」「環境」がそれぞれ10問ずつ。

んー…まあ、いわゆる楽勝という範疇に入るくらいの出来かと…

基本的に僕の検定受験スタンスとしては、下位の級に受かってなくても上位の級を受験できるタイプの試験はいきなり上位の級から受けることを信条としてるのですが、今日は他に特に併受験したい試験もないし2区分受けるか~って感じで基本・一般の両コースを受験したわけですけど、あえて基本コースを受ける意味ははたしてあっただろうか?と思えるくらいの楽勝具合(笑)

まあこれで1級とれてなかったらあれですけどね。まあたぶん普通に8割はいけてるでしょう。

ということで20分で途中退出。

 

でちょっと時間おいて一般コース試験。

80分で四択問題を70問解きます。

こちらは前述のとおり基本コースよりやや発展的な内容となっていて、各大問のテーマは「契約・悪質商法」「衣生活」「食生活」「住生活」「サービス」「生活経済」「環境」で、こちらもそれぞれ問題数は10問ずつ。

まあこっちはいくつか普通にわかんない問題もあったりして、楽勝ってほどでもなかったですけど、まあうん…1級(8割以上)もとりあえず視野に入るくらいの出来ではありましたね。

てか、思ったより過去問そのまんまの問題とか出てたなあ…もう2年分くらい過去問やっといてもよかったかもしらへんね。

50分で途中退出。おつかれー。

 

ということで、さて来週はいよいよ簿記1級とフォトマスター1級、そして再来週は東京工業品取引所検定ゴムとマンション管理士という、なかなかにハードなラインナップです。

正直、勉強が間に合う気があまりしませんが(笑)まあやれるだけのことはやるぜー。

 

ではまた