試験結果が届きましたー(試験日:8/8)。
100点満点中70点以上で合格のところ、
猫3級が84点で合格、恐竜2級が59点で不合格!
まあ予想通りですね。恐竜2級は正直難しかったよ…
おそらく2級からいきなりけっこう難しくなる試験だと
お見受けしましたが、できればとりたいなぁ。
また来年がんばろう。
《現在取得資格》…173種208個。
Archive for the ‘技術資格’ Category
【動物検定 猫3級 恐竜2級】ねこにゃん
金曜日, 9月 17th, 2010【動物検定 猫3級 恐竜2級】超久々に試験日に日記書いた!!!(笑)
日曜日, 8月 8th, 2010
試験日。
つーかいやーまじで
試験日当日に試験日の日記書くのって
いったいどのくらいぶりだろうというていたらくで
なんかほんとすいません。まじで。
7/11の全経簿記上級を「夏の資格ラッシュ」の
いったんの区切りとして位置付け、
7月中盤以降はあえて3週間のあいだ資格オフWEEKにしてました。
資格の予定入れようと思えば入れられなくもなかったんですが、まあたまにはいいかなって。
というか1ヶ月間試験を全く受けないことがかなり珍しい事態だっていう
その事実がなんかもうどうなのかという気がしないでもないですが。
ということで本日はほぼ1ヶ月ぶりの試験、動物検定@日大法学部三崎町キャンパス。
【グリーンセイバー検定 ベイシック】意外と順調
金曜日, 7月 16th, 2010
webで合格発表してて、無事受かってた!(試験日:6/6)。
この試験の合格基準って7割?8割?よくわからんけど
最下級の「ベイシック」のはずなのに
実際試験受けてみたら想像以上に難しかったんで、
ちょっと弱気になってたりもしたんですが
結果出てみたらなんか普通に受かっててくれたみたいです。
ちなみにこの日記書いてるのは8月に入ってからなんで(汗)
後日届いた合格証書の写真をUPしておきますね。
それにしても「ベイシック」なのか「ベーシック」なのか、はっきりしてほしいもんだ。
《現在取得資格》…171種206個。
【グリーンセイバー検定 ベイシック】
日曜日, 6月 6th, 2010【環境計量士 濃度関係】200th!!!!!!!!!!
火曜日, 6月 1st, 2010
合格証書が届きましたー(試験日:3/8)。
って、え、マジ!?
いやほんとは昨日の時点でwebで合格発表があったんで
結果自体はすでに知ってたんですけど、
この試験はマジ受かる気してなかったので
自分でもマジびっくりです。いや〜よかった!!!
しかも記念すべき200個めがこれとは! マジ予想外だYO!
いやこの試験ね、合格基準が
「専門2科目の合計点と共通2科目の合計点が共に概ね120点以上を満たすこと」
となってるんですけど、自己採点してみたら
専門 環化…52点 環濃…44点 計…96点
共通 法規…68点 管理…96点 計…164点
ということで、専門がうわああああああああああorzという状況だったんですが
ふたをあけてみたら合格基準が
専門96点以上 かつ 共通120点以上
になってて、なんと超ギリギリ合格してた。これにはおどろいた。
なんかどうやら専門のほうが難しくて合格点が調整されたみたいですね。
まあそれでも合格率はわずか15%程度なんだそうですが…たしかに難しかったからなぁ。
というか調べてみると、濃度関係の専門の合格点は去年も96点だったらしい(笑)
いや、マジでリサーチ不足だったね。というかうれしい誤算なわけですけど。
ということで上にも書いたけど、
《現在取得資格》…165種200個。
ということでようやく取得資格200個達成!!! うわはははー!!!
皆様どうもありがとうございます。何がって?いやほらいろいろあるじゃないですか。
ほんとは2009年中に達成するつもりだったんですがねー。だいぶ予定より遅れたなあ。
まあ今後ともマイペースにやってきますのでどうぞよろしく!
【数学検定 準1級】とりあえずよし!!!
木曜日, 5月 13th, 2010
合格証書が届きましたー(試験日:4/11)。
いやはや…まあ正直落ちる気はしてなかったので
とりあえず計算通り!というところですが、
1次試験は7点満点中5.0点以上で合格となるところ
僕の得点は6点で、平均点4.7点、合格率56.0%。
2次試験は4点満点中2.5点以上で合格となるところ
僕の得点は3.2点で、平均点1.6点、合格率21.9%。
東大理学部卒なら満点で合格しろよという感じですが、
模範解答と自分の計算メモを照らし合わせてみると、
どうやら1次は問題7で普通に計算途中でケアレスミスしてたようでした。
けっこうじっくり答え合わせしたつもりだったんですが、詰めが甘かったですね。
2次は部分点が加味されたりもする問題なわけですが、よくわかりません。
あと合格証が無駄に英語で記載されてたりしてちょっとかっこいいのですが、
「SUKEN 準1 KYU」ってなんだよ。
あっちなみに準1級全体の合格率は20.2%だったそうです。
ということでね。ほんとは1級ももちろん視野には入れてるのですが
過去問見てみると想像以上に難しい
(というか数学的センスが必要とされる東大入試的な)問題が出るとわかったので
まずは準1級から無難にパスしておくかということで今回受けたわけですが
まぁとりあえずけっこう忘れかけていた数学知識の復習は
なんとなくできたのでよかったかなと。ぼちぼち1級も受けていきますかね。ということで
《現在取得資格》…162種197個。
2010年4月2日の東海道検定以来、やっと1個増えた…
197個めが遠かった…
というかここしばらくは試験も受けてないし結果も届かないし
All Aboutの記事も書いてないしで日記自体全然書いてませんでしたね。
そろそろ夏の資格ラッシュ期も始まるし、忙しくなりそうだという気はしてますが。
というか大丈夫なのか。
【実用数学技能検定 準1級】数学なんて…
日曜日, 4月 11th, 2010
試験日。
えー、ということでね。2010年度初の試験は数学検定。
というかこんな年度明け早々って
あんまり資格試験とか実施されてないんですけど、
数学検定は漢検・英検とも並ぶ3大検定ともいわれてるくせに
わりと変な時期に試験やる検定なんで、
ここぞとばかりに受けてきましたよ。
というか、ほんとは当初は大卒・一般レベルの1級を
受けるつもりでいたんですけど、過去問を見てみたところ
かなり戦慄を覚えてしまったので(汗)
まあとりあえず準1級から受けとこうか…
ということで高3レベルの準1級からとりあえず肩慣らしに受けてみることに。
いやほんと東大理学部出てるくせに準1級とかどんなヘタレだよorz
というか1級ってなんか昔と比べてかなり問題の傾向変わってません?
全く解ける気がしないってほどでもないけど、
式変形とかにかなりヒラメキが必要っぽい感じの
ある意味東大入試の数学っぽい問題なような気がする。
どっちにしろまずは数IIICレベルから復習していかないとな…
あーほんと理学部時代にさっさと1級受けときゃよかったorz
【環境計量士(濃度)】
月曜日, 3月 8th, 2010【MCPCケータイ実務検定】特に感動もなし
水曜日, 2月 24th, 2010
合格証書が届きましたー(試験日:1/27)。
わーいわーい。
でもこれは簡単だったので、まあ当然かと。
とくにゆうことなしの刑!!! ヒャッハアーッ!!!
《現在取得資格》…160種195個。