Archive for 5月, 2011

王子ーッ!!!

火曜日, 5月 31st, 2011

今日気付いたんですが、日販ブログでご一緒させていただいてる大橋壮礼さんのブログ「大食い王子takeの無駄ガッツ黒帯」に、僕のことを書いてくれてるではないですか!!!

 

2011年5月23日の日記 箱ふぐ帽子を被りたい

 

どうぞお気軽にメガネ野郎とでも呼んでやって下さい!!!

 

ってか、王子もととけん受けてらっしゃったんですね。すいません知りませんでした。

ってか実はまだ直接お会いしたことはないんですが、知ってたらぜひご挨拶差し上げたかったですね。

試験室の写真を見るに、どうやら同じ教室で受験してたっぽいですが…

 

まぁでも試験日の日記にも書いたとおり、この試験のあと豪雨の中弁理士の試験会場まで戻らなければいけなかったので、どっちみち無理だったかしら。

 

まあとにかく今後ともよろしくでっす!!!

自治体法務検定のテキストがやばい

月曜日, 5月 30th, 2011

弁理士と会計士の地獄の2連戦(正確には会議力検定とととけんを含めて4連戦)が終わって一息ついたので、しばしの休息に浸りながら7月に受ける自治体法務検定の勉強をしています。

検定、受け付けてますでも取り扱ってるのでぜひチェックしてね!

 

自治体法務検定

http://www.kentei-uketsuke.com/jichi-ken/introduction.html

 

しかしこの公式テキストがやばい。なんというかデカい。

 

自治体法務検定公式テキスト(自治検) 基本法務編〈平成23年度検定対応〉 (自治体法務の基礎知識が身につく!) 自治体法務検定公式テキスト(自治検) 基本法務編〈平成23年度検定対応〉 (自治体法務の基礎知識が身につく!)
(2010/10/01)
自治体法務検定委員会 

商品詳細を見る

 

自治体法務検定公式テキスト(自治検) 政策法務編 [平成23年度検定対応] (自治体職員に必要な政策法務知識の基礎を学ぶ) 自治体法務検定公式テキスト(自治検) 政策法務編 [平成23年度検定対応] (自治体職員に必要な政策法務知識の基礎を学ぶ)
(2010/12/20)
自治体法務検定委員会 

商品詳細を見る

 

去年の平成22年版テキストは普通のA5サイズだったんで油断してたんですが、今年からひとまわり大きいB5判(25.8cm×18.6cm)になってます。ギャーッ!!!

しかもページ数はそれぞれ400ページくらいあります。ギャーッ!!!

え、もういっそ写真で見せろって? あーうんまた今度ね!!!

 

欲張って2科目申込まずにとりあえず1科目だけにしとけばよかったという気がしなくもないですが、まあなんとかやってみたいと思います。うう、しんど…でも俺、こういうの嫌いじゃないぜ!!!

 

ちなみに自治検の締め切りはなんか延長になったらしく、6月10日(金)まで受付中!!!

政治や行政に文句がある奴らはまず自治検を受けて合格してから言ってください!!! 以上!!!(偉そう)

 

ではまた

公認会計士(短答)受けてきました

日曜日, 5月 29th, 2011

地獄の資格ロード2011夏 4th boutということで、弁理士試験の翌週にもかかわらず公認会計士の試験を受けてきました。

 

玉砕です。

 

というか弁理士の翌週に受けるような試験ではない。

いやそんなことは自分でも当然わかってたつもりでしたが、実際受けてみて大いに思い知った(笑)

でもなんというかあれなんですよ、ダメだとわかっていてもやってみたかったというかやらずにはいれなかったんです!!!(笑)

 

なんつーかまだまだ会計分野の知識が絶対的に足りませんな。

とりあえず2週間後の6月12日(日)には日商簿記検定1級も受けますんで、そっちも頑張りたいというかいいかげんそろそろとっとかんとやばいやろと思います。

しかし2週間か、短けーな(汗)

 

そんなとこで、ではまた

ASEAN検定ダブル合格!

金曜日, 5月 27th, 2011

ASEAN検定の合格証が届きました!!!(試験日:2011年4月10日

今回受けたベトナム検定3級とインドネシア検定3級、両方合格!!! ブラボー!!!

 

ちなみに点数や順位の詳細も載ってて、ベトナム3級は87点で503名中106位、インドネシア検定は88点で439名中120位だそうです。

90点弱とってんのに上位2割にも入れないってどういうこと!?

みんなそんなにレベル高いのか。こりゃ落ちてたらはずかしいとこだったね。

 

ってか思ったより受験人数少ないすね。

あのリクルートの主催ということもあってもうちょっといくんじゃないかと思ってましたが…やっぱ震災の影響なんでしょうか。

でもタイ検定と全部足せばもうちょっといくのかなー。

 

ちなみにあわせて第3回試験のお知らせが送られてきてて、日程は2011年10月16日(日)だそうです!

うっし!次はいよいよタイ検定2級に挑戦してみるかな!待ってろー

 

ってことで

《現在取得資格》…185種224個。

 

ちなみに今回、ベトナム検定とインドネシア検定を別個の検定とみなして2種2個とカウントするか、ASEAN検定というひとつの検定の中の2区分という扱いとして1種2個と数えるかちょっと迷ったのですが、まあ別扱いでいいかということで2種2個としてカウントしました。

資格マニア的にはそのへんけっこう大事だよね!!!

もちろん異論は認めますし将来やっぱ1種でカウントするかというふうに考え方変わったりするかもしれませんが、とりあえずこれで。ではまた

BIG tomorrowに4度目の登場!!!

水曜日, 5月 25th, 2011

青春出版社刊の超メジャービジネス誌、BIG tomorrowに、2011年3月号に続き4度目の出演ですよ!

http://www.seishun.co.jp/magazine/big/

 

BIG tomorrow (ビッグ・トゥモロウ) 2011年 07月号 [雑誌] BIG tomorrow (ビッグ・トゥモロウ) 2011年 07月号 [雑誌]
(2011/05/25)
不明

商品詳細を見る

 

今号で組まれてるのは「35歳から手に職をつける!「いざという時、役に立つ資格」全調査」という特集で、いつもとはちょっと異色なサバイバル系(資格)についていろいろとコメントしています。

そんなのあるの的な資格がいろいろ紹介されててなかなかおもしろいですよ。

 

そして今回はなんと無駄に鈴木の全身写真が拝めます。レアですよ。モノクロだけど。

しかし我ながらあんまりいけてない写真だなあ、これ。

というか全身写ってると僕が身長160cmちょいくらいしかない小男だということがバレバレではないか(笑)

まあ別に隠してるわけでもないけどー

 

てことでよろしく

ととけんの自己採点してみた

火曜日, 5月 24th, 2011

こないだ死にそうになりながら受験してきた日本さかな検定(ととけん)2級ですが、検定受け付けてますのサイトに模範解答が出てたので自己採点してみました。

http://www.kentei-uketsuke.com/totoken/answer03.html

 

ブログにも書いたとおり、自信を持って答えられたといえる問題が半分くらいしかなく、出来としてははっきり言って全くよくはなかったので、合格基準70点のところ、60点くらいとれてればいいかなーくらいで思ってましたが、いざ自己採点してみたところ

 

69点でした。

 

ギャアアアアアアアアアアー

 

ちょっ…マジかよ!!! そんなことがあっていいのかーぐあー

なんというか、予想してたよりはるかに良い点数だったというのになぜかすごいむかつくというね(笑)

人間というのは本当に不思議な生き物だよ…

 

なんというかもはや良い意味でのマークミスか、全体的に点が悪かったので合格基準を引き下げます的な措置があることを期待するしかないわけですが、まぁこれはこれで資格マニアの醍醐味というか、1点足んなくて落ちたっていう試験は過去に1度や2度ではないのでね。あれとかあれとかあれとかあれとか!!! ギャアー思い出すとすげーむかついてきたーあああ

 

まあなんだかんだ言って、落ちても受かるまで受け続けますけれどもね。

そして最終的にはもちろん1級制覇!!! 待ってろコノヤローッ!!!

 

ではまた

江戸検の今年のテーマは?

月曜日, 5月 23rd, 2011

いつの間にか江戸文化歴史検定の日程とかが公式サイトにUPされてますね。

http://edoken.shopro.co.jp/

 

試験日は10月30日(日)、申込受付期間は7月1日(金)~9月30日(金)だそうですのでご興味ある方はぜひ!

 

さてこの江戸文化歴史検定、僕はとりえあず3級を持ってるのですが、2級はもうかれこれ3回くらい受けてるのですがなんかいつも合格点に3点くらい足りず、苦汁を飲んでいる試験です。

今年こそは!!!と毎年思ってるんですけどねぇ。今年こそは!!!

 

ちなみにこの検定でかなり特徴的だといえるのが、毎年試験のテーマが変わるという点。

2級についていうと、全体の7割程度の問題は公式テキストとかから出題されるのですが、残りの2~3割は毎回違うテーマが設定されて、東海道だったり幕末だったりという分野から集中して出題されるというね。

リピート受験のインセンティブにもなりますし、なかなか面白い試みだと思います。

で今年のテーマは、ズバリ「江戸の名所」!!! いいね、おもしろそうじゃないか。

というか、幕末とかよりは得意分野かもしれません。

よーし、今年こそ受かるぞー!!! 待ってろこのヤローッ!!!

「弁理士」と「ととけん」をW受験!!!

日曜日, 5月 22nd, 2011

今日はなんかすげー疲れたというか我ながら無茶なことをしたなあと思う。

今日の行動を時系列で振り返ると…

 

10:00 自転車で家を出る。いい天気。

11:00 渋谷のスタバで最終調整。

12:30 国学院大学で弁理士試験を受ける。

14:15 弁理士を途中退出して雨の中品川へ向かう。

15:00 試験開始ギリギリで東京海洋大学に到着してととけん2級を受ける。

15:30 ととけんを途中退出して国学院に引き返す。試験終了時刻(16:00)直後に弁理士の問題用紙を回収しにいかないと持ち帰らせてくれないため。ちなみにこのときすでに雨はかなり強くなっている。

16:10 国学院大学に着くがギリギリ間に合わず問題用紙を返してくれなかった。かなりゴネたけど「ルールなので」の一点張り。くそがー!!!

 

いやあせめて会場同士がもうちょっと近ければ…というかせめて雨さえ降ってなければ…

カバンも服もかなり濡れてしまってちょっと風邪気味かも(汗)

っていうか、他の試験受けに行くために弁理士を2時間弱で途中退出するっていう人もなかなかいないだろうね。バカじゃないの?

 

ちなみに出来としては弁理士はまぁ悪くはないかなという感じですが、受かってる自信がすげーあるってほどでもありません。

問題と解答はわりとすぐに特許庁のサイトにUPされるらしいですが、厳密な自己採点はできないのでなんともいえません。

日本さかな検定(ととけん)2級も難しかった。ある意味弁理士より難しい(笑)

テキストを満遍なく読んでないと解けない暗記タイプの試験ですが、かなり細かい問題がいっぱい出て、自信を持って答えられる問題が半分もなかった。まあ予想はしてたけど…

 

てことで地獄の資格ロード2011夏、2日目にして早くもかなりしんどい展開に。

まあおとなしく結果を待つことにします。

休んでる暇なんてねえーぜ!!!

地獄の資格ロード2011夏、「会議力検定」で開幕!

土曜日, 5月 21st, 2011

えー、前回4/10のASEAN検定以来、1ヶ月以上ぶりの資格試験なわけですが、今週からいよいよ地獄の資格ロード2011夏に突入します!!!

 

まあ要するに毎年恒例、5月下旬から8月上旬くらいまで毎週ほぼ休みなく資格試験を受け続ける感じの「夏の資格ラッシュ期」に入るわけですけど、今年は本日の会議力検定からのスタートになります。

この会議力検定は実は鈴木も検定委員を務めさせていただいてるといういわくつきの(?)試験ですが、まあ夏のラッシュ期の初っ端を彩る試験としてはちょうどいい資格といえるのではないでしょうか。

ってかこの試験、ほんとは3月に実施される予定だったんですが、震災の影響で5月にずれこんでの実施となりました。

なんつーか、長かったような短かったようなこの2ヶ月強。

なんつーか、頑張ろうニッポン。頑張ろう俺。いまから、ここから。

 

 

試験会場は秋葉原UDXというおしゃれビルで、そこのカンファレンスルームという研修室みたいなお部屋。

座席数は100名分くらいですが実際受けてたのは3級・2級とも50~60名前後だったでしょうか。

男が多いかな~と思ってましたが女性もちらほらと。年齢層は予想通りやや高めで、20代の方はあまりいなかったような。

 

で、今日は3級と2級の両方を受けるわけですが、まずは3級。

50分間で50問の四択問題を解きます。

 

念のため言っときますけど、僕は検定委員とはいえ問題をあらかじめ見せてもらってたりはしてませんからね!!!

っていうか、予想してたのとはかなり違う問題が出てたし(笑) ゲビーン(汗)

 

3級は公式テキスト「非常識な会議」から出るっつーことだったんで、テキストの内容がほぼそのままか多少ひねられて出るタイプの問題かと思ってましたが、1割くらい直接テキストには出てこない内容の問題が出てたり、架空の会議事例を踏まえて「ここでAさんはどう発言すべきだったか」「この場合の進め方として適切なものはどれか」みたいな問題が出てたりとなかなかバラエティ豊かな内容。

いやまあなかなか他では見ないおもしろい試験だなあとは思いましたけど、単純に知識の有無を問うような試験ではないので解答がひとつに絞れない問題も多数あって、なかなか悩ましいところではありました。

また、事例などを踏まえて考えさせるタイプの問題なので、意外と時間が足りない。いや僕的には別に足りないってことはなかったですけど、一般的な検定試験と比べるとやや短めというイメージ。

いかに限られた時間でできるだけすばやく判断できるかということも問うているということらしいのですが…

 

まあ悪くとも8割はいけてるだろというくらいの出来でフィニッシュ。

35分くらいで完答したけど途中退出できないので我慢。

 

 

で、約1時間の休憩をはさんで2級。

同じく50分間で四択問題を50問解きます。

 

基本的に3級とノリ的には同じ内容で、そのままちょっとだけ難しくしたイメージ。

こっちもなかなか答えをひとつに絞れない問題が多くて非常に悩ましい(笑)

あと2級は公式テキストその2にまつわるビジネスキャンプについての話題がちょっと出てましたが、そっちのがむしろ解答はしやすかったかな。

3級ほどは点とれてなさそうかもだけどまあ合格ラインにはいけてんじゃないかなというくらいの出来。おつかれー。

 

 

しかし本当の地獄はまだまだこれからなのであった…(つづく)

資格ゲッターズ講演会

木曜日, 5月 19th, 2011

先日告知した、早稲田医学公認サークル「資格ゲッターズ」様での講演会、無事に終わりました! おつかれーい!!!

早稲田大学を中心に40名くらいの大学1~3年の学生さんが聴きに来てくれました。ありがとう!!!

 

「楽しい資格マニアライフ」みたいなテーマで1時間ほどしゃべってきたわけですが、詳細は割愛!(笑)

もし当日の写真とかUPできそうならまた改めてこちらのブログにて書きたいと思います。

 

そして今回の講演会の企画運営に携わっていただいた、LEC東京リーガルマインドの皆様、どうもありがとうございました!!!

またいつでもお気軽にお声掛けください!!!

 

しかしあれですね、今回はサークル新歓イベントという位置付けでしたけど、今後もっと一般向けの講演会とかできるかな?

勉強法とかとるべき資格とか資格の裏話とか試験攻略法とかいろんなネタで話はできるかと思いますが、はたしてどれくらいニーズがあるものか。

鈴木に講演してほしーいという方もしいらしたらぜひお気軽にご連絡くださいね!

 

ではまた