Archive for 1月, 2012

web R25に出ているよ

火曜日, 1月 31st, 2012

【メディア出演】ってほどでもないかもしれませんが、web R25のコラム記事に出させていただいてます。

 

補助金いろいろ大研究/第10回

資格取得に補助金を利用しよう

 

まあよかったら見てみてください

気象予報士→ヘルシー&ビューティーフードアドバイザー3級

日曜日, 1月 29th, 2012

やってきました3度目の気象予報士試験!!!

 

気象予報士は2010年1月に初めて受けて学科(一般と専門)に受かって実技で落ちて、2010年8月の2度目の受験で実技だけ受けて落ちてるのですが、今回が3度目の試験。

というか、気象予報士の学科試験合格による一部免除の効果は1年間で有効期限が切れるため、2010年1月に学科受かった際の一部免除が使えるのは今回の試験が最後となります。

…という意味でも、なんとしてもここは受かっておきたいところなのですが…

1回目の試験でも2回目の試験でも、実技は「まあこれくらい書けてりゃ合格点(60~70点くらい)はまぁいけてるだろうというくらいの出来ではあったのに普通に落ちてたので、なんかよくわかんないとこがあるんすよねぇ。

まー何回か受けてりゃそのうち受かるかなーという気はしてますけど、学科から受け直すのはできれば避けたいんでねぇ。

というか、今までの経験上、気象予報士に限らず他の試験でも「まあこれは受かってるだろ」というくらいの出来だと逆にむしろ落ちてることのほうが多い気がしますけど…

むしろ「あーこりゃギリギリ足んなくて落ちてるって感じかな」ってくらいの出来のほうが普通に受かってることが多いような。

 

そんなこんなで試験。

試験会場は成蹊大学。吉祥寺駅から徒歩15分。

1~2年に1回くらいのペースで成蹊大学にはいろんな試験受けにきてますが、いつきてもこの立地には殺意を覚える(笑)

 

実技試験1。75分間で事例問題を解きます。

実技試験2。同じく75分間で事例問題を解きます。

試験時間の75分間というのがほんと絶妙な時間設定になっていて、ちょっとゆっくりめに解いてるとまず間に合わないし、ちょっと急ぎめで解いてやっと10分余るかどうかくらい。

実技1は時間的にけっこうギリギリだったので実技2はけっこう焦って解いたら10分くらい余ったかなって感じ。

出来的には実技1がやや微妙で実技2がまずまずといった感じ。

しかしほんと気象予報士の実技は結果が出てみないとマジでなんともいえないです。合格点も毎年微妙に上下するし。

あとはもう運を天に任せるしかないですな…

 

さて、気象予報士が終わった後は、新宿のヒューマンアカデミーにてヘルシー&ビューティー フードアドバイザー3級の試験。

この試験はある日たまたま書店でこのテキストが売ってるのを見かけて、その日が超たまたま受験申込の締切日前日だったのでとりあえず申し込んでみたというもの。

フード系とか健康系の検定にはもうすでにいくつも受かってるのでまぁ普通にこれくらいはとれるだろうと思って受けてみることにしたわけですが、テキストを見てみると意外と他のフード系検定の中身とはちょっと差別化が図られているなという感じ。

生物学というか人体の構造とか筋肉・骨・歯とかにまつわることがけっこう出てたので、そこらへんはちゃんと知識を補充する必要があるかなっていう感じでしたね。

 

ということで試験。

60分間で四択問題を80問解きます。

1~2割くらいちょっと苦戦した問題もありましたが、7割とれてれば合格なので、まあそのラインは問題なく突破してるかなというくらいの出来。

30分経過時点で途中退出。おつかれー。

 

いや~それにしても気象予報士はなんとか今回受かってくれてるといいんですが。

電験三種しかり、公害防止管理者水質一種しかり、ちょい難関の理系国家試験では「科目合格の有効期限が切れる3回目の受験でなんとかギリギリ受かる」っていうパターンが多いので、今回もそのパターンに乗っかってくれるといいんですけどね。

まあとりあえず結果が出るのを待つことにします。ではまた

京都検定3級ゲット!!!

木曜日, 1月 26th, 2012

京都・観光文化検定3級の合格証が届きました!!! いや~よかった~っ!!!(試験日:2011年12月11日

 

いえね、この試験、先日京都新聞のページに模範解答が掲載されてたんですけど、自己採点してみたらなんと合格点ギリギリの70点だったんですよ。

やべっ、1個でもマークミスしてたら死ねる!!!という状況だったので、なにげにちょっとドキドキしながら結果が来る日を待ってたんですが、自己採点通り合格点ギリギリで受かってました。いやほんとよかったです。

なお3級は受験者数2,503名中合格者数1,361名で合格率54.4%だそうです。

ちなみに今回は一応3級と2級の両方を申し込んでたんですが、2級は現時点では絶対無理と思ったので敵前逃亡したため不戦敗です。

来年はぜひ2級に挑戦したいと思いますが…公式サイトの受験データを見てみると、2級ってなぜか偶数回(奇数年)の試験の合格率は低くて(2~3割前後)、奇数回(偶数年)の合格率は高い(5~6割)ってのを周期的に繰り返してるみたいすね。

次回は第9回(2012年)なので、合格率が高い年にあたるようです。お、いいんじゃね!?

 

てことで

 

《現在取得資格》…201種249個。

BIG tomorrowにまたまた出た

水曜日, 1月 25th, 2012

こないだ出たばかりのBIG tomorrowさんにまた出させていただいてます!

1月25日発刊の2012年3月号、「たった7日の勉強で取得可能 いまの給料が3万円増える 「カンタン資格&検定」」っていう特集記事でーす。

まぁ、このタイトルはさすがに言い過ぎかなという感はありますが(笑)、今回はほぼ記事まるごと監修っていうかたちで絡んでまして、なかなか読みごたえある中身になってるんじゃないかなと思います。

ぜひチェックしてね!!!

 

BIG tomorrow (ビッグ・トゥモロウ) 2012年 03月号 [雑誌] BIG tomorrow (ビッグ・トゥモロウ) 2012年 03月号 [雑誌]
(2012/01/25)
不明

商品詳細を見る

 

まあそんな感じや

金融業務能力検定営業店リスク管理者

日曜日, 1月 22nd, 2012

本日は金融業務能力検定という検定の「営業店リスク管理者」という科目を受けてきました。

この試験は実は去年も受けてて落ちてるのですが、そのリベンジということで…

 

というかいきなり試験と直接関係ないこと書きますけど、今日の試験会場は早稲田大学だったんですが、早稲田キャンパスの東側(講堂があるほう)の建物が数棟まとめてまるごと工事中という状況で、ちょっとびっくりしましたね。

あんなに一斉に立て替えるんだぁ…すごいなぁ…

工期がはたしていつまでかかるのかはわかりませんが、もしかしたら今年は工事の関係で早稲田大学で実施される試験がちょっと減ったりもするかもしれませんね。

個人的には早稲田大学は自宅からの距離的にもわりとちょうどいい感じのとこにあるんで、もしほんとにそうなったらちょっと残念だなあと思いますが…

 

というわけで試験。

150分間で四択問題25問と記述問題4問を解きます。

営業店リスク管理者という試験科目のとおり、金融機関の営業店におけるリスクマネジメント的な内容が出題されるわけですが、正直法律とか財務とかと違ってあんまり専門知識が必要ない分野だというか、一般常識にあてはめて考えると普通に答えは出せるような問題ばかりなので、四択問題は基本的に楽勝な感じです。問題は記述4問。

配点は四択が各2点で、記述が計50点(今年は16+9+13+12という偏った配点)、合格基準は70点なんで、四択を完璧に解いたとしても記述で4割はとれないと合格点にいかないんですよね。

記述問題にはいくつかパターンがありますが、基本的には事例問題で、「このとき金融機関が留意すべきリスク管理上のなんたらかんたらを述べよ」みたいなのを100字~500字程度で書かされるケースが多いです。

去年の問題を見返してみると、択一は8割くらいとれてたけど記述でなんか全然見当違いのことを書いて大幅に減点されたっぽいフシがあるようでしたが、今年はまあたぶん普通に解けたのではないかと…

まぁ確実に受かってるとまでは言い難いですが、とりあえず90分経過時点で途中退出。おつかれー。

 

さて来週はいよいよ気象予報士ですね。適当にガンバロー

 

ではまた

天気検定2級合格で地味に資格200種達成!&世界遺産検定2級は1点足んなくて落ちるの巻

土曜日, 1月 21st, 2012

正直受かる気はほとんどしてなかった天気検定2級の合格証が届きました!!! うおおーッ!!!(試験日:2011年12月18日

 

天気検定は無駄に4連戦した日に受けた検定の一つで、この日に受けた試験は日本文学検定以外に合格の自信があるものが一つもないというひどい出来な感じだったんですが、その中でも特に雑学色が強く、公式テキストが試験勉強の役にほとんど立たないひどい試験(笑)であるこの天気検定に合格してたのは非常によろこばしいことです。

自己採点してみたところ、配点はようわからんのですが29問中18問正解(約62%)で、合格点は200点満点中115点(57.5%)だそうなんで、たぶんギリギリですね。

というか、知識問題がかなりひどい出来で、勘で答えたところもほぼ全く合ってなくて、よくこんなんで受かったなと思えるレベルです。

理系力でなんとなくカバーできる計算問題がなんとか普通に解けていたのが大きかったようです。

そういえばちょうど来週は気象予報士試験なんで、この流れにのってしっかり撃破してきたいところですね。

 

あともうひとつ、世界遺産検定の結果通知が届きましたー(試験日:2011年12月11日)。

…が、こちらはなんと1点足んなくて不合格。そ、そりゃあないぜ…

 

100点満点中60点で合格となるところ、僕の得点は59点で、まったく残念すぎる結果です。

受験者数1,802名中合格者が813名で合格率45.1%、平均点が58.3点だってさ…高いよね…

敗因は、前述の4連戦を含めて12/10(土)~18(日)にかけて7個も試験受けたので、とてもじゃないけど勉強量が足りなかったから…というのはまあ明らかですが、加えて4~5年ほど前にすでに何度か世界遺産検定は受けてる(級体系が変わる前)ので、直前に詰め込めばなんとかなるだろと油断してたことでしょうか。

はっきり言って当時勉強したことをもはやほとんど覚えてなかったうえに、当時とは出題の傾向が変わってたり、世界遺産を取り巻く情勢がこの4~5年の間だけでもけっこう変わってたりするので、なんつーか普通に太刀打ちできませんでした(汗)

まぁ、この反省を活かせば次受ければ普通にいけるんちゃうかと思いますので、早急にリベンジを図りたいところです。ウオオーッ!!!

 

ま、そんなこんなで

 

《現在取得資格》…200種248個。

 

と、地味に200種達成です。やったね!

あともうちょっとで「個」のほうも250個というキリのいい数になりますね。

結果待ちの資格でこれはほぼ合格してるだろというやつはまぁ2個くらいはあるので、近いうちこちらも達成できるのではないかと。

ということで今後ともみなさんよろしゅう

日経キャリアマガジンに出てます

金曜日, 1月 20th, 2012

メディア出演のご報告でーす。

なんかもう毎年1月に出る号には毎回出てるんじゃねーかくらいなとこまできてる日経キャリアマガジンさんの最新号、「日経キャリアマガジン 2012 vol.1 資格・スキルランキング2012」に出てまーす。

1月10日くらいにはすでに店頭に出てたらしいですが見逃してました。

いつもは特集記事まるごと監修とかしてるんですけど、今回はチョイ役的な感じで出てます。さがしてみてね!

ちなみにいつもと違う撮りおろしの顔写真で出てまーす。

 

日経キャリアマガジン2012年vol.1 資格・スキルランキング2012 (日経ムック) 日経キャリアマガジン2012年vol.1 資格・スキルランキング2012 (日経ムック)
(2012/01/11)
不明

商品詳細を見る

 

まあそんな感じや

パンシェルジュ1級合格!やったー!

火曜日, 1月 17th, 2012

パンシェルジュ検定1級の合格証が届きました!!! やったーッ!!!(試験日:2011年11月3日

 

パンシェルジュ検定は3級も2級も実施初回に一発合格してるんですが1級はさすがに難しくて択一の出来が正直微妙だったのに加えてレポート問題(小論文的な)もあるんでぶっちゃけあまり自信はなかったんですが、ラッキーなことに受かってました。

合格の自信は3~4割くらいしかなかっただけに、実はかなりうれしいです。

写真は合格者特典のピンバッジとクリアファイル。もったいなくて使えないけど(笑)

ちなみに僕の点数は72点で、合格点は70点なので、予想通りギリギリだったようです。いやはや。

 

というわけでとりあえずパンシェルジュはなんとか頂点まで極めたわけですが、パンシェルジュは合格者特典とかがいろいろあったりするので今後も引き続き検定の動向には注目していきたいと思います。

まぁなんかそのうち普通に1級の上にさらに「マイスター」とかができそうな気もするけど(笑)

 

てことで

 

《現在取得資格》…199種247個。

冬の受験予定(長いぜ)

月曜日, 1月 16th, 2012

いつぞや2011年秋の受験予定を書いたときのように、2012年冬の受験予定を書き出していってみたいと思います。

 

◆1月14日(土)

ファッション色彩能力検定2級を受験済。

 

◆1月15日(日)

星空宇宙天文検定2級を受験済。

 

◆1月22日(日)

金融業務能力検定営業店リスク管理者を申込済。

去年のリベンジです。というかなんで去年こんなのに落ちたんだろ…

 

◆1月29日(日)

気象予報士ヘルシー&ビューティー フードアドバイザー3級を申込済。

気象予報士は3回目の受験で、今回落とすと学科試験の免除がリセットされてしまいまた学科から受け直さなくてはいけなくなってしまうので、なんとしてもとっておきたいところ。

まぁ過去の電験三種しかり、公害防止管理者水質一種しかり、科目合格にリミットがある理系資格は受験3回目の失効ギリギリで受かるというジンクスがあるので、逆にポジティブにとらえていきましょうか。

ヘルシーなんたらは最近書店でテキストが出てるのを見つけて、試験日程を調べてみたら気象予報士の試験後の時刻に受験できるらしいのでとりあえず入れてみました(笑)

 

◆2月5日(日)

ビジネスコンプライアンス検定上級を申込済。

これがなぜか過去3回も落ちてるんですよねー。さすがにそろそろとっておきたいところ。

 

◆2月12日(日)

中央区観光検定の受験を検討中。

これは2010年に1回落ちてて、そのリベンジになります。自信はあまりないけど…

 

◆2月18日(土)

和食検定基本レベルの受験を検討中。

とりあえずテキストはもう買っちゃったんでたぶん受けると思いますが、なにこの分厚いテキスト…

去年受験した日本食文化検定とかとかなり内容がかぶりそうなので、追加で覚えなきゃいけないことはそんなになさそうではあるけども。

 

◆2月19日(日)

ビジネス・キャリア検定企業法務2級(取引法務)を申込済。

2月5日にビジネスコンプライアンス検定も受けるつもりなんで一緒に勉強すれば相乗効果が図れるかなとも思ったんですが、いざ過去問を見てみるとけっこう中身違いますね。

前述のビジコンとかビジネス実務法務検定みたいなのを想定してたけど、いわゆるベーシックな「民法!!!」みたいな問題はあまり出なくて、民事執行とか民事保全とか知的財産権とか国際法務とかのちょっとややこしい分野からかなり出るらしい。ぐえーマジか。でもせっかくだからこの機会に勉強してみるか。

あと午後は簿記能力検定上級を受験予定。

さすがにそろそろとりたいよー。と毎年のように言ってるよー。

今年は実はひそかに例年と比べてわりとまじめに簿記を勉強してるつもりではおりますが。

 

◆2月26日(日)

ネットショップ検定の受験を検討中。科目はたぶんWeb制作 レベル2。

こいつも2010年のリベンジですな。

 

◆3月4日(日)

環境計量士(騒音・振動関係)を申込済。

一応それなりに本格的に勉強を始めてはいますが、物理は全般的に苦手なのでなんかどうもね…

っていうか騒音とか振動の分野の理論体系の独特ぶりに困惑を隠せないでいるところです。なんだこれは。

午後は銀行業務検定投資信託2級を受験予定。

外国為替か投資信託かでちょっと迷いましたが、投資信託はなんか普通に証券アナリストとかアクチュアリーの投資理論の知識を流用すればなんとかなりそうな感じだったんでとりあえずこっちからつぶそうかと。

しかし計量士試験の関東会場は今年は船橋になるとかいう話なので、移動が間に合うかどうかのほうがむしろ心配。(かなり切実)

午後は東海道検定2級っていう手もあるんですが…2級はどんな問題が出るか予想がつかないからな…

 

◆3月11日(日)

手話技能検定ブライダルプランナー検定知的財産管理技能検定がありますが、今のところ最有力は手話。

手話はもうずいぶん前から受けようと思いつつ保留にし続けてる検定なんですが、正直言って何級を受けるべきなのかがわからない。レベル感がつかめないというか…

現状ほぼノー勉なので、4級あたりでいけるかどうかというところっすかねー…

まあ、とりあえず何級でもいいからまず受けてみるとこから始めてみますかねぇ。

 

◆3月18日(日)

えーこの日は…新撰組検定源平争乱 平家物語検定日本やきもの検定がありまして、非常に楽しみな日です。

しかしやきものの試験時刻は14:40~で他とかぶらないからいいとして、新撰組と平家物語は時間帯がかぶっており、「新撰組3級+平家2級」の組み合わせ(併受験)でいくか「新撰組2級+平家3級」でいくかはちょっと迷いどころ。

とりあえず勉強してみて難しいなと思ったほうを3級にってことにするか…

とかいう以前に試験会場間の移動は大丈夫かっていうのも一応懸念ではありますが。

 

◆3月25日(日)

三国志検定家庭菜園検定で検討中。

家庭菜園は去年2級に受かってるのですが、1級ははっきり言って受かる自信が全くないので、三国志に絞ることになりそうです。

で三国志のほうもすでに3級に受かってるので、受けるなら2級…か、2級と1級の併受験かな。

 

というような感じですかね。

毎年夏と秋は試験がいっぱいあるけど冬はオフシーズン、っていう印象でしたけど、いざ予定立ててみたら結局3月末まで1週残らず全部埋まってしまった(笑)

ここ数年でいろいろ新しいわりと軽めの雑学系検定試験とかポコポコできてきてるんで、そのせいもあるかもしれませんね。

 

まあとにかく適当にガンバローッ!!! オオーッ!!!

星空宇宙天文検定2級@三鷹!

日曜日, 1月 15th, 2012

ということで2012年はしょっぱなから2日連続試験です。

でもまあもはやこのくらいじゃ全然普通になってきてるからこわい。

 

本日の星空宇宙天文検定2級の試験会場は、なんと三鷹。の、三鷹産業プラザとかいうとこ。

三鷹に天文台かなんかがあるからっていうことらしいですが…遠いよ!!!

ってか僕三鷹ってほぼ行ったことないし…東大の三鷹寮があるので10年くらい前に1回だけ行ったことがあるけど、そんときも三鷹駅から行ったわけじゃないからね。

まぁとにかく資格・検定試験の試験会場としてはかなりレアな立地です。

昨日も目黒というレアな立地でしたが、2012年しょっぱなから2日間続けてレア立地とは…これはいったい何を意味するのか…?

 

まあとにかく試験。

50分間で問題を25問解きます。問題の形式は択一とか記述とか並べ替えとかいろいろ。

天文学の検定としては去年天文宇宙検定を受けましたが、試験内容はかぶってるようで実は意外なほどかぶってない。

なんつってもまず星座に関しては天文宇宙検定ではほぼノータッチでしたからね。まず星座を覚えるところから始めないとならない。

すでに発行されてる問題集(5級・4級・3級用と3級・2級用の2冊)と第1回の過去問(4級と3級)を照らし合わせて見る限り、「問題集の問題と全く同じ問題はほとんど出ないけど問題集の解説とかに書いてあることからけっこう出る」ことがわかったので、試験対策としては、3級・2級用の問題集に書いてあることはできる限り漏らさず覚えるということを念頭に置いて勉強しました。

で、実際そのやり方は間違ってなかったと思うんですが、「あーたしかにそんなこと問題集に書いてた気がするけどそこまでは覚えてないわー」的な問題がけっこうあって、手ごたえはあまりいいとはいいがたい…

全部択一とかだったらまだしも、記述が入ってきたりするとねえ…

正直あまり自信ないです。運が良ければ受かってるかも…くらいの出来すかねえ。

とりあえず30分くらいで全部解いて35分経過時点で途中退出。おつかれー。

 

ちなみに途中退出についてですが、よくある検定試験だと途中退出可能時刻は「試験開始30分経過後から試験終了時刻5分前まで」とかっていうケースがほとんどなのが、この試験はなぜか「試験開始35分経過後から試験終了時刻2分前まで」という無駄に中途半端な時間設定だったのが印象に残りました。いったいなぜこんなことに(笑)

 

さて、そんなこんなで、冬もなんやかやで毎週何かしら受けてく感じになりそうです。

先は長いですが今後ともヨロシク!!!