申し込む!
けっこう前から興味を抱いてはいつつも
試験は3月(年1回)なのに申込期間は10月っていう
なんやそれーなスケジュールの試験なので、
けっこう普通にいつの間にか申込期間が過ぎてたりして
なんだかんだで受験できてませんでしたが、
このたびついに受けてみることにしたぜー。おりゃー。
ちなみに環境計量士の試験区分は「濃度」と「騒音・振動」の2つがあるんですが
今年は公害防止管理者を「水質第1種」で受けたことだし、まあ濃度でいいかなって。
というかこの試験の参考書をこないだはじめて本格的に立ち読みしてみたんですが
(まだ買ってはいません。高いし…)
この試験問題けっこう面白いっすね。理系の血がよみがえるわー。
ちょうどいい感じに高校〜大学教養レベルの化学の復習になりそう。
まあ試験は3月なので、いずれにせよしばらくは放置だけどね…
10月
29
2008
一般計量士試験合格体験記
この度、一般計量士試験に合格したので、合格体験記をまとめてみよう。ただ、計量士試験だからといってそれほど変わったものではなく、他の試験を受ける人でも参…
計量士試験は、一つ取ると、後は科目免除で、受験科目が半分になりますから、他の種類のも受けやすいですね。
私は、環境(騒音・振動)と一般二つに合格しましたが、化学系は、それほど詳しくないので、濃度の方は見合わせています。
トラックバック含めてまいどどうもです。
僕は逆に化学科出身なので濃度からかな〜という感じですね!!!