11月

30

2008

【マンション管理士】5度目の正直プリーズ

レンチャン!!!
試験日。
秋の資格ラッシュ 第12週
15th bout 「マンション管理士
はい!えーまあそういうことでね、
今週月曜の「歌舞伎検定」に引き続き、
1週間も経たないうちに再度明治大学和泉キャンパスへ。
秋の資格ラッシュ期もいよいよ大詰め!というかこのマンション管理士が
まあひとつのハイライトになるわけなんですが…


知人や友人から「鈴木君今度何の資格受けるの?」と訊かれて
「マンション管理士です」と答えると、
たいがいなんかネタ資格的な受け取られ方をするのですが、
これでもれっきとした国家資格なんすよね。今さら言うのもなんですが。
レベル的には「宅建」よりちょっと難しいかな〜どうかな〜くらいかと思いますが、
あまりにも知名度が(中堅国家資格にしては)低いのが悲しいところ。
そんなマンション管理士試験、今までの戦績をざっと振り返ってみると:
 1st bout 2004年11月28日  不合格
 2nd bout 2005年11月27日  不合格
 3rd bout 2006年11月26日  不合格
 4th bout 2007年11月25日  不合格
とまぁー散々な結果ですよ。
いくら合格率が1割未満の試験とはいえ、これはちょっとなあ…
民法や区分所有法やマンション管理についてのいろいろが問われる試験なわけですが、
僕なりにこの試験の特徴を述べるとするならば…
①「区分所有法」と、マンション管理規約のひな形である「標準管理規約」が
  試験範囲となっているが、両者で言ってることが違う部分がある
  →問題文が「区分所有法によると〜」となっているか、
   「標準管理規約によると〜」となっているかによって、選択肢の正否が異なりうる
②施工方法や建築設備に関するわりとマニアックな知識をけっこう問われる
  →技術や実務に精通してない文系のおっちゃんにはちょっときつい
という点が、ちとネックと言えるかと…
特に②については、まあ年にもよりますけど相当マニアックな問題が出たり
捨て問とするにはちょっと多い分量だったりするもんで。きついんすよね。
それはそれとして、僕はこの資格の関連資格である
「管理業務主任者」にすでに受かってますので、試験が一部免除になります。
なので通常13時〜15時の試験時間のところ、
一部免除者の試験時間は13時10分〜15時ということになるんですが…
そういえばこの試験、ちょっと珍しい途中退出不可の試験なんすよね。
簡単な試験ではないですが120分もかかる試験ってこともないので、
受験票記載の「13時30分を経過した遅刻者は、受験できません。」という文言を確認のうえ
久々に忍法!わざと遅刻の術!を行使して13時20分くらいに入室してみました。
最近は大人になったからか、余裕を持って試験教室に入るようにしてるんですが
学生時代はよくギリギリまで詰め込み勉をするために、
わざと遅刻してたもんです。いや懐かしい。
ということで試験。
110分間で四択問題を45問解きます。
一部免除者じゃない普通の受験者は120分で50問解きます。
むむむ…
ところどころさっぱりわからない問題がありつつも、
全体的な手ごたえとしては、わりといい感じかも…
設備とか系もそんな無茶な問題はほとんどなかったような気もするし。
うーん、これならなんとかいけているかなあ…どうかなあ…
10分遅刻して入って試験終了20分前に全部解き終わったので、
正味80分で解き終わったと…思ってたよりは時間がかかったかもね。おつかれー。
ということでいよいよ12月が始まりますな。さあて…

  1. 弁慶 より:

    私も受験してきました。受験者は40代から60代くらいの男性が多かったですね!問題のレベルは例年並?でしょうか。
    とにかくいいかげんに受かりたいですね。
    来年も同じ会場に行きたくないなあ!

  2. 鈴木秀明 より:

    ブログ拝見しました!お疲れ様でぃす。
    そういえば先日、まことに勝手ながらAll Aboutのリンク集にて貴サイトをご紹介させていただいてます。もし不適切であればご指摘ください。

  3. 弁慶改めべんちゃん より:

    リンク確認させていただきました。ご紹介誠にありがとうございます。もしかして毎日ご覧いただいてたりして?お礼としてべんちゃんブログの相互リンクとして「シカクロード」を貼らしていただきました。

  4. 鈴木秀明 より:

    あ、どうもありがとうございます。
    最近はけっこう毎日ペースで見てますよー。というか、毎日ペースの更新はほんと素晴らしいの一言です。いろいろ参考にさせていただいてます。

  5. 名無し より:

    昨日、管業受けてきました。
    先週受けたマン管よりも
    癖のある問題で難しかったですね・・・
    主任者資格の方を難しくして
    いいのかな〜?

  6. 鈴木秀明 より:

    まじっすかー
    まあ、そもそも2つに分かれてる必要性があるのかという声もありますしねえ。
    今後、制度変更とかもあるかもしんないすね。

  7. yuta より:

    やはりマン管は管業や宅建よりも難しいですよね。
    鈴木さん個人としては、管業と宅建ではどちらの方が難しく感じましたか?

  8. 鈴木秀明 より:

    難しい質問ですね。どうだろう…
    管業は確かに簡単に思えましたが、宅建の前にこっちから挑んでたらどう感じてたかはもはやなんともいえません。
    とりあえず「同じくらい」と適当にお茶を濁させていただきます。

名無し にコメントする