3月

21

2010

【家庭菜園検定 2級】家庭菜園やりたくなるねコレ

左
続けて試験日。
ってことで、14:10に終わった
坂本龍馬幕末歴史検定の後ソッコー部屋出て
15:10からはじまる家庭菜園検定の勉強を
時間ギリギリまで法政の喫茶スペースみたいなとこで
もりもりガツガツやりこみました。イェア!!!
っていうか、正直勉強量足りてなかったからね…


試験。
60分で四択問題を70問解きます。
過去問をみるに、どうやら70問のうち前半分は総論的な内容で
うしろ半分は個別の野菜についての栽培知識を問うみたいな感じだったんで、
総論的な知識はさらっと一通りおさえつつ、個別の野菜の栽培知識を
わりと細かいとこまでいかに手堅くおさえておくか、がカギかなとは考えてたんですが
はたして実際そんな感じで出よりましたねえ。
いや正直、前半部はわりと解けたかなとは思いますが
後半部は自信もって解けたと思えた問題が半分あるかどうか。
テキストの内容を完璧におさえとけば普通に解ける問題かなとは思うが…
合格基準の7割いってるかどうかは、まあ五分五分って感じかなあ…
で35分くらいで全部解き終えたんですけど、
この試験は30分経過時点から試験終了10分前まで途中退出可能らしい。
しかも問題集の持ち帰りも可能!ってことで普通に40分経過時点くらいで退出したよ!
っていうか、あれ?僕、「検定、受け付けてます」の試験って
全部途中退出不可&問題用紙持ち帰り不可なのかなーって思ってたんですけど
この検定だけはなんか例外みたいですね。よかったよかった。
っていうかみんなそういうふうにしようよ。
で後日模範解答が公式サイトに掲載されるらしいので、自己採点をするぜー
久々の2本立て、お疲れさまでした。

  1. tom1991 より:

    僕も受けてきました。2&3級併願で。この検定も「緑・花試験」
    と同じく、年配の方が大半&平均点が高い試験ですね。テキスト
    や問題集使って、採点しましたが2級はあと3問で×。3級は43
    点で行けそうでした。栽培の時期の問題、苗や間引きの問題の
    出来が悪かったですね・・・

  2. 鈴木秀明 より:

    たしかに…
    第1回試験はけっこう合格率高かったみたいですが、それほど簡単な試験ではないという印象ですね。
    受験者の質が高いというか、やっぱそれなりに高いレベルで家庭菜園を嗜んでる受験者が多いんだろうな…

  3. こんにちは。
    一番最後に入室して、一番最初に退室、さすがだなと思いました。何の因果か通路を挟んだちょうど隣にいたんですよ、私。
    日販の検定ってどこかから委託されてやっているわけですから、委託する側のやる気(と予算)によって、片や持ち出し不可の幕末歴史検定、片や受験者情報まで公開してくれる家庭菜園検定と、運営の仕方も変わるみたいですね。家庭菜園検定みたいなのが標準になることを望みます。
    ところで、封筒に入っていたお試しセット、野菜の種だと思いませんでした?

  4. 鈴木秀明 より:

    お疲れ様です。
    え!!! お隣でしたか。全然気がつきませんでしたすみません…
    というか、あんときはなんかやたら試験に集中しててまわりが全然目に入ってなかったですね。我ながらすごい集中状態だと思いました。
    ってか、これでまぁ受かってればかっこいいんですが、実際は出来もそんな良かったわけでもないですからな。どうかなあ〜。
    あとそういえばおみやげにもらった袋の話は全然書いてませんでしたね。忘れてた。
    いや正直あのふくらみ具合からして種だと思いましたけど、まさか○○とは…!!! ちょっと意表を突かれた感じでしたね。

コメントを残す