9月

4

2016

日光検定3級遠征で疲労困憊の巻(´Д`)

本日は日光検定3級を受験しに日光までプチ遠征~。

なんですが…行きのルートがアレすぎて、試験会場に着く前から疲労困憊(´Д`)

 

というのも、試験会場は日光市の今市というエリアにある日光市中央公民館というところなんですが、順調にいってれば、北千住駅から下今市駅まで乗り換えなしで行ける東武線の快速に乗って、1時間40分くらいであっさり到着できたはずなんです。

ところが試験当日の朝に人身事故があったとかで、途中の大袋駅~せんげん台駅間だったかが運転見合わせで不通に。(参考:東武線路線図

東武線って思った以上に接続とかがややこしくて、どっかが一部不通になるとダイヤがぐちゃぐちゃになるらしいんすよね。

当然、予定してた北千住から下今市まで行ける快速の直通運転もなくなってしまい、というか僕が北千住駅に到着した時点では大袋~せんげん台間の運転再開の見通しすら立っておらず、今後ダイヤがどうなるかまったくわからない状況だったので、とりあえず鈍行に乗って行けるとこまで行ってみることに…

ちなみにこの日、念には念を入れて、2時間くらいスケジュールに余裕をもって朝家を出たんですが、結論から書くと、結局なんとかギリギリ試験開始に間に合うくらいの時刻に下今市に到着した感じ。かなり余裕みたはずなのになんでこんなにギリギリなんだ…(汗)

日光検定は遅刻が一切許されないらしい(受験上の注意によると)ので、ほんとに危ないとこでした…(´Д`)

 

そんなわけで本日朝の移動について時系列でまとめてみるとこんな感じ。(東武線路線図も参照してね!)

09:00頃 北千住からとりあえず北越谷行の鈍行に乗ってみる

09:30頃 越谷だったかで向かいのホームの電車が久喜行だったのでそっちに乗り換える

10:30頃 途中何度も停止信号で止まりつつようやく東武動物公園に到着、南栗橋行に乗り換え

11:00頃 南栗橋から新栃木行に乗るが、混んでいて座れない(´Д`)

12:00頃 栃木で下車して特急に乗り換え

12:30頃 下今市着

1時間40分くらいで行けるはずのところを3時間半もかかったんか~い!? 2倍以上かかっとるやないか~い!?

しかもやむをえず一部特急を使ったので820円余計な出費がかかったし…事故起こしたやつマジ許せんよ…(´▽`)

つーか東武線ってマジややこしいっすねー。東京メトロの電車の終点としてもよく聞く駅である南栗橋とか東武動物公園は全然特急とかが止まらないし、鈍行はどこからどこまで行けるのか電車によって全然違うし、ちょうどいい快速は1~2時間に1本くらいしかないし。

 

ちなみに実は日光検定は今市・日光・鬼怒川の3箇所の試験会場がありまして、どうせなら日光東照宮最寄りの日光会場がいいな~とか思っていましたが、今思うと今市会場でよかった…(´Д`)日光会場だと移動にもうひと手間かかるのできっと間に合ってなかったね!

 

 

ということで試験。

90分間で四択問題を100問解きます。

3級は日光商工会議所のサイトに載ってる公式問題集(PDF)から9割くらいほぼそのまま出題される感じだったので、合格基準点の70点は問題なく超えていそうです。ほ。

実施要項には「公式問題集と日光市の基本的知識から四者択一方式で出題」と書いてあって、公式問題集から何割くらい出るのかについては特に情報がなかったのですが、想像以上にここからまんま出題されててよかった。

残り1割の公式問題集の範囲外から出される問題はまったくわからんのですけどね…

なお解答用紙がなくて問題用紙に直接答えを記入するタイプの試験なので、問題用紙は持ち帰れず。残念。

30分経過時点で途中退出可能なので途中退出。何分くらいで全部解いたかは忘れた。おつかれー。

 

せっかくなので日光東照宮とか寄ろうかなーとか多少は考えてたんですが、朝さんざんな目にあってすっかり疲れ切っていたのでそのまま帰宅。

帰りの時間にはもうダイヤは正常に戻っていたので、下今市から北千住まで直通で行ける快速に乗って1時間40分であっさり到着。なんだか泣けてくる。

 

ということで3級はまあ問題なく受かってるかと思いますが、2級以上はどうしようかなーという感じすね。

公式問題集からどれくらい出題されるのかはよくわかりませんが、とりあえず択一に加えて記述問題が出るっぽく、しかも合格基準点が80点と高めに設定されてるらしい。うーむ。若干難易度高そうっすね…せめて過去問の情報が入手できればなあ(´Д`)

 

まあそんな感じっす

コメントを残す