本日は心電図検定3級と心理学検定という、関連性がありそうであんまりない2つの検定をダブル受験です。
まず午前の心電図検定ですが…
ある日書店でたまたまこの検定の問題集を見つけて「そんな検定あるんかいーっ!!!」と喜び勇んで2級を受験して普通に難しくて惨敗だったのが去年なわけですが、今年は1ランク落として3級を受験することにしました。ヘタレです。
しかし心電図ってマジでどうやって勉強すればいいのかわからん…(´Д`)
この検定は50問全問「心電図の読み取り問題」が出題され、問題用紙に印刷された実際の心電図を読み取って患者さんの症状とかを答える(五択)という試験なのですが、心電図の読み取りのロジックがいまいちよくわかんないんすよね~。
検定の公式問題集が一応出てるには出てるのですが、実際の試験問題はそこに載ってるのと同じ心電図はまったく出題されない(去年受けて判明)うえ、解説の内容が初学者が読んでもさっぱり理解できないレベルなので、マジでさっぱりわかりません。
なので心電図の初心者向けの本でイチから勉強しないとアカンなと思ってけっこう探してみたんですけど、ちょうどよさそうなのがないんですよね~これが。
モニター心電図の入門者向け本ならけっこう出てるのですが、モニター心電図の知識だけでは心電図検定(12誘導心電図)は解けないんですよねぇ…全然理解しきれてないのでたぶんですが…
「こういう波形だったらこの症状」ってストレートに解説してくれてる本があれば一番よさそうなんですけど、そういう本がマジでない。
っていうか「ここに○の波形が出てるから○○」みたいなこと言われても「えっそんな微妙な形の違いでそんな判断しちゃっていいの!?」みたいなのがけっこうあるんですよねぇ。心電図の読み方に「絶対」ってものがそもそもないような気がするんですがね…
そんなこんなで試験会場は国際展示場駅最寄りのTOC有明。
もともと今年の東京会場はTOC五反田メッセが予定されてたはずなのですが、申込者数が予定より多かったとのことで追加会場のTOC有明に飛ばされてしまいました。くっそおおお!!!
午後の心理学検定は東大駒場キャンパスなので、五反田のほうが圧倒的に近かったんですけどね…まあそもそも試験でお台場なんて遠いだけなので極力行きたくないんですけど。もうちょっと早く申し込んでおけばよかったのかな~(´Д`)
★夏の資格ラッシュ2018 18th bout 【心電図検定 3級】 @TOC有明(国際展示場)で僕と握手!!! https://t.co/Su822zxFZM
— 鈴木秀明@7日間勉強法 (@suzuki_hideaki) 2018年8月19日
ということで心電図検定3級試験。
90分間で五択問題を50問解きます。
基本は五者択一なのですが、たまに「5つの選択肢から2つ選ぶ」問題が出ます。
う~ん…やっぱり難しいというか、2級と3級の難易度の差がいまいちわからん…(^_^;)
3級でも格別入門レベルって感じじゃなさそうな…ということで、一応一通り解きはしましたが、まったく自信なし!!!
何なんすかね~マジでどうやって勉強すればいいんやろ。
さっぱりわからないので40分くらいで全部解き終えたのですが、途中退出できないのでひたすら暇でした…
ちなみに問題用紙は持ち帰り不可!!!
心電図を学ぶための検定なので、持ち帰って復習させてほしいですよね…っていうかこの検定はたしか結果の詳細をまったく教えてくれないのですが、せめて得点くらいは教えてほしいですよ。
さて気を取り直して心理学検定の会場、東大駒場キャンパスに移動。
昔はあまりなかったんですが、去年~今年にかけては駒場が試験会場になる試験が多いような気がします。
母校ではあるけど資格試験でそんなにしょっちゅう来たいかと言われると正直微妙なんですけどね。やっぱり最寄り駅が山手線の内側な会場がいいなぁ~。まあお台場に比べればはるかにましなんですけどね…
心理学検定は全10科目の試験区分があって、合格した科目数によって2級とか1級に認定されるというちょっと変わったタイプの検定ですが、僕は2014年8月10日の試験にてすでに8科目に合格してるので、今回受験するのは残りの2科目。
あと「神経・生理」と「犯罪・非行」の科目がとれれば「特1級」に認定されるということになります。
受験する科目数は「3科目以内」「6科目以内」「8科目以内」から選べるのですが、当然「3科目以内」枠での受験です。
ということで心理学検定(3科目以内)試験。
60分間で四択問題を「受験科目数×20問」解きます。
一応、公式に出ている問題集とかの教材を、過年度版(2014年に受験したときに使ってたやつ)も微妙に含めて一通りやったうえで挑んだのですが、その内容だけでは解けない問題も微妙に含まれてて絶妙な感じの難易度でした。
まあ上記一通りやってれば無難に合格点とれそうな内容ではあります。ということでたぶん大丈夫だと思います。
時間は多少余りましたが一応最後までいました。
★夏の資格ラッシュ2018 19th bout 【心理学検定】 @東京大学(駒場東大前)終わったトコ。https://t.co/09MNv1nJnW
— 鈴木秀明@7日間勉強法 (@suzuki_hideaki) 2018年8月19日
しかし2014年に受けたときに8科目受けて全部受かったっていうのは、我ながらすごいというかよくやりましたよねぇ…1問1問がそこまでヘビーではないとはいえ160問も解かねばならない試験ってそうそうないですよ。
今回は2科目しかなかったのでそれなりにじっくり勉強できましたが、8科目分の内容を一気に勉強するのはとてもじゃないけど無理だったので、全科目合格はマジ奇跡だと思います。本当にありがとうございました。
そんな感じで結果が出るのを楽しみに待ちたいと思いま~す。
ではまた