1月

18

2006

【国内旅行地理検定2級インターネット試験】もういいっす。


12/4に受けた旅行地理検定の
結果通知がようやく届きました。
率直に結果からいうと、まあ落ちたんですけど
それにしても結果通知してくんの遅すぎだろー。
なんでコンピュータ試験なのに
結果通知まで1ヶ月半もかかるのかなぁー。
試験後一瞬にして結果が出てもよさそうなものだが。


さて、通知には統計データも示されてまして、それによると
———-
 国内1級   最高点 156  平均点 107.15  合格点 129
 国内2級   最高点 110  平均点  71.83  合格点  84
 国内2級   最高点 114  平均点  76.71  合格点  90
 (インターネット)
 …(以下略)
———-
とのこと。
インターネットを使って在宅受験できるというありえない試験であるため、
カンニングとか不正行為し放題なんじゃないかと思ったんですが、
この数値を見る限り、インターネット試験の合格者数がめちゃ多いということもなさそうだし、
得点の分布も通常の筆記試験と大差ないみたいなので、
みなさん比較的フェアに受験してらしたんではないかと思われます。
あ、ちなみに、僕の得点は、画像にもチラッと見えるとおり44点でした。
まあでもほぼ全問勘で答えたにしてはいい数字なんじゃないかと思います。
120点満点で、たしかほとんど四択問題だったと思うので、
普通に期待値を計算すると30点ですからね。まあどうでもいーや。

  1. 国内1級合格者 より:

    9年も前のものにコメントを残すのもアレですが、
    ネット検索でここにたどりついて今後この試験を受ける人もいるでしょうから少しフォローを。
    インターネット試験ではカンニングOKですよ。それを含めての試験だと思っていただきたい。
    調べるのも能力の一部です。
    ただ時間制限があるので、全部調べることはできません。
    一通りやってみてわからないところがあれば、ということになるでしょう。
    しかもインターネット試験では会場試験よりもちゃんと合格点を高く設定してますし。
    それでもやっぱりインターネット試験の方が合格率は高いんですけどね。
    ちなみに1級は会場試験のみです。

    • suzuki より:

      コメントありがとうございます。
      9年も前のことなので正直アレですが。
      インターネット試験(自宅受験)におけるカンニングというか「調べながら受験」に関しては、試験要項とかに「調べながらやってもイイよ」とか明記されているものであればお言葉に甘えてそうしちゃうこともありますが、旅行地理検定に関しては良いともダメとも明確には書いてなかったと思うので、そういうものについては一応ポリシーとして自分の力だけで解くようにしています。
      けどもちろんそんなもん人の勝手だと思うので、調べながらやるのはダメだろとか意見するつもりは毛頭ないです。

suzuki にコメントする