1月

29

2006

【英検準1級1次】いまさら英検?

ぞろぞろ
試験日。
何の試験かって、英検ですよ英検。
日本一メジャーな資格試験ではあるかもしれんけど、
さすがに今さら感漂うよね。
英検は今んとこ4級しか受けたことなくて、
それ受けたのが中2のときだから…
まあ、ざっと10年ぶりくらいですか。
というか東大の大学院生なら1級くらい受けとけよって感じですよね。
なに準1級とかってひよってんの?…すいません、僕英語はちょっとアレなんです。
筆記はまあいいとして、たぶん1級の面接は無理だろうなと怖じ気づいてますんで。
まあ今回準1級無事に受かったら1〜2年後くらいには1級受けてみますんで勘弁して下さい。


試験会場は牛込柳町付近にそびえ立つ成城高校
何だろうねー受験会場が高校っていう時点でちょっと場違いな気がしてきます。
家から自転車で25分くらいなので自転車で行ったんですけど、
会場に近付くにつれてなんかすごい若い集団がぞろぞろと…。
しかもなんかやたらと人が居て、学校入口付近に行列とかできてるし(上写真参照)。
だいたい準1級って、ちょっと英語の得意な高校生とかが受けるレベルじゃないの?
…と思ってたんですが、準1級の試験教室に入ってみると、受験者層はそうでもなかったです。
大学生か、もうちょっと上の世代かな。男女比はまあ半々くらい。
で座席は自由席だそうです。あれ?そうなの?
リスニングがあるんで、自分が最も聴き取りやすいと思われる位置を見極めて
自分で責任を持って選びなさいということかな。
僕は教室のちょうど真ん中くらいの席に陣取ったんですが、
結局リスニング試験を最も効率的に傍受できる位置ってどこなんだろう。
だれかそういうの調べた人とかいないのかなあ。
…とか変なことを妄想していると、試験場の注意を吹き込んだテープが流され、
解答用紙(マークシート)に必要事項を記入する時間に入ります。
でちょっと気になったのが…受験番号とか氏名を記入するのはまあ普通なんですけど、
英検の解答用紙にはなぜか電話番号を記入する欄がありました。
なんで? 試験願書に書いたろ? 同姓同名を区別するためかな?
にしてもこんな不必要に個人情報を書かせるのもどうかと思うが。
で試験開始。
英検準1級は、まず筆記試験を90分で解き、その後30分間リスニング試験があります。
筆記試験は全部四択問題で、前半が文法問題…に見せかけて語彙問題25問、
後半が長文で、300〜500語くらいの長文が5個で16問、
あぁあと最後に100語程度のライティング試験があります。
まあ所詮英語なんでね、そんな張り切って試験対策をするようなものでもないよなと思って
実際ほとんど試験勉強はしてきてなかったんですよ(英語は苦手なくせにね)。
ていうかろくに過去問を読んですらいなかったのはちょっとよろしくなかったなぁ。
長文は特に問題なく解けて、ライティングも書きやすいお題だったんで普通に書けましたが、
最初の語彙問題でちょっとやられた感がありますねぇ。
というかてっきり僕は文法問題が出ると思い込んでたもんで。時制とかさ。
でも実はこれ文法問題じゃなくて、語彙問題じゃん。
そしてここに出てくる動詞とか形容詞とかで知らないものがけっこうあるではないか。
よくて半分くらいしかできてないような気がします…ダメだ。
そして追い討ちをかけるようにリスニング試験。うおーちょっとまって。
リスニングは3つのパートに分かれてますが、基本的な問題構造は同じで、
最初にちょっと会話とかモノローグが流れて、それに関する質問が読まれて、
それに対する答えを問題用紙に印刷されている選択肢から選ぶというもの。四択29問。
で各文章は1回しか読んでくんないので、全然何言ってんのか分かんない問題も
けっこうありましたねえ正直。まあ想定の範囲内ですが…。
でも全文章の半分くらいはなんとなく意味がとれるくらいの手応えはあったんで、
まあいいか。6割くらい合ってればいいかな。
まあはっきり言ってあまりやる気ない状態で受けた試験なんで、日記もやる気ないです。
1次の結果発表が2/20くらいで、2次試験が2/26…。まあ、落ちたら落ちたで。
それより来週の【漢字検定】のほうが問題だ…。

コメントを残す