4月

16

2006

【テクニカルエンジニア(データベース)】さすが合格率8%

あ、今回写真撮ってくるの忘れたなあ…
試験日。
いやー3月4月はただでさえ試験が少ない上に、
ここんとこ就職関連のごたごたで忙しくて
ずいぶん久しぶりの資格試験になってしまいました。
3/19の【個人情報保護士認定試験】、
3/21の【歌唱検定】以来、1ヶ月弱ぶりの試験ですか。
おっちゃんはもう待ちくたびれたでえー。


…ということで、本日は記念すべき2006年度一発目の資格試験なわけなんですけど、
モチベーションに関してはちょっとやる気なさ気味〜
今回受ける「テクニカルエンジニア」っつうのは、ちょっと聞き慣れませんが、
独立行政法人情報処理推進機構が実施する一連の情報処理系国家資格のひとつで、
要は【初級シスアド】とか【基本情報技術者】とかの上位資格みたいなものであります。
けっこういろんな試験区分がある中で、
今回はこの「テクニカルエンジニア(データベース)」を選んでみたわけですけど、
なんていうか…ちょっと見栄をはりすぎたか?
無難に「テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)」あたりにしといた方が良かったかも…
やっぱ、この試験けっこう難しいかも…と昨日問題集を読んでいて気付いたよ。
合格率だって普通に10%を切っているからねえ…
まあ、ダメモトでいってみましょうか…
試験会場は、神田にある東京電機大学
家からむっちゃ近かったからいいけど、
いつぞやの試験みたいに板橋とかの会場だったらきっと行かなかったでしょう。
試験開始ギリギリで試験教室に滑り込んで受験者の方々を見渡してみると、
だいたい20〜30代っぽい方がほとんどで、受験率は7割くらい、で男率が約95%でした。
以前に【ソフトウェア開発技術者】や基本情報技術者を受けたときには
受験率は5割くらい、男率は100%というひどい有様だったんですが、
そのときに比べればまだマシだといえましょうか。
さて、テクニカルエンジニア(データベース)試験は、
多肢選択式の「午前」、記述式の「午後I」、論述式(事例解析)の「午後II」
3科目からなる試験で、これら3科目全てで合格基準を満たさないと合格できません。
というか、「午前」「午後I」の点数が合格基準に満たないと、
それ以降の科目は採点すらされないという非常に非情な試験です。
つーことで、まずは「午前」をなんとかしないとどうにもならないわけですが、
これがさっそくけっこう難しいヨorz
「午前」。
55問四択問題を解きます。試験時間100分
基本情報とかソフ開の「午前」はほんと基本問題っていう感じで、
ああまあ足切り問題なんだねという印象だったんですが、
テクニカルエンジニアまでくるとけっこう難しくなってる…いや勉強してないだけかな…
過去問と全く同じ問題もけっこう見かけられましたが…
自身を持って答えられた問題が半分くらいしかないYO…
けどまあ、いくら時間をかけても分からないものは分からないので、
試験開始70分後くらいに途中退出。はあーあ。
エクセルシオールに行って午後科目の勉強。
「午後I」。
大問4問から3問を選んで解きます。90分
まあここでいくら頑張っても、「午前」がダメだったらもう意味ないんだけど…
なんて考えると一気にモチベーションが下がります。萎えます。
というか、「午前」のときと比べて明らかに空席が多くなっていて、
早々に退散してしまった受験者の多さを物語っています。切ないです。
…まあ、そんな雑念もあっけなく吹き飛んでしまうほど
「午後I」の問題はかなり無理だったんですけれど。
こんなん時間足りるわけないじゃんorz というかむずい。
なんていうかねーデータベースの構造設計とか、
要するに論理的思考力が要求される試験なわけですけど、
っていうかそれに関してはけっこう自信あるんですけど、
やっぱり慣れっていうか、解いてみた問題数があまりにも少なかったか。
SQLの文法が分かんないってけっこう致命的だよorz
つーか一応4問中3問選択っていうことになってるんですけど、
4問を一通り眺めてみて、いけそうな3問を選ぶ
なんてことができるほどの時間の余裕はない。と思う。
むしろ、最初っから選択の余地がなく「3問全部解答」とかのほうが、
やっぱあっちの問題を選んどいた方がよかったかも…みたいな
雑念に心惑わされることがなくていいと思う。のであるがどうか。
そんなこんなで90分めいっぱい使ったけど、
全然間に合わなくて空欄がいっぱい!…こりゃダメだな…
でもまあとりあえず「午後II」も受けてみました。
「午後II」。
大問2問から1問選んで解きます。120分
最後の午後IIは、かなり長めの事例問題となっていて、
そうですねー「午後I」の各事例の2倍くらいの分量かな、の問題を解きます。
…けど大問1問しか解かなくてもいいし、時間もたっぷりあるので、
「午後I」よりは全然余裕があると思います。
少なくとも、大問2問をざっと眺めて、どちらが簡単かを見極める
という作業に費やす時間は十分にあると思います。
でたぶん大問2のほうがけっこう簡単な問題だったと思うんですけど、
まあどうせ「午後I」で足切られてるだろうし…ということで
適当に解いて100分くらいで適当に途中退出してきました。お疲れー。
合格発表は6月下旬だそうです。遅いよorz
まあ無理でしょうが。

  1. Y より:

    はじめまして。
    すごいですね〜!尊敬します。
    質問なんですけど、これらの資格全て履歴書に書いたのですか?

  2. 鈴木秀明 より:

    ありがとうございます。
    その質問はですねー、もうすっごくよく訊かれるFAQなんですけど(笑)、基本的に質の高いほうの資格からいくつか選んで書いて、あとは欄外に「…ほか約80個」とかって書いたりします。
    エントリーシートの自己アピール欄など、比較的広めのフリースペースがある場合には、意地で全部書き出してみたりすることもありますね。という感じで

Y にコメントする