あれよあれよという間に8月に突入してしまいましたね。
そしてついに社労士の受験票が届いてしまいました。
とてもじゃないけどそんな余裕はネェーorz
まあ、一応勉強はしてますがね…
夏休みが一応あるとはいえ、はたして間に合うかどうか…
あーあと試験会場は青山学院だそうで、
・ご希望の会場は定員に達したため上記の試験会場とさせていただきました。
とかいう注意書きがしてあるんですが、
正直どこで申し込んだかなんて覚えてねえーよ。
よって別にどうでもいいーよ。はあーあ。会社やめたい。でも社労士受かって報奨金ほしい。
8月
1
2006
始めまして。
私も資格取得を趣味や自分の人生を広げるために目下学習中です。
そこでではありますが、電験三種を私も取得しようと思っております。
この電験三種の勉強方法がチンプンカンプンでどうやって料理しようか迷っているしだいです。
私は来年度受験予定ですが、今回お伺いしたいことは・・・・
①どんなテキストを利用しているのか?
②過去問題集の問題暗記は効果があるか?
③4科目あるなかで、どの科目でどうやって対策を練れば良いのか?
以上の3点をご質問差し上げたいと思います。何卒、ご回答の程、よろしくお願いいたします。
仕事やめたいなんてBLOGに書いて大丈夫ですか?
あとすごいだるそうですが、夏ばてですか?
お体に気をつけて、資格試験頑張ってください
101個目、楽しみにしております
>イマジン ゆう様
電験三種ですか…まあなんだかんだ言って去年のは落ちてるので、あまり偉そうなことは言えませんが…
①『まるごと覚える電験3種 ポイントレッスン』『詳解 電験三種過去5年問題集』という参考書を使っていました。金がなかったので、4科目がオールインワンになっているものを選びたかったからです。が、「電力」とか「機械」科目の理論的なところはさっぱり分からないまま試験を受けましたねえ。「電力」はなぜか受かってましたが。
②出題される問題にはある程度傾向みたいなものがあるのかなという印象のある試験ではありますね。過去問というか、模擬問題集みたいなのを一通り解いておけばけっこう似たような問題が本試験でも出題されるような気がします。
③どうもこうも…問題集ひたすら解いていくのが一番早いんじゃないでしょうか。4科目あるってことについては特に意識せず、もっと総合的な視点で捉えたほうがいいと思いますね。
あんまり答えになってなくてすみませんが。
>とのやん様
だるそうとかやる気なさそうというのは仕様なので心配ご無用です。更新のペースが最近遅いのは自分でも気になってるところではありますが。
そういえば会社の同僚の方々もけっこうここ見ていただいてるらしいですけど、まあ大丈夫だと思います。