一応人材会社に就職したってことで、
今年はとりあえず社労士をとっとくかーと考えていたんですけど、
ちょっとキャパ的に限界を感じたので(弱)
とりあえず行政書士とかマンション管理士とかに
照準を移そうかなと考えております(えー)
だからというわけではないんですが、今日は左のような本を読んだぜー
読みやすいし内容もまあ面白いのですが、
行政書士試験の勉強にはそんなにはなりません。ああ民法勉強しないとな。
あーちなみにこの本は3/27の日記で紹介した本の続編ですよ。
8月
26
2006
あ、この人また執筆したのですね!
僕は初代の本を購入したことありますが、
結構面白いですよね!
僕としてはカバチタレ!(現:特上カバチ)
も結構好きですね。
そうなんです。しかしDVD化とは…
こんにちは。いつもブログを楽しく読ませていただいております。
私は某金融機関でM&Aと投資関係の仕事をさせていただいているかけだしの金融マンです。
そろそろ資格を取ろうかと考えているのですが、対象となる資格が多すぎてどれにすればいいか迷っています。
そこで、一番簡単にとれそうな物を教えていただけたらと思い、書き込ませていただきました。
一応証券外務員とFPはもっています。
何卒よろしくお願いします。
ありがとうございます。
そうですねえ、僕もそんな偉そうにアドバイスできるほど金融業界とかが分かってるわけでもないので、あまりうかつなことは言えませんが、「簡単にとれそうなモノ」ということでしたら、
金融窓口サービス検定
http://www.kinzai.or.jp/ginou/indexkinyuu.html
などはいかがでしょうか。一応国家資格ですが、簡単だと思います。
入門資格としておすすめするのは、やはり証券外務員やFPといったところなんですけどね。
興味ありますね。私もキャバ嬢の本今度読んでみますかね。
行政書士は、私は会社法を勉強しないといけませんね。それと記述40文字をどう対策するかも考えないといけませんね。あー今年こそ受かりたいですね。
たしかに簡単に取れそうですね。(笑い)
正解です。今年に入って一番笑った。
君は文章を見ていたら客観的に物をみていて正しい答えをだせるけど、面白いところもありますね。
すいません。入門資格は前の会社で試験に落ちたら費用が自腹なのでとりました。こういう制度は有効だと思います。
さすがに数十万円かかっていたので私も本気になりました。
ところで将来起業を考えているんですが、何か勉強すれば、よい資格はありますか。よかったら教えてください。
>チンパンジーパンチ様
ええ、そう僕も勉強しないと。と毎年言ってるような気もします。
>相談事様
えーなんか変なとこで絶賛されてますが。
起業ですか…そうですねーやっぱ業種とかにもよるでしょうけれど、ベタなところではやはり中小企業診断士とかですかねえ。あと何かなー簿記とかですかね。ってこれもベタか。
なんといいますか、友達にも「なんかいい資格ない?」とかってよく聞かれるんですけど、やはりそういうのってその人その人の適性とかもあるでしょうし、絶対的にこれだ!っていう断言できるようなものでもないですから、資格に関するアドバイスっていうのは、なんていうか僕なんかにはおこがましいなーという感はあるんですよね。結局はどうしても無難でベタな答えに落ち着いてしまうっていうパターンが多いですしね。と言い訳してみます。
>鈴木さん
行政書士は会社法は端折られますよ・・・
http://gyosei-shiken.or.jp/shiken/index.html
↑詳しくはここに書いてあります
記述は少し論述っぽく「AはBに対しては不法行為による損害賠償請求権が発生する」とかなのですかね?
そうすればまた法律を暗記する時間がなくなって
いいんですけどね;
鈴木さんへ
答えていただきありがとうございます。
簿記は多分もう知識があるので多分必要ないですが、
中小企業診断士は勉強しようと考えてました。
資格というより、必要なところを勉強します。
>forge様
え?あーほんとですね。すいませんてきとうで。
40字程度の記述って正直微妙…まあ、必要以上に身構えることはないと思いますよ。
>相談事様
すみませんね、あまり内容のないご助言しかできませんで。
資格アドバイザーなんてしょせんこんなもんです。と思います。