明日の朝ラジオに生出演する予定~
文化放送『福井謙二 グッモニ』
2015年1月9日(金) 7:00~9:00
7:45までにスタジオに来いと言われてるので、たぶん8時台の出演になるかと思います。
しかし実は一昨日から謎の腰痛を発症していて、歩行すらけっこう困難な状況にある今日この頃なので、明日スタジオに無事辿り着けるかどうか割とマジで不安を覚えています。そもそもそんな朝早く起きれんのかっていう話もありますけど。乞うご期待。
1月
8
2015
明日の朝ラジオに生出演する予定~
文化放送『福井謙二 グッモニ』
2015年1月9日(金) 7:00~9:00
7:45までにスタジオに来いと言われてるので、たぶん8時台の出演になるかと思います。
しかし実は一昨日から謎の腰痛を発症していて、歩行すらけっこう困難な状況にある今日この頃なので、明日スタジオに無事辿り着けるかどうか割とマジで不安を覚えています。そもそもそんな朝早く起きれんのかっていう話もありますけど。乞うご期待。
12月
31
2014
本日で2014年も終わりということで、毎年恒例、本年の資格試験受験遍歴の総括をしたいと思います(2013版はこちら/2013確定版はこちら)。
凡例は以下のような感じで:
●合格 ×不合格 -未受験 ■スコア系資格 ?結果出てない
01/18(土) ●セールススキル検定 3級
01/26(日) ●金融業務能力検定 海外進出・取引入門コース
02/02(日) ●法人税法能力検定 1級
02/09(日) ×北海道フードマイスター検定
02/15(土) ●色彩活用パーソナルカラー検定 2級
02/16(日) ×全経簿記能力検定 上級
02/23(日) ●きのこ検定 3級
02/23(日) ×きのこ検定 2級
02/23(日) ×中日ドラゴンズ検定 2級
03/02(日) ●貿易実務検定 B級
03/02(日) ●銀行業務検定 相続アドバイザー3級
03/16(日) ●くるまマイスター検定 3級
03/16(日) ×日蓮検定 2級
03/21(金) ●中国百科検定 3級
03/23(日) ×テレビ検定 2級
03/23(日) ×星空宇宙天文検定 3級
03/23(日) ×星空宇宙天文検定 2級
04/06(日) ●農業簿記検定 3級
04/06(日) ●農業簿記検定 2級
04/20(日) ×プロジェクトマネージャ
04/26(土) ●ビジネス心理検定 中級
05/15(木) ×科学検定 3級
05/18(日) -司法試験予備試験 短答
05/25(日) ×公認会計士 短答
06/01(日) ×日本城郭検定 準1級
06/08(日) -簿記検定 1級
06/08(日) ●日本さかな検定 2級
06/15(日) ●菓子検定 3級
06/15(日) ●料理検定 1級
06/17(火) ●世界の国旗検定 上級
06/22(日) ●統計検定 2級
06/22(日) ●ディジタル技術検定 2級情報部門
06/22(日) ●ディジタル技術検定 2級制御部門
06/29(日) ●観光英語検定 2級
06/29(日) ×神社検定 2級
07/06(日) -司法書士 筆記
07/06(日) ●古代ローマ検定 3級
07/06(日) ●古代ローマ検定 2級
07/13(日) ×全経簿記能力検定 上級
07/13(日) ●科学検定 3級
07/20(日) ×簿記論・財務諸表論能力認定試験 中級
07/27(日) ×ことわざ検定 2級
08/02(土) ×不動産鑑定士 論文
08/05(火) -税理士 簿記論
08/05(火) -税理士 財務諸表論
08/06(水) -税理士 法人税法
08/10(日) ■心理学検定 1級
08/24(日) ×土地家屋調査士 筆記
08/31(日) ●ハローキティ検定 3級
08/31(日) ●ハローキティ検定 2級
09/06(土) ×第二種電気主任技術者 一次
09/07(日) ●お寺検定 仏像3級
09/07(日) ×お寺検定 2級
09/14(日) ●コンプライアンス・オフィサー 生命保険コース
09/14(日) ●金融業務能力検定 医療・介護金融アドバイザーコース
09/15(月) ●関ヶ原検定 3級
09/15(月) ●関ヶ原検定 2級
09/21(日) ●あおもり検定 初級
09/21(日) ●世界遺産検定 2級
09/26(金) ●海事代理士 筆記
09/28(日) ●PSYCHO-PASS サイコパス検定 3級
09/28(日) ●PSYCHO-PASS サイコパス検定 2級
09/28(日) -日本手相能力検定 3級
10/05(日) ●一般粉じん関係公害防止管理者
10/05(日) ×ビジネス・キャリア検定 2級マーケティング
10/12(日) ■クラシックソムリエ検定 エントリークラス 390点
10/12(日) ×クラシックソムリエ検定 シルバークラス
10/19(日) ×ネットワークスペシャリスト
10/26(日) ●キャリア・コンサルタント実務検定 3級
10/26(日) ●消費税法能力検定 1級
11/02(日) ×江戸文化歴史検定 1級
11/09(日) ?高圧ガス製造保安責任者 甲種化学
11/16(日) ●金沢検定 初級
11/22(土) ●科学検定 化学2級
11/23(日) ?食品表示検定 中級
11/24(月) ●花検定 3級
11/24(月) ×花検定 2級
11/25(火) ●海事代理士 口述
11/29(土) ■イスラエル・ユダヤ文化検定 初級
11/30(日) ●専門統計調査士
11/30(日) ●統計調査士
12/07(日) -公認会計士 短答
12/07(日) ?ウイスキー検定 3級
12/07(日) ?ウイスキー検定 2級
12/14(日) ?京都・観光文化検定 2級
12/14(日) ?世界遺産検定 1級
12/15(月) -アクチュアリー 1次 数学
結論からいうと、今年もいまいち大した資格はとれなかったな…まあまあ評価できるのがせいぜい海事代理士くらいで、いわゆる難関クラス(公認会計士・司法書士・不動産鑑定士・税理士など)はやっぱり今年も全然ダメ。いったい合格はいつになることやら。
ちなみにですが今年は司法試験予備試験をとりあえず受けるだけ受けてみようかと思って勢いで申し込んでみたのですが(もちろん受かる気はまったくしない)、試験当日ガチで寝過ごしてしまい結局受験できなかったという、何なんだ俺は的なエピソードもありましたね。
資格試験をガチで寝過ごした経験はたぶん資格マニアはじめてから初の経験なので(体調悪くて受験諦めたとかはあるけど)、そういう意味でもなんかいろいろアレな感じの一年でした。
とりあえず数値を整理してみますと、のべ84個の資格・検定に申し込んで、実際受けたのは77個で、GETした資格数は38種46個、かな。
つぎ込んだ受験料は、しめて493,729円なりぃー(たぶん)
ちなみに税理士の3科目、海事代理士の筆記・口述は上の一覧では個別に記載してますが、数値上は資格数1個とカウントしてます。
ついでにいうと、4月に資格数350個を達成してます。
2013年は「のべ88個の資格・検定に申し込んで、実際受けたのは80個で、GETした資格数は41種47個で、つぎ込んだ受験料482,450円」だったので、ペースというかボリューム?としてはだいたい平年並みですかね。
結果待ちの資格が6個ありますが、たぶん受かってるのはせいぜい2個くらいだと思うので、年50個の大台は今年もちょっと無理そうです。
さて、去年の総括で書いた目標的なものを振り返ってみると、「数に関しては…現時点で337個なので、思い切って400個とでも言っとくか…?さすがにちょっと無理かな。難関資格に関していうと、不動産鑑定士、公認会計士、税理士、司法書士、土地家屋調査士、社会保険労務士、アクチュアリーあたりは引き続き狙っていきます。去年と同じこと言いますが、このうち2つくらいとれるといいね。」なんてことを言ってました。
前段の「数」の目標に関しては、現時点で385個ということでやっぱりさすがにちょっと無理でした。
後段の「難関資格」の目標に関しては、2つどころか1つもとれてません。いやマジでこれで海事代理士がとれてなかったらマジでアレな結果だったと思いますね。
そいで、資格の「質」的なところで主な実績をまとめてみると…
【かなりがんばったで賞】
(該当なし)
【まあまあがんばったんじゃね?で賞】
・海事代理士
・一般粉じん関係公害防止管理者
【次点】
・貿易実務検定 B級
・心理学検定 1級
・世界遺産検定 2級
・専門統計調査士
って感じかなあー。
あとはまあほぼ趣味・雑学的な検定って感じですが、一応コメントしとこうかなと思うのが金沢検定初級。初級ですら合格率1割いかないのがデフォルトっていうありえないご当地検定ですが、なんとか合格してました。今年は合格率14%くらいいってたみたいですが、それにしても低すぎるぜ…!!!
あとオマケとして
【なんでこんなのに落ちてんだよで賞】
・きのこ検定 2級
・星空宇宙天文検定 3級
・ビジネス・キャリア検定 2級マーケティング
・花検定 2級
を挙げておきます。特にビジキャリに落ちたのはマジでショック。
北海道フードマイスター検定とかテレビ検定2級とかお寺検定2級とかはマジで難しいので、落ちるべくして落ちたって感じです。
あとはそうですねえ、資格取得とは直接関係ないですが、「笑っていいとも!」に番組終了ギリギリのタイミングで出演できたのは幸運だったと思います。
テレビ出演はあと「ニノさん」くらいかな。下半期は雑誌とか以外はあんまりメディア露出はなかったかもですが、登場メディアのバリエーションはじわじわと多様化していってはいるかなという感はあります。
執筆活動については2014年は本を出したりとかはまったくできなかったので、来年は何か仕掛けたいですね。
では最後に2015年の目標を適当に。
数に関しては、400個はまあ普通にいくと思うので…444個とかにしときますか。適当すぎるけど。
難関資格に関していうと、ここ数年はさすがにいろいろ無駄に手を広げすぎてきた感があるので、2015年はもうちょっとターゲットを絞りたいと思います。とりあえず司法書士、社会保険労務士あたりを軸にしていこうかとは思ってますが詳細はおいおい考えます。
では2015年もどうぞよろしくお願いいたします。
12月
9
2014
去年に引き続き、ユーキャンさんのプレスリリースにコメントを寄せております。
20代~40代男女が選ぶ!2015年に武器になる資格は???
まあわりとあたりさわりのないことを言っている感じではありますが…
今年はJTBベネフィットさんの「えらべる倶楽部NEWS」も含め、ユーキャンさんにはいろいろとお世話になりました。
12月
5
2014
TBベネフィット社の福利厚生サービス「えらべる倶楽部」の会員限定季刊誌「えらべる倶楽部NEWS」の2014年冬号に登場中!
「教えて!コンシェルジュ」というコーナーにて、資格コンシェルジュとして潜入レポートしてます。
会員の皆さんは提携企業のこんな便利でお得なサービスを利用できるんやで~的なネタを紹介するコーナーですね。
で今回ご紹介しているのは【LEC東京リーガルマインド】さんと【ユーキャン】さん。わお。どちらも普通にもともとビジネス上の付き合いがある会社さんだったので非常にやりやすかったです(笑)
JTBベネフィットさんの福利厚生サービスを利用してる企業様には先週くらいから配布されてるはずですので、ぜひチェックしてやってください!
11月
25
2014
本日発売の「ケイコとマナブ」2015年1月号に出ております。
ケイコとマナブ首都圏版 2015年 1月号 [雑誌] (2014/11/25) 不明商品詳細を見る |
「資格ハカセがランク付け!取りやすい資格ランキングTOP100」っていう特集で…えーと結論からいうと2014年1月号・2014年7月号に引き続き半年ぶり3回目の使いまわし記事ですね。例の鈴木がやたらイケメン風味のイラストになってるやつね。
な・の・で・す・が今回は実は100個の資格のうち5個くらいが大人の事情で差替になってます。過去掲載分と見比べて何がどう差替えられたのかを探してみるのも一興かと。
11月
16
2014
普段はほぼ東京から出ない僕ですが、今週は久々に遠征し、石川県のご当地検定「金沢検定」を受験!
ご当地検定もいろいろ受けてみたいなーとは思いつつ、これまでは東京でも受験できるものや、関東近県のご当地検定(鎌倉検定とか、宮のもの知り達人検定(宇都宮)とか)くらいしか受けてこなかったんですが、今回はマジ久々のというか過去最高の?遠出ということになりますね。
僕は石川県の隣の富山県の出身なので、金沢検定の存在自体はだいぶ前から知っていて(ちなみに今年で10回目)、ゆくゆくは受けてみたいと密かに常々思ってはいたのですが、さすがに東京からはちょっと遠いよねということと、金沢検定が実施される11月中旬はたいがい他の受けたい試験と日程がかぶるということと、金沢検定はなんかやたら難関試験らしい(詳細は後述)ということで、ずいぶん長いこと逡巡してたのであります。
で、じゃあなんで今回あえて受験しようと思ったかというと、結論からいうと昨日出演したラジオ番組「鼻毛の森のラジパラ乙」(MROラジオ)の絡みでございます。
この番組でパーソナリティを務める鼻毛の森さんは僕の同郷の先輩なのですが(小学校から中学校まで同じ)、金沢でラジオやってるからよかったら出演をと言われてたので、じゃあせっかくなので金沢検定のタイミングにあわせてってことでどーすかということで、今回のラジオ出演&検定受験と相成ったわけでした。
ということでスケジュールとしては、
11月14日(金) 東京から富山の実家に帰省
11月15日(土) 金沢にてラジオ生出演(金沢検定ネタでトーク)
11月16日(日) 金沢にて金沢検定(初級)を受験
11月17日(月) 富山から東京に戻る
という感じ。
帰省自体けっこう久しぶりな上、実家に3泊もするとかいつ以来だろうとか思ったりもしますが、まあそれはそれとして。
ちなみに富山のご当地検定に関しては、「越中富山ふるさとチャレンジ」というのがありまして、こちらは東京でも受験可能なので2011年に一度受験したことがあるんですが、見事に落ちています(笑)
こちらもいつかはリベンジしたいところ…
さて、先ほど「金沢検定はなんかやたら難関試験らしい」と書きましたが、どういうことかというと合格率がありえないくらい低いんですわ。
初級・中級・上級とあるんですが、一番簡単な初級ですら昨年の第9回試験の合格率はわずか6.9%、それ以外の回も5%台とかが普通にあるという鬼畜すぎる数値(過去の受験データはこちら)。
いやいやいやいやそれって電験三種とか気象予報士並の低さなんですけど…(゚Д゚;)
上級ならまだありえる数値ではあるけど、初級で合格率1割以下がデフォルトって…
ちなみに第9回試験の中級の合格率は6.0%、上級は6.7%。半端なさすぎる…
検定試験の合格率ってだいたい
初級(3級)…50%~80%
中級(2級)…30%~50%
上級(1級)…10%~20%
ってくらいだと思うんですけどね。
ご当地検定は確かにたまにやたら難しいのがありますけど、さすがにこれはちょっと低すぎるだろ…(-_-;)
まあそういうわけなので、ほんとは中級くらいから受けたいのですがたぶん無理なので、今回はとりあえず初級から受けてみることにしたわけでした。
ちなみにこのやたら合格率が低い件については、以前なんかのメディアで金沢検定の主催元の方が語ってたのを読んだことがあるんですが、どうもあえてわざとそういうレベル設定にしてるみたいですね。
ご当地検定って正直、1~2回目くらいまではある程度受験者数いるけど3回目くらいから受験者数が激減して自然消滅…っていうパターンがけっこうあるのですが、それってつまりはリピート受験者を獲得できず「1回受けて終わり」っていう受験者が大量発生してしまうから起こるんですよね。
問題レベルが低すぎると「1回受けたらサクッと受かってしまったので2回目以降は受けない」っていう人が大量発生してしまうわけで、それを防ぐためにあえてレベルをかなり高くして、何回でも挑戦してもらおうっていう意図…らしいです。
実際、金沢検定の受験者数は2005年の第1回試験以降、毎年3,000名近くの受験者数をほぼ保ち続けていて、「3回目くらいから受験者数が激減する」というご当地検定のよくあるパターンとは明らかに一線を画しています。
東京や京都・大阪といった大都市のご当地検定ならともかく、金沢レベルの規模の都市でのご当地検定でこの受験者数というのはかなり健闘しているほうかと思われ、結果から言えば難易度をあえて高くしているのが功を奏しているのかなあと思えなくもないですね。
さて、ではそんなに合格率が低い理由はなんでなのか、出題される問題がどういうふうに難しいのかということについて。
今回わざわざ遠征して受けるわけなので、確実に合格しておきたいとは思っており、それなりの意気込みを持ってけっこうみっちり対策というか過去の出題傾向の分析をやってみました。
(ちなみに受験料自体は1,000円と破格なので、「これだけ払ってるんだから確実にとりにいこう」という方向でのモチベーションはぶっちゃけわきにくいです)
参考書として毎年「金沢検定予想問題集」という問題集(試験に出そうな予想問題が300問程度掲載されていて、巻末にその年の最新の試験問題が載っている)が出ているのでそれを過去9年分全部揃えて、あとは時鐘舎というところから「改訂版 よく分かる金沢検定受験参考書」というテキスト的なものが出ているので、それも一応読破しました。
その結果、金沢検定の特徴として気付いたこととしては、
1. 過去に出題された問題がそのままor微妙にアレンジされて繰り返し出題されることはけっこうある(特に初級はかなりある)。
2. 予想問題集に掲載されている予想問題が実際の試験で出題されることはあまりないっぽい。けど中級以上はこのへんもみっちりやっておかないときつそう。というか予想問題の難易度は初級レベルを明らかに超えている。
3. 過去問をみっちりやったくらいでは手も足も出ない、知らないと全く解けないタイプの問題もかなり出題される。特に中級以上。
ということ。
初級に関していうと、四択問題100問中、たぶん6割くらいは過去問を徹底的にやっておけば普通に解ける問題かと思われるのですが、合格基準点が100点満点中80点(つまり8割正解できないといけない)と微妙に高いのがちょっと問題なんですよねー。
合格点が70点だったらたぶん初級は普通に受かるのですが、80点って正直かなり気が抜けないライン。
拙書(勉強本)とかでも書いてることですが、どんな試験でも、8割確実にとれるところまでもっていくのってけっこう難しいので…
ということで試験勉強としては初級・中級の過去問9年分をみっちりやりつつ、参考書をとにかく読み込む感じで進めました。
そんなこんなで試験会場へ。
僕の試験会場は金沢駅から徒歩10分くらいのところにあるアパ金沢ビルというところですが、実は金沢検定は他にも試験会場となっている建物(学校とか)がいっぱいあって、金沢市内になんと約10箇所もあります。
いち都市内でこんなに試験会場を設けるのは他ではなかなか例のないことで、この点も金沢検定の大きな特徴といえるかもしれません。
ちなみに会場は受験申込時点で希望の会場を選択することができます。
すでに満席になってたりしなければ基本的に希望通りのところで受けられるっぽいです。
で試験会場についてみてまずびびったのが、想像以上に多くの受験者の方がいたこと。
というかアパ金沢ビルの試験会場はビルの6階から9階までをほぼまるまる使って行われるっぽいのですが、どうやらビル内にエレベーターが1基しかないらしく、エレベーター待ちのものすごい行列ができているという…
ビルの入口から余裕ではみ出すくらい並んでるので、エレベーターは潔く諦めて徒歩で試験教室(7階)を目指すことに…普通に並んでたら普通に試験開始に間に合わなかったと思う。
試験。
90分間で四択問題を100問解きます。
予想したとおり全体の6割くらいは過去問からの流用とかだったりしたので普通に解けましたが、あと4割のうち1.5割くらいは完全に勘頼みって感じで、残り2.5割はたぶんこれかなとは思うけど確信までは持てない感じの手応え。
うーむ、6割はまあ最低とれてるとして、合格点の80点とれてるかどうかはかなり微妙なところかもしれませんね。
あとは運を天に任せるしかないです…
30分くらいで全問解き終え、40分経過時点で途中退出が可能になるので退出。おつかれー。
全受験者の半分近くの方が40分経過時点で一気に途中退出してたので、帰りのルート(非常階段)も混雑具合がかなりひどいことに…
問題用紙は回収されてしまうので残念ながら自己採点とかはできませんが、結果が届くのをまったり待ちたいと思います。
ちなみに帰り道にTwitterで「金沢検定」でキーワード検索してみたところ、「会社命令で受けたけどすごいむずい」みたいなことつぶやいてる受験者の方がかなりいらっしゃるようで。
週末に開催される地域のお祭りとかに会社命令で強制的に参加させられるみたいな感じなんですかね。
しかしそうするとあれだな…「何回もリピート受験してもらうためにあえて難易度高くしてる」のではなくて「会社命令であまりやる気なく受験する人が多いので結果的に合格率が低くなってる」っていうことなんだろうか…(汗)
11月
15
2014
事後報告になってしまいますが、金沢にてラジオ番組に生出演しました!
鼻毛の森のラジパラ乙(MROラジオ)
2014年11月15日(土)放送分。
こないだ出たミュージックバードの番組「鼻毛とまり子の音・街(オンマッチ)歌めぐり街めぐり」と同じく、シンガーソングライター鼻毛の森さん(鈴木と同郷)がパーソナリティを務める番組ですね。
11月16日(日)に受験する金沢検定に関するネタでトークしてまいりました。
ラジパラ乙はBRUTUSのラジオ特集でも取り上げられたくらい面白いというか相当ぶっとんだ番組なので、北陸にお住いの方以外にもぜひ聴いてみてもらいたいですね。北陸以外からはradikoプレミアムやUstreamで聴けます。
10月
15
2014
微妙に宣伝です。
キャリア・コンサルタント実務検定「キャリ検」という新検定につきまして、ちょっとばかし監修というか諸々のお手伝いをしています。
運営のお手伝いとか、試験問題のレビューとか。
ご興味ある方はぜひ受験してみていただければと思いますです。申込締切は10/21(火)。
というか自らも受験予定でもありますので(笑)、10/26(日)は汐留で僕と握手!!!
10月
11
2014
MUSICBIRD
に2週連続出演!本日18時より。
なお前回放送分のウラ話的コンテンツも上記URLから聞けます。
当番組の聴き方としては、こちらに載ってる放送局一覧(FMたちかわとか)に普通に周波数合わせて聴くか、ListenRadioっていうサイトかアプリで該当局を選択して聴くのが手っ取り早いっぽいです。
10月
7
2014
本日10/7発売の『SPA!』に登場ちゅう~
SPA! (スパ) 2014年 10/21号 [雑誌] (2014/10/07) 不明商品詳細を見る |
「本当に使える[資格&技能]BEST20」っていう特集記事ですが、まだ現物を確認してないのでどういう感じで掲載されてるかはわかりません。
たぶん超適当なことしか言ってません。