暑くなってまいりましたが、
資格業界もいよいよ本格的に
「夏の資格ラッシュ期」に入り、熱くなってまいりました。
相変わらず半端ないボリュームで
お送りしている「資格カレンダー」、今月も要チェックです!
記事本文はこちらから
【あとがき】
どうでもいいけど最近、「要チェック」とか「ぜひチェックしてね!」っていう
適当なフレーズを使いすぎているような気がする。これがボキャ貧ってやつか。
なお、6月が忙しくなるのを見越して、6月分のAll About記事は
すでに3本まで書きあげてます!(ノルマは月4本) あとはUPするだけ!
まあ、その分資格勉強はあんまり進んでないわけだけれど…ううう…
5月
26
2008
いつもお疲れ様ですm(__)m
サークルの掲示板に資格情報をうpする時、いつも
コレを見て大分楽させてもらっています♪
ボキャ貧は僕も良くあります^^;
僕は「チェキ☆」とか「チェケラ☆」とかも織り交ぜて使ってます。
ふと思ったのですが、日赤や東消、「食品衛生責任者」などの
講習のみで取れる資格はあまりお受けになられていませんが、
受ける資格の基準とかは何かあるのでしょうか?
どうもです。サークルって資格サークルかなんかですか?
講習だけでとれる資格は、あえて外してますね。
そんなもんは資格として認めん!と考えてるわけではないですけど、というか別に理由はないのですが、今のところ一応「何らかの試験を受けて合格することによって取得するもの」に限定してやってますね。
資格の王道っていうサイトがあるんですよ。
ご返答ありがとうございます。
はい、某資格サークル・・・とでも申し上げましょうか、
色んな資格取得を目指しているサークルに所属しております。
資格の数も増えてくると、色んな数え方があって、
(履歴書に書けるか否かetc.)
「へえ、いくつ持ってるの?」と聞かれて困ってしまうことも
よくあるもので。
講習系資格にも一応最後に試験があるのもありますが、
殆どザルですからね・・・^^;
鈴木さんのスタイルも、資格の数え方の一指針として
参考にさせて頂きます。
>松田龍一様
もちろん知ってます。
>信天翁様
へえー
僕は基本的にロンリーウルフというか、一人でいじいじと資格をとってニヤニヤしているタイプなので、実は資格マニアの友人っていないんですよ。ネットとかでやりとりしたりする人はいるんですが。
ロンリーウルフ^^(笑)
サークルでは、一緒に勉強会したり、数を利用して団体受験
制度を適用させたり、参考書を使い回したり、そんな資格が
あるの?とか資格の情報交換したり、資格の生情報を
交換したり(あの検定は無勉で受かる、あそこは場所が遠いetc)、ご当地検定受けに地元まで車で行ったり(有志のみ)
してます♪
でも基本は個人プレーってのは揺ぎ無い事実ですね〜。
僕も基本人には見せずににやにや派です^^
サークルに入って約2年、60個くらい取れましたね。
ただし「ドラえもん検定」とかも含めてですが(笑)
インカレなので、鈴木さんを間接的にご存知の方もいますよ。
在学中、フリーペーパーみたいなのを発行されていたとか?
(間違っていたらすいません)
ちなみにこのブログもその方から教えて頂いたんですけどね^^
(長々と失礼しましたm(__)m)
ふっ…まさかそこまでお見通しとはな…
僕も学生時代そういうのに入っとけばよかったかなー。
というか、なんとなくどこのことだかわかったような気もします…