12月

5

2009

【日本ハーブ検定】たまにはちゃんと日記を

ねむい
試験日。
2009年度秋の資格ラッシュもいよいよ佳境。
11月後半あたりは他の予定ともあいまって
かなりいっぱいっぱいで体調崩し気味だったりもしましたが
12月に入り、さすがにそろそろ落ち着いてはきたかな…
つっても今週もやっぱり普通に週2で受けるんですが。
本日は資格試験の会場としてはちょっとレア立地、大井町へ。


で実は、今日の試験はほんとにかなりてきとうな感じで受験してきたのですが…
ハーブ系の検定って実はかなりいろいろ乱立してる状態で、
本日の「日本ハーブ検定」の他にも、たとえば「ハーブ検定」とか
「メディカルハーブ検定」とか「スパイス&ハーブ検定」とかがありましてね。
で、僕は一応その3つは既に受けてるわけなんで、まあなんとかなるかなって。
とかいいつつメディカルハーブ検定にしかまだ受かってないけど(汗)
っていうか、とりあえずここにあげた4種類のハーブ系検定のうち、
実は今回の日本ハーブ検定だけが参考書とかが市販されてなくて
過去問の傾向の情報などもいまひとつ少なくてよくわかんないんですよ。
なんで、まあ今回はあえて日本ハーブ検定に特化した対策とかはしないで
(一応他のハーブ系検定のテキストは読みなおしたりしたけれども)、
とりあえず今回の試験では出題傾向だけでも掴めればいいかなー
落ちたら落ちたでまた受ければいいかなーくらいのノリで挑んだわけです。
大井町きゅりあん5Fの試験教室に入ると、
日本ハーブ検定の受験者は僕を含めてたぶん4名。おおお…
ただ同じ教室内で関連資格のPAHだかPIHだか(うろ覚え)の受験者もいて、
でもまあそっちを入れても10名くらいだったかな…
で試験。
45分間で四択問題を35問解きます。
最終的には問題用紙が回収されてしまったので(コノヤローッ!!!)うろ覚えですが
まあわりとベタな感じの出題って印象。各種ハーブの特徴や効能とか、
ハーブの利用法とか、ハーブの歴史とか、まあたしかそんな感じ。
ハーブ検定とかメディカルハーブ検定のテキストの知識を流用すれば
たぶん普通になんとかなるレベル…だとは思うけど、
ハーブの特徴とかに関する問題はそれなりに知らないと解けない感じなので
原産地とか利用部位とか科あたりはちゃんと勉強しておくべきかと思いました。
ってことで、これは確実にいけた!ってほどの出来でもなかったですが、
まあたぶん大丈夫じゃないか。
20分で全部解いて、30分経過時点で途中退出。まあそんな感じや。
ってか試験日の日記を当日〜翌日くらいに一応ちゃんと書いたのって
すごい久々のような気がする…余裕があれば過去も遡って書くつもりではおりますがっ…!

コメントを残す