webでの合格発表。
ということで情報処理推進機構のサイトに跳んでみたんですが、
さすがにサーバに負荷が集中しているらしく、
重いのなんのってあんた。
やっぱ皆考えることは同じか…。
5分くらい待ってようやく辿り着いたそこには…
…ッ!?
———-
受験番号 SSXXX – XXXX の方は、不合格です。
午前試験のスコアは、625 点です。
午後I試験のスコアは、570 点です。
午後II試験の採点結果はありません。
———-
なにーorz
午前・午後I・午後IIのそれぞれで
600点以上とらなきゃいけないんですが、午後Iが…。
午後IIが簡単だったんで、
こりゃいけたと思ってたんですけどねえ。
午後Iが×なせいで採点されてません。
はあ…。というか午前もけっこうギリギリだし(汗)
Archive for 12月, 2005
【情報セキュリティアドミニストレータ】グムー
木曜日, 12月 15th, 2005【実用フランス語技能検定5級・4級】まあ無難に
木曜日, 12月 15th, 2005結果通知が届きました。
結果は、どちらも合格基準点60点のところ、
5級 得点80点 合格率78.2%
4級 得点71点 合格率60.3%
だそうです。
ということでどっちも合格でした。よっしゃー。
…まあ合格率6割超えの試験で
落ちてるわけにはいきませんけれどもね。
でも5級のほうが、自己採点の結果とちょっと違う
(試験日11月20日の日記を参照のこと)
のがちょっと気になるな。
《現在取得資格》…66種79個。
【公害防止管理者】待ちわびました
木曜日, 12月 15th, 20059/25(日)に受けた試験なんですが、
ようやっと合格発表。
遅。遅すぎ。
単なるマークシート試験なのに…。
で官報に合格者の受験番号が並んでますが、
僕は、大方の予想通り「ダイオキシン類」はなんとか合格してましたが
「大気一種」はダメでした。ちぇー。
来年度からは試験の概要が様変わりするらしいですが、どうなることやら。
《現在取得資格》…65種77個。
【DTP検定】うぜぇ
水曜日, 12月 14th, 2005
DTP検定から何やら郵便が届く。
DTP検定が、
従来のマークシート式試験から
CBT形式の試験へと移行するとかいう話は
前々から聞いてたんですが、その詳細の案内です。
なんか来年度からはアール・プロメトリックで
CBT形式の随時試験が開始されるそうですよ。
でそれはいいんですけど、
それに伴って受験料の改定が行われ、
若干高くなるらしい。うえー。今でも十分高いのに。
あと、I種試験には今まで
実務経験とか、II種あるいはIII種試験の合格といった
受験要件が設定されていたんですが、
これを機にそれも撤廃されるらしい。なにー。
わざわざII種から受けた意味が3割ほどなくなるな。
ていうか、
アール・プロメトリックって
リク○ートが出資してたの?
知らんかった(汗)
【消防設備士甲種第4類】これがとれれば…
水曜日, 12月 14th, 2005申し込んできた。
上記甲5の免状が届いたあとなら、
科目免除が受けられたんだがなー。
でもそんなん待ってると
申込受付期間が終わっちゃうんで、
仕方なく申し込んできたよ。
がんばるぞー
【消防設備士甲種第5類】イェーイ
水曜日, 12月 14th, 2005【土地家屋調査士】次のステップへ
火曜日, 12月 13th, 2005【エックス線作業主任者】いけてる
日曜日, 12月 11th, 20052つめがこれの免状。
【潜水士】と同系列の試験なので、
潜水士免状を更新するかたちで。
こっちの写真はかっこいいぞ!
免状のつくり自体は、
どっかのレンタルビデオ屋の会員証みたいな感じで
非常に安っぽいけれどもな!
ちなみに3つめは内定先からの書類でした。
【消防設備士乙種第7類】変なおじさん
日曜日, 12月 11th, 2005昨日の17時くらいに書留郵便やら配達記録郵便やらが
同時に3つも(!?)届こうとしていたらしく、
家のポストに3つも「郵便物お預かり通知」が入っていたので、
試験後、上野郵便局まで取りに行く。
そのうち1つは消防設備士の免状。
こないだの「乙6」に加えて「乙7」を取得したので、
免状を更新して顔写真がより陰気なものになりました。画質悪すぎ。
まあこないだ受けた「甲5」もたぶん受かってると思われるので、
近々また更新することになるだろうが…。
【中小企業診断士2次口述】サラリーマンのコスプレ in リバティタワー
日曜日, 12月 11th, 2005
試験日。
最近は、幸か不幸か
早寝早起きのループに入ってきてるんで、
8時くらいに起きた。
でも集合時間は14時くらいなので、けっこう暇。
マンガを読んだりウェブをいろいろ見たりと
緊張感を高めない程度にまったり時間を潰す。
診断士の2次口述試験は、
2次筆記試験で出された具体的な事例問題を踏まえて、
診断士としての立場から
コンサルティングを行うという出題形式の試験です。
面接時間は10分で、
筆記試験の事例企業についての
「この会社は○○しようとしてますが、
これについてどうアドバイスしますか?」
という感じの質問を4〜5問ほど
試験官が次々と繰り出してきます。
ということで、
最低でも筆記試験で出題された各事例に関しては
しっかりと読み込んでおかなくてはなりません。
筆記試験については、10/9(日)の日記を参照してくんろ。