webで合格発表(試験日:9/10)。
番号ありました〜
まあ、公式サイトの模範解答で自己採点してたんで
大丈夫だろうなとは思ってたんですがね。
ということで、実に長い不遇の時期をやっと脱却し
8/5に増えた101個めに続き、実に2ヶ月半もの期間を経て
《現在取得資格》…83種102個。
となりました。本当に長かった…!!!
こんな調子では、200個なんて夢のまた夢だなあ…
追記。
この日の午後に結果通知が届いたんですが、
平均点65.40点のところ僕の点数は80点で、席次が40/580だそうです。
まあこんなもんかね。
Archive for 10月, 2006
【金融業務能力検定金融資産アドバイザー】またせやがって…
土曜日, 10月 21st, 2006【日本語教育能力検定】自己採点しますよー
火曜日, 10月 17th, 2006
アルク様の特設ページで
自己採点してみましーた(試験日:10/15)。すると…
試験I : 67/100
試験II : 29/40
試験III : 53/80
合計 : 149/220 → 0.677
…!?
この試験は合格率が20%になるように合格基準点が調整され、
7割くらいとれれば合格か?と言われてるんですが、
これかなり微妙な点数じゃないっすか?(汗)
あと20点分、記述問題の点数がどうなるかってのもあるんですが、
仮に20点満点とれたとして
169/240 → 0.704
ってことで、ギリギリ7割ってとこですか。むうー
まあ、なんか普通にダメそうな気がしますけどねorz
合格発表は12月下旬。