はいはーい本日は秋の資格まつり第2週ということで、比較的まったりめに焼酎検定3級を受験。
この試験たった50分しかないんで、どうせなら今日なんかもう1つくらい併受験したかったんですけどねぇ。
今日はFP技能検定やら国内旅行業務取扱管理者やら金融業務能力検定やら建設業経理士やら、なにげにいろいろ試験あったようですが、そのへんはあらかたとりつくしてしまいましたからなぁ…
つか、1日に1つじゃもったいないとか思ってしまうとこまできちゃってるのも我ながらどうなのかなとも思いますけどね。
さてさてこの焼酎検定ですが、唎酒師の認定試験やってるとこが実施してる検定でして、実は普通の(?)唎酒師のほかに焼酎唎酒師っていう資格もあったりするんですが、その入門編とでもいうような検定って感じでしょうか。
ちなみに鈴木は過去に焼酎検定の姉妹資格である日本酒検定の3級を持ってたりもします。
日本酒検定や焼酎検定は最高1級まであるんですが、2級より上はその1こ下の級に受かってないと受験できません。
ということでまぁある意味仕方なく3級から受験してるわけですが、この3級がね、まあ正直そんなに難しい内容ってわけでも(たぶん)ないんですが、資格・検定試験では珍しく、合格基準が「全問題の85%以上正解」と無駄に高いラインに設定されてるんですね。
8割とんなきゃいけない試験はまぁたまにありますが、85%はなかなかないというか正直厳しい。
だって85%って、どんなに簡単な試験でも運やケアレスミス次第では普通に割っちゃう可能性のあるラインですからね。
というわけで前回の日本酒検定同様、最後まで気は抜けないぜ的なちょっとピリピリめのテンションで臨んだのであったー。
試験会場は王子にある日本ソムリエスクールというところで、名前からするとけっこう大規模そうな学校なのかなと思ってたけど別にそんなことはありませんでした。なんか普通のオフィスビルって感じのビルにワンフロアだけ入ってる感じでした。
けどさすがにお酒関連のスクールってだけあって、日本酒の瓶やお酒に関する書籍が壁一面を埋め尽くすくらいに並んでて、それはなかなか壮観でしたね。
受験者数は日本酒検定とか他の級とか含めて僕込みで6名しかいませんでしたけども…
ちなみにこの試験は申込時に11:00~11:50と13:00~13:50の2パターンの時間帯から選んで受験できるのですが、今回は13:00~の回を選んでみました。
ということで試験。
50分間で四択問題を50問解きます。
結論からいうと正直85%はかなりギリギリのラインかもしんないですね。だって7問までしかミスできないわけでしょ…?
焼酎検定は過去問とかが出回ってないので正直なところ対策が練りにくいんですが、前回の日本酒検定のときはけっこう素直に公式テキストから出てたなーという感があったので、試験勉強としてはとりあえず公式テキストを読み込むことと、あと焼酎唎酒師に関しては過去問が公式サイトにUPされてるのでそれを一応解いたというくらい。
で実際ほとんどの問題はテキストの内容からだったし、焼酎唎酒師の過去問の類問もかなり出てたので、まぁとりあえずそういう対策の仕方で間違ってはいないようではあったのですが、いくつかテキスト外からの出題があったのと、テキストの内容も完璧には覚えきれていなかったので、そういう箇所からの出題はねー。正直厳しいといわざるをえないよね。
そんなわけでまぁ、落ちてるにしても受かってるにしても、ボーダーラインぎりぎりのところにいるような感じじゃないですかね。
どっちかっつったらまぁおそらくは受かってんじゃないすかねという感じではありますが、結果が出てみるまでほんとなんともいえませんねこれは。という感じです。
そんなこんなで15分くらいで全問解き終えて30分後に退出。おつかれー。
さて来週は9月14日(土)に高齢社会検定、9月15日(日)に会津幕末歴史検定と、久々の土曜試験かつ2日連続試験ですよ!!!
いつもは日曜に複数試験を受けることはあっても土曜に試験受けることは実はそんなにはないので、曜日のリズムが乱されること必至!!!
まぁ、8月の不動産鑑定士(論述)の土日月3日連続試験のことを思えばこれくらい屁でもないですが…
まあそんな感じっす