本日は全経の簿記能力検定上級を受験。
なんですが最近正直仕事が忙しいのと、昨日の色彩活用パーソナルカラー検定との連戦ということもあり、若干疲れ気味でいまいちやる気なしモード。
というか我ながらなんでまだ全経上級に受かってないんだろうと心から思うのですが、なんかどうも昔から簿記っていまいち勉強に身が入らないんですよねぇ。なんでか知らんけど。
他の試験だととりあえず受験申込までやっちゃえば「申し込んじゃったし、もう後に引けないからちょっとがんばってみるか」と背水の陣的に多少やる気が出たりするので、極端なケースでは受かる見込みがまったくなくてもとりあえず勉強のやる気出すためだけに受験申込しちゃうこともあるんですが、日商簿記・全経簿記・税理士・公認会計士あたりの簿記・会計系試験はなぜかそういうことやってもいまいちやる気がわいてこないんですよねぇ。なんやろね。根本的に相性悪いんじゃろか。
ちなみに全経上級は今回が5回目の受験。申込だけして結局受験しなかったことが2回あるので、受験申込だけでいうと7回目。
さすがにそろそろ受かりたいよねという想いだけは常にあるのですが、はっきり言って勉強量とかは合格ラインにはまだまだ程遠いように自分でも思います。ほんとにいったいいつになるんだろう。
ということでやる気も受かる気も全然ない状況でしたがとりあえず受験してきました。
試験会場は竹橋駅最寄りのネットスクールという、簿記の教材とかいろいろ出してる会社…なんすけど、正確にはその隣のビルのちよだプラットフォームスクウェアというところ。
ネットスクールさんが出してる資格系のテキストとかはちょこちょこ使ってますが、へーこんなとこに本社あんねや。
というかTwitterで「今日はネットスクールで試験だぜ!」とつぶやいたところ、すかさずネットスクールのTwitterアカウントからフォローされる。すげえ。
そんなこんなで試験。まずは商業簿記・会計学。
90分間でまあなんか適当に解きます。
会計学はたぶん比較的簡単だったように思われるけど、なんかあんまり確信を持って答えられるほどでもない感じ。出来としてはまあまあ。
商業簿記は問題1が連結で、問題2が決算整理。
連結は正直弱いので、連結が出ると正直だいたい死ぬのですが、今回のはわりと簡単だったような気が。決算整理もそんなに難しくはなかったので、こちらも出来としてはまあまあ。
90分ぎりぎりくらいで適当にほぼ全部埋めましたが、ちゃんと勉強してればもっと早く解き終えそうな問題だった気が。
30分の休憩を挟んで、工業簿記・原価計算。
こちらも90分でまあなんか適当に解きます。
原価計算は問題1の後半と問題2の後半が正直意味がわからなすぎてほぼ白紙。
特に問題2がなんか変な問題だったなー。ライフサイクルコスト?なんとなくはわかるけど問題として出されると正直よくわからない。
工業簿記は問題2と問題3を適当に埋めつつも問題1の後半が正直よくわからないので適当に諦める。
なんというか、問題文で出てくる語句の意味が普通にわからなかったりするのでまだ全然アレだと思います。
60分くらいで途中退出。おつかれー。
なんというか、いつもたいがい商簿・会計と工簿・原計のどっちか片方はわりと簡単で、もう片方は意味がわからないというパターンなような気がするのですが、今回は商簿・会計が楽で工簿・原計が意味不明という感じでしたかね。まあ普通に勉強してる人なら普通に解けるのかもしれないけどね。
まあまず間違いなく落ちてると思うので、また今度適当にがんばりましょう。
これでもう冬の受験資格はそんなにハードな感じのものはないので、春までは比較的まったりムードです。まあ適当にいこう。