申し込む。
うわーこれほんと久しぶり。
2002年11月25日に受けて落ちて以来、
実に4年半くらいぶりのリベンジということになりますかね。
機が熟すのを首を長くして待っていたというわけでは
別に全然ないんですが、単にこの試験の日が
いろいろと他の試験の日とかぶってたりして
なかなか受ける機会がなかったってだけの話ですよ。いやほんとだって。
5月
25
2007
【福祉住環境コーディネーター検定2級】大学3年の秋
5月
24
2007
【MTVロック検定3級】ベーシックにロックできるレベル
受験票が届きました。
試験会場は、法政大学市ヶ谷キャンパス。
まあ別にそんなにロックに自信があるわけではないですけど、
3級の合格基準は「成績上位80%以内」っていう
相対評価なので、まあなんとかなるかなって。
さて…
5月
21
2007
【社会保険労務士】だいぶ間があいた
5月
12
2007
【フラワーカラー検定】「夏の資格ラッシュ」一発目?
5月
8
2007
【ハワイアン・フラ歴史文化検定3級】アロハ
5月
1
2007
【いろいろ】もうヤケ
夏の資格ラッシュに向けて、
まとめて3検定申し込みましたwebで。
6月10日(日) 【MTVロック検定3級】
6月10日(日) 【日本語文書能力検定2級】
6月17日(日) 【日本語検定2級】
詳細は省略。まあがんばります。
4月
28
2007
【CFP】順調に継続教育
4/8に引き続きweb上からちまちまと
資格登録継続用のテストを受験しました。
6単位ゲット。
30単位まで、あと21単位。
まあ要するに、連休中はひたすら暇ということです。
4月
27
2007
【フラワーカラー検定】おのれ卑劣な
申し込む。
っていうかねーこの試験、
公式テキストに受験申込用紙がついていて、
それが唯一の(個人用)申込手段となっているんですけど、
おじさんそういうのちょっとどうかと思うなあ。
これでもし試験当日病気で欠席とかになった場合、
再度申し込もうと思ったらもう一冊テキスト買う
必要があるんだろか。まあ意地でも受かるからいいけど。
4月
26
2007