試験日。
いやあ最近は普通に週1ペースの試験日程になってて
(まあ去年は普通に週2くらいで受けてましたが)
やっぱりなかなか勉強時間がとれませんね。
今回は、そういう事態になるのを見越して、あえて簡単そうな
この科目「保険販売3級」を選んでみたんですけど…3級だしさ。
それでもやっぱり勉強はあまりできなかったなぁーorz
10月
22
2006
【銀行業務検定保険販売3級】はるばる来たぜ青山
10月
21
2006
【江戸文化歴史検定3級】近くなった
10月
21
2006
【金融業務能力検定金融資産アドバイザー】またせやがって…
10月
17
2006
【日本語教育能力検定】自己採点しますよー
アルク様の特設ページで
自己採点してみましーた(試験日:10/15)。すると…
試験I : 67/100
試験II : 29/40
試験III : 53/80
合計 : 149/220 → 0.677
…!?
この試験は合格率が20%になるように合格基準点が調整され、
7割くらいとれれば合格か?と言われてるんですが、
これかなり微妙な点数じゃないっすか?(汗)
あと20点分、記述問題の点数がどうなるかってのもあるんですが、
仮に20点満点とれたとして
169/240 → 0.704
ってことで、ギリギリ7割ってとこですか。むうー
まあ、なんか普通にダメそうな気がしますけどねorz
合格発表は12月下旬。
10月
16
2006
【リビングスタイリスト2級】さあどんどんいきまっせ
10月
15
2006
【日本語教育能力検定】11号館にて
試験日。
アルク様からなかば強制的に(笑)
コレ受けてくださいよと言われていた、
日本語教育能力検定の試験日がとうとうやってきましたよ。
勉強してねえーorz
しかも試験会場は、東大時代2年間通っていた駒場キャンパス。
懐かしいけどちょっと遠いよ。まあがんばりましょう。
10月
14
2006
【日本語教育】詰め込め詐欺
10月
13
2006
【日本語教育】時間がー
10月
12
2006


