11月

3

2006

【東京シティガイド検定】午後の部

秋深し
続けて、試験日。
いやぁーまったく、東京都の「ご当地検定」である
【江戸文化歴史検定】東京シティガイド検定
よりによって同じ日にぶつけてくるって
いったいどういう料簡なんでしょうね。
しかもなぜか文化の日。
どうせなら都民の日にすれば?なんて思うけど。

Read the rest of this entry »

11月

3

2006

【江戸文化歴史検定3級】午前の部

旗がひらめく
試験日。
さぁさぁ、いつのまにやら世間は11月に突入し、
「秋の資格ラッシュ期」も佳境を迎えた感じになってます。
僕も毎週のようにっていうかここ最近は毎週
試験受けてきてるんですけど、だいたい
試験日が日曜日なんで、土曜に一日漬けして
なんとかする感じになってたんですけど
今度の試験は文化の日…ってことは金曜日やないですか。
前日に一日漬けとかできなくねー? 普通に仕事ですよ?
ちょっと計画性がなかったかも…
っていうか、江戸文化歴史検定だからって、別に文化の日にやらなくても…

Read the rest of this entry »

11月

2

2006

【マンション管理士】山手線の中がいい

勉強してないけどね
受験票が届きました。
試験会場は、明治大学和泉キャンパス。
京王線か…ちょっとめんどいな…orz

10月

30

2006

【歴史能力検定日本史2級】最近話題の

高校時代を思い出すわー
最近の、高校の世界史やらなんやらの未履修問題が
非常に興味深いので受けてみようと思いました。
まあ、今回申し込んだのは世界史じゃなく日本史ですがね。
高校時代は地歴は不得意科目でしたがね。
でも勉強してみると実は面白いと思うのよね。

10月

30

2006

もう物書きになるしか?(再ビ)

やったよ!
こないだAllAboutで書いた
試験で役立つ、小手先のテクニック!?
って記事があるんですけど、
こちらが、なんと、10/27付けの「人気記事ランキング」
にて1位を獲得しました!ブラボー!おお、ブラボー!
本日付けで総勢470名近くものガイドさんがいるなか、
1位を獲得することができまして嬉しいです。今後とも頑張っていきたいですね。
ちなみにこれとおんなじようなことを7/3の日記にも書いています。まあいいよね。

10月

29

2006

【アートナビゲーター検定2級】去年と全然違うね


試験日。
はてさて…この試験、
3級に受かんないと2級を受験できず、
2級に受かんないと1級を受験できない
(しかも年1回しか試験がない)ということなので、
去年の10/30に3級試験を受けて、簡単だったので受かって、
今回2級を受けることにしたわけなんですけど…

Read the rest of this entry »

10月

27

2006

【メイクセラピー検定3級】すいません


申し込む。
…ネタです。
でも、まあ興味はなくはない感じですかね。

10月

25

2006

【銀行業務検定保険販売3級】感無量


こないだ(10/22)に受けた試験の模範解答が
公式サイトに発表されてたので自己採点してみましたよ。
結果…予想外に70点!
やったー!これ60点で合格なんでね。まあ大丈夫でしょう。
【CFP認定者】の称号は伊達じゃあないぜ(たぶん)

10月

25

2006

【東京シティガイド検定】受験票が微妙(笑)


受験票が届きましたぜ。
試験会場は、慶應義塾大学三田キャンパス。
この日は午前中に【江戸歴史文化検定3級】
神田で受けるんですけど、
まあ三田ならそんな遠くないし問題ないかな…

10月

22

2006

All About ブックフェア


宣伝でぃす。
ただ今、全国の書店で(嘘。関東と東海と九州のみ)
All About ブックフェアっていうイベントを開催しておりまして、
「資格」ガイドである私鈴木めも参加させていただいてます。
何なのかっつうと、All Aboutのガイド100名が各自の
お薦め本をパワープッシュするっていう催しです。
ということでまあ要するに、もしかしたら貴方の近所の本屋さんに
僕の顔写真が入ったPOP広告がついた本が並んでるかもねという
ただそれだけのことなんですけどね。 よかったらチェックしてみてくださいね。