
続けて、試験日。
いやぁーまったく、東京都の「ご当地検定」である
【江戸文化歴史検定】と東京シティガイド検定を
よりによって同じ日にぶつけてくるって
いったいどういう料簡なんでしょうね。
しかもなぜか文化の日。
どうせなら都民の日にすれば?なんて思うけど。
11月
3
2006
【東京シティガイド検定】午後の部
11月
3
2006
【江戸文化歴史検定3級】午前の部
10月
30
2006
【歴史能力検定日本史2級】最近話題の
10月
30
2006
もう物書きになるしか?(再ビ)

こないだAllAboutで書いた
試験で役立つ、小手先のテクニック!?
って記事があるんですけど、
こちらが、なんと、10/27付けの「人気記事ランキング」
にて1位を獲得しました!ブラボー!おお、ブラボー!
本日付けで総勢470名近くものガイドさんがいるなか、
1位を獲得することができまして嬉しいです。今後とも頑張っていきたいですね。
ちなみにこれとおんなじようなことを7/3の日記にも書いています。まあいいよね。
10月
29
2006
【アートナビゲーター検定2級】去年と全然違うね
試験日。
はてさて…この試験、
3級に受かんないと2級を受験できず、
2級に受かんないと1級を受験できない
(しかも年1回しか試験がない)ということなので、
去年の10/30に3級試験を受けて、簡単だったので受かって、
今回2級を受けることにしたわけなんですけど…
10月
25
2006
【銀行業務検定保険販売3級】感無量
10月
25
2006
【東京シティガイド検定】受験票が微妙(笑)
受験票が届きましたぜ。
試験会場は、慶應義塾大学三田キャンパス。
この日は午前中に【江戸歴史文化検定3級】を
神田で受けるんですけど、
まあ三田ならそんな遠くないし問題ないかな…
10月
22
2006
All About ブックフェア
宣伝でぃす。
ただ今、全国の書店で(嘘。関東と東海と九州のみ)
All About ブックフェアっていうイベントを開催しておりまして、
「資格」ガイドである私鈴木めも参加させていただいてます。
何なのかっつうと、All Aboutのガイド100名が各自の
お薦め本をパワープッシュするっていう催しです。
ということでまあ要するに、もしかしたら貴方の近所の本屋さんに
僕の顔写真が入ったPOP広告がついた本が並んでるかもねという
ただそれだけのことなんですけどね。 よかったらチェックしてみてくださいね。





