試験日。
2010年一発目の試験ということでね〜
やってきましたお茶の水女子大学。
本日受験するのは「奈良まほろばソムリエ検定」っていう
要するに奈良県のご当地検定なわけですけど、
今年はちょうど平城遷都1300周年ということで
若干気合入ってるらしく、テキストも去年リニューアルされたし
試験会場には特別ゲストとしてせんとくんが応援にやってきたりもしてました。
まあ特に写真とかはないんですが…
1月
10
2010
【奈良まほろばソムリエ検定 奈良通2級】MAHOROBA!!!
1月
7
2010
アルク様の「ゴガク・シカク応援キャンペーン」!
我らがアルク様が、学びで輝け!私の2010ってことで
ゴガク・シカク応援キャンペーン
ってのをやってるみたいなんで、こちらでも宣伝してみます。
個人的には、キャンペーン期間中に5,000円以上
お買い上げの方にもれなくあたるという
「ゴガクのシカク応援手帳2010」っていうのが
すごく気になる…というかほしい…
ちなみに期間は1月末日まで。ぜひチェックしてみてください!
1月
5
2010
【食品表示検定 中級】新年あけまして…
新年早々、不合格通知がっ!!!(試験日:11/24)。ギャアアー
しかもねえ、100点満点中70点以上で合格のところ、
僕の得点は69点で、1点足んなくて落ちるという…
合格点ギリギリで受かるのは一種独特の快感が
ありますが、逆に1点足んなくて落ちるというのは
5点アンダーくらいで普通に落ちるより3倍くらい悔しい。
なんか新年早々縁起が悪いなー。
ってかまあ落ちたことは僕が悪いんで真摯に受け止めますけども、
今年ぜひともリベンジしたいのに問題用紙持ち帰らせてくんないので
対策しようにもはたしてどうしたら…というのがもどかしくて困る。
というか公式サイトに解答だけ掲載されてるんですが、
問題用紙が手元にないのに解答だけ提示されても、いったいどうしろと…
消費者の食品表示に対する知識を高めるのが目的なら、
ぜひ問題用紙持ち帰らしてもらって勉強させてほしいんですが…
と、まあ恨み事はこのへんでおいといて、受験者データとしては
受験者数2,026名中合格者数1,289名で、合格率63.6%、
平均点は72点だそうですよ。けっこう高いよなあ… ああ情けない。
1月
5
2010
カラー系資格、群雄割拠時代!?
カラー系資格界に颯爽と舞い降りた新資格、
カラーデザイン検定!
世界標準のカラーシステム「PANTONE(R)」準拠という点を
ウリにしておりますが、群雄割拠のカラー系資格界を
はたして生き抜けるか!? 要注目ぜよ!
記事本文はこちらから
【あとがき】
年明け一発目からいきなりやっつけ感漂ってるなあ…
12月
31
2009
2009年総括
もうフリーになってからかれこれ半年。
年末年始休みとかいってもまあ別にアレなんですが。
本日で2009年も終わりということで、
毎年恒例、本年の資格試験受験遍歴の
総括をしたいと思います(2008版はこちら)。
12月
30
2009
【パンシェルジュ検定 3級】192nd!!!
合格通知が届きましたー(試験日:11/3)。うしッ!
100点満点中70点以上で合格となるところ、
僕の得点は85点でまぁ危なげなく合格!
ちょっとおしゃれな感じの認定カードいただきました。
ってことで
《現在取得資格》…157種192個。
ってことで、まあたぶん今年中に結果が出るのはこれでラストになりますかねえ。
やっぱ今年中に200個はちょっと厳しかったか…
明日にでも今年の受験履歴まとめを書きますよ。
12月
29
2009
【動物愛護社会化検定 基礎級】わんこかわゆい
合格通知が届きましたー(試験日:12/6)。やったー!
今年の10月〜12月にかけては
正直資格の受験予定を入れ過ぎたところがあって
試験対策にあまり時間がとれず
けっこう散々な合格率を記録してたりもするんですが
犬の飼い主検定はなんとかいけていたか…フウーッよかった。
問題分野ごとの得点詳細をみてみると、
社会・歴史・生態等に関する問題 12問中7問正答
法律・法規等に関する問題 24問中19問正答
飼い方・しつけ等に関する問題 37問中34問正答
健康・メディカルケア等に関する問題 27問中24問正答
合計 100問中84問正答
だそうです。
っていうか、合格基準は正答率80%以上だそうです。けっこうギリギリやん(汗)
それにしても認定カードのわんこマークがかわゆいです。
《現在取得資格》…156種191個。
12月
29
2009
2010年1月 年末年始に資格勉強はいかが?
冬期実施の資格・検定試験が増えてきたこともあって、
意外とボリュームある感じに仕上がっている
今月の資格カレンダー。
薬剤師をはじめとした医療系国家試験の申込受付期間も
この時期に集中してますので要チェック!
記事本文はこちらから
【あとがき】
年末ギリギリの更新になっちゃったよー
12月
28
2009
この資格本・勉強本がすごい!2010冬
四半期に一度の連載コーナー
「この資格本・勉強本がすごい!」、2010年冬の巻!
年末年始のお休みに、ゆったりとこたつでみかんを食べながら、
資格本・勉強本を読んでみるなんてのはいかがでしょう?
記事本文はこちらから
【あとがき】
あーもうなんかすごい年末ギリギリの記事UPになってしまった…
実際のところは秋くらいにはすでに出てた本ばかりの
ラインナップになってしまったのもちょっと残念。