webでの合格発表ー(試験日:6/21)。
結果は左の画像にもあるとおり、みごと「認定」!
よっしゃ! 2回目の挑戦により無事合格できました!
また今度詳細なスコアとか届くと思うんで、また改めて!
《現在取得資格》…121種145個。
7月
28
2008
【日本語検定 1級】みごと!
7月
28
2008
2008年8月 夏と秋が交錯するとき
「夏の資格ラッシュ期」が佳境を迎えつつあるなか、
続いて9月中旬頃から始まる
「秋の資格ラッシュ期」に実施される
資格・検定試験の申込受付がそろそろ始まるよ!
スケジュール管理は大丈夫かな?
記事本文はこちらから
【あとがき】
このセミの画像美しいなー。
夏はいい。けれど夏は意外と短い。
7月
27
2008
シゴトロード
7月
26
2008
【いろいろ】夏の資格ラッシュ期終盤戦
「夏の資格ラッシュ期」は先々週、7/13の
「DCアドバイザー」をもっていったん休息期に入り、
先週・今週にかけては、かなり久々に
何も予定のない週末をごろごろと過ごしてるわけですが
来週からまたちょっといろいろと受けてきますので、
またちょっとまとめて書いてみます。
要はこないだの続きね。
8月2日(土)
「天然石検定 2級」
オパールとかペリドットとかラピスラズリとか、
なんかそういうのについて問う試験。普通におもしろそうじゃね?
8月9日(土)
「第一種衛生管理者」
労働安全衛生系の国家資格ってことで、うちの会社でも取得を推進してる資格なんで
まんをじして受けに行ってきます! 試験会場は早稲田。
8月24日(日)
「社会保険労務士」
毎年のように受けてる試験。まあノーコメントで。
という感じかなー。9月以降のスケジュールもそろそろ立てないとなー。
7月
26
2008
【食の検定 食農3級】【丸の内検定】これはひどい
6/22に受けた2つの検定試験の不合格が続けて判明したので
あわせてご報告さしあげるぜ! ヒャハー!
まず「食の検定 食農3級」ですが、
これそんな難しい試験ってわけでもないと思うんですけど、
そりゃあもうひどい成績で落ちてました。
合格点80点、平均点74.5点、合格率36.4%の試験で
得点62点って、どんな体たらくだよって感じだよね。
そりゃまあ確かにこの週は、土日で3個試験を受けるっていう
多少無理なスケジュールで通したので、全然勉強できなかったってのは事実だが
それにしてもこの点数はひどい…正直恥ずかしいけど今後のためにさらします。
そんで6/22に受けたもう片方、「丸の内検定」のほうは、
なんか気づいたらいつのまにかwebで合格発表をやってたんですが、惨敗でした。
この試験は正答70%以上で3級、80%以上で2級、90%以上で1級に
認定されるっていうちょっと変わった形式の試験なんですが、
まあ普通に難しくてですね。というかかなりマニアックな知識が問われましてね。
まぁーあわよくば3級くらいにはひっかかってくれるかなーと思ってたんですが
全くひっかかってくれませんでした。いったい何点だったのかな。
しかしこちらも全受験者の71.1%が3級〜1級に認定されてるんで
そんな試験で落ちてしまうっていうのは相当やばい体たらくといえそうです。
はあー…
7月
25
2008
【銀行業務検定 個人融資渉外3級】意外といい
合格証書が届きましたー(試験日:6/1)。
まあ合格基準の6割はとれてると思うけど、はてさて…
という手ごたえではあったのですが、結果は思ったより良くて
平均点55.08点のところ僕の得点は79点で、
受験者数1,343名中、席次はなんと29位だとか。ほんとか。
まあ3級なのであまりすごいようには見えませんが。
《現在取得資格》…121種144個。
7月
23
2008
続・この資格本を読め!
2010年版の「資格オールガイド」系書籍が
早くも書店に並びはじめましたね。
ということで、また資格本・勉強本の
レビュー記事を書いてみようかなーと思ったわけですが、
いっそ不定期連載化しようかと思ったりも。
記事本文はこちらから
【あとがき】
いつも狂ったように毎週月曜に記事UPしてるのが
珍しくペースが崩れて水曜UPになってしまったのは、
普通にスケジュールに余裕がなくなってきたから。
まぁ記事の内容自体もだいぶやっつけ感の強い感じに仕上がってますがね。
不定期コーナーにしたいなーというのはほんとですが、
書評記事のほうが書くのが楽だということもあるしね…
まあそんなこんなでだいぶいっぱいいっぱいですよッ。
7月
16
2008
【CAD利用技術者試験 2級】ばっばかな
合格通知が届きましたー(試験日:6/15)。
この試験は「CADシステム」「製図」各分野で5割以上、
総合7割以上の正解率で合格なんですが、僕の成績は
CADシステム分野 97.6%
製図分野 99.6%
総合 98.3%
だったそうです。ま、マジで!?
まあこれくらいなら普通に受かるかなーという感触は確かにありましたが
こんなに優秀な成績を修められそうな手ごたえを感じたおぼえはねえーぜ!?
自分で言うのもなんだけどね。というか現時点で試験当日の日記はまだ書いてないし…
まあそれはそれとして。
《現在取得資格》…121種143個。
引き続きこわいくらい順調。150個の大台も目前じゃあー。
7月
14
2008
資格カレンダー(国家試験特集08年後期)
月イチ恒例「資格カレンダー」コーナーの
国家試験特集スペシャルバージョン後編!
「宅建」や「行政書士」、「情報処理技術者」、
「旅行業務取扱管理者」などの
人気国家資格の試験スケジュールが続々公開中!
記事本文はこちらから
【あとがき】
いやー我ながらすごいやっつけ記事だこと。
まあ去年も同じことやってますが。
というか、6月に書きためておいたはずの記事ストックがもう尽きた。ぐふっ。