月イチ恒例「資格カレンダー」コーナーの
国家試験特集スペシャルバージョン!
国家試験ってけっこう、
申込期間と試験日との間がかなりあいてたりする
変則的なスケジュールのものも多いので、注意注意!ですよ。
記事本文はこちらから
【あとがき】
まあ、端的に言って手抜き記事というかやっつけ仕事です。
毎年書いてるけどね…というか前期後期で年2回書いてるけどね…
まあこれから夏の資格ラッシュ期で忙しくなるんでということでご勘弁願いたい。
「申込期間と試験日との間がかなりあいてたりする」ってのはまあ事実だけれどもさ。
ひどいのになると申込締切から試験日まで4〜5ヶ月くらいあったりして…もうアホかと。
5月
5
2008
資格カレンダー(国家試験特集08年前期)
5月
4
2008
なにィィィー
なんかいつのまにか秋葉原(うちのすごい近く)に
でかいBOOK OFFができとるー! ガーン!
ということで暇だしさっそく足を運んでみました。
…が、さすがにGWなだけあって人がすごく多くて
若干閉口したのでとりあえず資格の棚をチェックして帰る。
でこれを買ってきました:
『CIA(公認内部監査人)試験 重要ポイント&問題集』
まぁまだ全然読んでませんが。
というか、こういう洋モノ系資格ってCPAとかけっこういろいろありますけど、
実は僕はこういう分野は弱いというかあんまりよく調べてなくて知らないのです。
なんかめんどくさくて…(笑)
まぁそのうち調べてAll Aboutの記事とかにもしてみようか。
5月
3
2008
【いろいろ】今まで黙っていたけど
今まで秘密にしてましたが、実はここ最近
夏の資格ラッシュ期の受験資格の申し込みを
すごい勢いでやらかしています。
いちいち日記書くのがめんどくさいので
もうずいぶん保留にしてましたが、
さすがにたまってきたのでまとめてどうぞ。
5月11日(日)
「TEP TEST2級」
要は、技術系の英語の試験。お、久々の語学系資格だねえ!
記述式の問題が多いので、ちょっと不安はありますが…
ちなみに受験票はすでに届いていて、試験会場は早稲田だってさ。
5月18日(日)
「パソコン整備士3級」
既に日記書いてますが、受験票が届きまして試験会場は東京都東側の某所。
試験会場としてはかなりレアな立地なのでちょっと楽しみ。
5月22日(木)
「ガンマ線透過写真撮影作業主任者」
平日ですが、そんなの関係ねぇー
試験会場は千葉の山奥なので、まあ小旅行的な趣で行ってきます。
5月25日(日)
「企業情報保護士認定試験」
こないだAll Aboutの記事でも書いたやつですよ。
まだ読んでないって人はぜひ読んでみてくれよな!
あ、ちなみにこの日には「金融業務能力検定」も受けるよ!
6月1日(日)
「銀行業務検定個人融資渉外3級」
これもすでに日記書いてます。今勉強中ですが、
この科目、3級にしてはわりと難しいかもしんない。汗。
6月8日(日)
「証券アナリスト第2次試験」
来年までに取得できないと大変なことになるらしいのでなんとかとりたいところ。
まぁ普通に勉強してますけど、さすがに難しいよ…
6月15日(日)
「CAD利用技術者試験2級」
2級は実際にCADる試験じゃないんですが、
図形科学とか数学チックな問題とか出てわりと楽しげな試験ですよ!これは!
ちなみにここに挙げた試験の受験料は合計すると約55,000円になります。
若干めまいが…というか、夏の資格ラッシュ期はこれでまだ前半戦ですからね。大丈夫か。
4月
29
2008
【ウルトラ検定】つ、円谷プロ…
4月
28
2008
【QC検定2級】とりあえず着々と
webでの合格発表ー(試験日:3/22)。
ってことで結果だけ見れるんですが、
とりあえず受かってました。イェーイ。
まあほんと現時点で言えるのはそれくらいで、
詳細については後日別途なんか送られてくるらしい。
のでまたそんときに何か書くかも。ということで
《現在取得資格》…116種137個。
4月
28
2008
2008年5月 夏の資格ラッシュ期は目前!
夏の資格ラッシュ期を目前に控えて、
5月は一年の中でも最も受験申込中資格が多い月
といっても過言ではない状況となっています。
これでもかってくらいのボリュームの資格が目白押しなので、
ぜひチェックしてみて。
記事本文はこちらから
【あとがき】
ホントに多いよ!!!
4月
27
2008
【日経TEST】なんかでたー!
日経の朝刊にも載ってた!なんだこれ!
まあ資格・検定試験のひとつとみなしても問題あるまい…
というか、FAQコーナーによると
Q.「TEST」という名称には何か意味があるのですか?
A.「経済知力テスト」を英訳した「Test of Economic Sense and Thinking」の略称です。日経TESTは正式には「日経経済知力テスト」と称します。
だそうですが、ブフゥー!?(笑) なんかどっかで同じようなこと聞いたことあるような!?
4月
26
2008
【家事検定】キィィィ
結果通知が届きましたー(試験日:3/16)。
この検定の試験結果は、
単純な合格or不合格っていうのではなくて
1000点満点中500点以上で「★」、700点以上で「★★」、
900点以上で「★★★」っていう感じで評価されるのですが
僕の成績は890点…ってウワーオ!!!
あわよくば「★★★」いけるかなーと思ってたのに
よりによって1問足んなくて「★★」かよ!!! せつなすぎるよ!
なんだよコンチクショー!!! 全然ダメな結果よりテンションが下がるなあ…
ちなみに「★★★」認定者は全体の47.6%いたらしいんですけどね。ううう…
ちなみに科目ごとの内訳としては、
料理 150/150 掃除 90/130 収納 110/120 マナー 130/150
暮らしの手入れ 140/140 家計管理 130/150 洗濯 140/160
だそうで、掃除が悪いらしいですね僕。
ちなみに普段は全く自炊しないんですが、なぜか料理は満点です。
あーあ…。もっかい受けにこいってかーっ!?
《現在取得資格》…115種136個。
4月
21
2008
2008年度の資格事情チェック!
いよいよ2008年度!ということで、
今年度に予定されている資格試験制度の改正や、
リニューアルなどの情報をレビューしてみちゃいますよ!
今年はいったいどんな面白い動きがあるのかな?
ぜひチェックしてね!
記事本文はこちらから
【あとがき】
うーむ。特にコメントなしっっ!!!
4月
16
2008
記事を修正した
別に覚えておく必要のないおぼえがき。
All Aboutの過去記事
『注目の2007年生まれ新資格ベスト5!』
『国家資格は“美女”から学ぼう!』
につきまして、リンク切れ部分を修正するとともに、
2008年4月の画面レイアウトリニューアルに伴う
表示不具合を修正しました。
まあせっかくなんで、まだ読んでないかたはぜひ読んでみて。