12月

16

2007

【ビジネス会計検定2級】年明けの

テキスト
申し込む。
そういえば最近会計系って全然勉強してないかも。
簿記1級あたり、そろそろとりたいけどね。

12月

16

2007

【世界遺産検定初級】カゼが治んねえー

生気のない目
試験日。
おそらく2007年最後の試験ということで
もうちょっとテンション上げていきたいところですが、
もう寒くてそれどころじゃないのに加えて
普通にかぜをひいていて会社を休んだりもしているので
なんというか、まあ…淡々と進めてまいりましょう。

Read the rest of this entry »

12月

10

2007

注目の2007年生まれ新資格ベスト5!

注目の2007年生まれ新資格ベスト5!
2007年も個性的な新資格・新検定が
たくさん誕生した年でありました。
ということで、今年生まれた新資格の中でも、
最も注目すべきものベスト5!を
鈴木の独断と偏見で選んでみました。こいつは要チェックや!
記事本文はこちらから
【あとがき】
年末ってことで、普通に今年の振り返り系の記事を…
っていうか、あまりに普通だ…

12月

9

2007

【日本語教育能力検定】128th!!!

10000000th!!!
合格通知が届きましたー(試験日:10/14)。やったー
この検定試験は名前のとおり
日本語教師になるためのスキルを問う試験で、
このブログの大家さんであるアルク様も
いろいろこれ関連の書籍を出してたりもしてます。
ということでこのブログでもちょこちょこ
参考書の書評みたいなのを書いたり(詳細はこちら)、
僕自身アルクの担当者様から「この資格早くとってください」と
せっつかれたりしてきたのですが(笑)
このたび2度目の挑戦でなんとか合格することができました。よかったー
しかも記念すべき10000000個めの資格ということになります(2進法で)
2007年の資格取得状況ははっきり言ってあまりよろしくないですが、
これをとれたのがせめてもの救いといったところかな…
来週の【世界遺産検定】では有終の美を飾りたいところですが…
《現在取得資格》…108種128個。

12月

7

2007

【世界遺産検定初級】今年ラスト?

めざせシルバー
受験票が届きました。
試験会場は早稲田

12月

3

2007

【日本語検定1級】アヒャヒャ

ウヒョヒョ
試験日の10/27には合格発表は12月下旬とか
言ってたような気がするけど、なんかもう発表してるし。
しかも試験日の日記ではなんか偉そうなこと
書いてるくせに普通に落ちてるし…
あ〜ダメだ
今年はほんとダメだよォ〜(アヒャヒャ)
まあ日本語検定1級は、何回か受けてりゃ
そのうちラッキーで受かりそうな気もするので、気長に挑戦しますけどね。
なんか今日は、会社のほうがいろいろ大変だったので
なんかそれどころではない。テンションがなんかおかしい。

12月

3

2007

検定で「生活力」を高めよう!

検定で「生活力」を高めよう!
「生活力」と聞くと、お金だとか職業だとかといった
「経済力」の側面をイメージしがちですが、
それよりもっと根本的なこと、そう「家事力」ですよ!
「家事」の検定ができるんですよ! えっマジで?
記事本文はこちらから
【あとがき】
タイトルは「高めよう!」と「磨こう!」のどっちにするかちょっと迷ったんですが、
「高めよう!」だとちょうど五七五になるので高めようにしました。どちらにしろ地味だが…
冒頭で富山弁を使ってるのには特に深い意味はありません。

12月

2

2007

【天気検定2級】まったり大崎

設備はけっこう良い
試験日。
ということで寒い中、朝っぱらから山手線に乗って大崎へ。
午前中から試験に出かけるのはちょっと久々な気がするけど
寒いのは辛いですねえ。この時期はなー。
しかも毎週土曜はだいたい26時くらいまで起きてるので眠い。
試験会場は立正大学大崎キャンパス。
今回で2回目ですが、なんかすごい久しぶり。
調べてみたら2005年10月16日の【情報セキュリティアドミニストレータ】以来、
2年以上ぶりですよこれ。うわー懐かしいなー。
というか、大崎駅前の景観が当時とはだいぶ変わっているような気がします。
2年前こんなんだったっけ? なんというか、高級住宅街って感じー。

Read the rest of this entry »

12月

1

2007

【金融業務検定年金2級】2008年一発目かも

前哨戦?
もう12月すよ奥さん。
ということでそろそろこの冬の資格計画を
立てはじめんといかんのですが、
とりあえずこれを申し込んでみました。
この金融業務検定は、
税務やら財務やら年金やらいろんな科目があって
年3回わりと暇な実施されているので、
昔はしょっちゅう受けてたもんですが、最近はあまり受けてないような。
ということで今回は、「年金2級」を受けようと思います。
正直ちょっとヘビーですが、これくらい受からないと社労士には太刀打ちできないだろうし…

11月

26

2007

2007年12月 年末年始休みはお勉強モード?

2007年12月 年末年始休みはお勉強モード?
いよいよ2007年も最後の月、12月に入ります。
この時期は資格試験の実施数こそ少ないものの、
年明け実施の試験の申込受付がぼちぼち始まります。
年末年始のお休みに、
試験勉強ってのも良いかもしれませんよ。
記事本文はこちらから
【あとがき】
まじで少ないよ…