
申し込んできましたー。申込締切ギリギリでしたがね…
CERTIFYの試験ってけっこういっぱいあって、
昨年くらいからちょこちょこと受けてるんですが、
実はまだ1回も受かってなかったりします。
(こんなのとかこんなのとか)
今回のこいつに関しては、問題見てみたところ
【基本情報技術者】くらいのレベルらしいので、
まあなんとかなるんじゃないかなと踏んでるわけですが。
これ落ちたらさすがに恥ずかしいね。まあがんばろうね。
1月
14
2007
【情報処理技術者能力認定試験1級】どんどんいきますよー
1月
13
2007
【きもの文化検定】110th!!!

結果通知が届きましたー(試験日:11/19)。
これはなんとか合格通知だったのでよかったです。
今回受けた第1回試験においては、
受験区分として「級」別の区別は特にされておらず、
正答率60%以上で5級に、70%以上で4級に認定される
というかたちで試験が行われたのですが、
僕の得点は81点だったので4級をGETできました。わーい。
ただ、同封されてきた試験結果を見ますと、
受験者数6,702名のうち、4級認定者が6,397名、5級認定者が242名とのことなので、
実に受験者の95.4%ものかたが4級を取得していることになるわけですが。いやはや。
今年の11月には3級試験の実施が開始されるそうなので楽しみではありますが、
こりゃまたずいぶん先の話ですねえ…まあ、とりあえず、
《現在取得資格》…90種110個。
1月
13
2007
【マンション管理士】つづけざまに

結果通知が届きましたー(試験日:11/26)。
っていうかまあ、これも不合格通知なんですけど。
ちなみにこちらも、自己採点の結果によると
全然惜しくも何ともないです。
もはや何も言うまい。
1月
12
2007
【歴史能力検定日本史2級】赤点!

結果通知が届きましたー(試験日:12/10)。
っていうかまあ、不合格通知なんですけどね。
っていうかまあ、この試験は試験直後に
模範解答が配布されて、すぐ自己採点してみたので
結果はもうとっくにわかってたんですけどね。
っていうかまあ、試験解いてる手応え的に
まあこれはダメだなと悟ってはいたんですけどね。
合格ライン60点のところ、僕の得点は32点で、
いやはや惜しくも何ともないっていうかダブルスコアですねorz
っていうかこれ、高校のテストだったら赤点ってことか…
さすがに日本史は一夜漬けでどうにかなる代物ではないということだね。
ちなみに日本史2級の合格率は20.6%で、全体的にもけっこう低いみたいですが。
1月
11
2007
【ホテル実務技能認定試験2級】はいきたー
1月
10
2007
ランクイン(地味め)

こないだAllAboutで書いた
ここまでできる!1日5分の資格学習!
って記事があるんですけど、
こちらが、なんと、1/8付けの「人気記事ランキング」
にて8位を獲得しました!ブラボー!おお、ブラボー!
でもまあ8位ってそんな大したことないし、
記事そのものの質云々っていう話では全然なく
単にAll About Lifeっていう特集とのコラボ記事なので
当然に初っ端のアクセス数だけは高いと、まあそういうことなんですけどね。
ちなみにこの記事では、僕が習慣としてやってる、あるいはやってた
怪しげな勉強法や生活習慣などについてご紹介しているんですが、
「あぁこんなことやる人もいるんだなぁ」くらいに生温く受け止めていただければ幸いです。
1月
7
2007
【旅行業英検】なくなったのね

資格・検定試験ってのは、
どんどん新しいものができていく一方で
逆にひっそりとなくなっていくものもあるわけですけど
JTB能力開発のやっている旅行業英検ていうのが
2006年11月の試験を最後に終了したそうです。
今日、いろんな資格のホームページを
渡り歩いているときに見つけました。
実は僕もこの試験受けましてね。
試験日は2005年5月15日なのでこのブログには受験記を書いたりはしてませんが…
この試験、TOEICみたいにスコア形式で結果が出されて、
スコアごとにA級とかB級といったかたちでランクが認定されます。
僕の結果は、127点で「B級」でした。何点満点の試験だったかは忘れましたが…(笑)
そうかあ。なくなったんやねえ。そっかあ。
なんだか当時のことが思い出されるようですな。すげー遊んでた院生時代…あぁ…
以上、無駄にしんみりした感じでお送りしました。
1月
6
2007
特冊新鮮組DX!
1月
4
2007
【ホテル実務技能認定試験2級】【消防設備士甲種特類】じゃあいってみようか

3が日明け早々、申し込んできちゃいました。
ホテル実務技能認定試験と、消防設備士。
後者は、まあ8/6に受けて落ちたののリベンジも含め。
前者は、他にめぼしいのもないし、
おもしろそうなので受けてみることにしたんですけど、
過去問解いてみると意外と難しいよ…
クレープシュゼットに使用される調理器具名称を1つ答えよ
とか言われても、知らないよ…なにそれ。まあ、とってもおもしろそうではあるがね。





