7月

13

2019

週刊東洋経済に初登場!!!

週刊東洋経済様に記念すべき初登場!!!

 

週刊東洋経済 2019年7月20日号(7月13日発売)

Amazonのページはこちら

 

今週号の特集は「人生100年時代の稼ぐ力」ということで、そのPart2が「資格&学び直し」という内容なのですが、その中で最近できた新しい資格とかについて語ってます。写真もそこそこ大きい扱いです。

5月

29

2019

NHKラジオ「ごごラジ!」に出演します

明日、NHKラジオ「ごごラジ!」に出演します。

 

ごごラジ! 5月30日(木) 12:30~15:55

 

進行は武内陶子アナウンサーで、日替わりパートナーとしてねづっちさんがいらっしゃいます。

鈴木が出るのは14時台の「陶子のここが聞きたい」というコーナーで、出番は14:05~15:25くらいになると思いますが、いまだかつてこんな長い枠でラジオ出たことないのではたしてどうなることやら…

毎回非常にバラエティに富んだゲストがとても興味深いお話をされてるコーナーなので、その枠に入れていただいたことを光栄に思いつつやりきりたいと思います。

5月

17

2019

テレビ朝日『100まで楽しむつもりです』に出ます

明日テレビに出ます。

 

テレビ朝日『100まで楽しむつもりです

2019年5月18日(土)11:10~

 

人生100年時代を迎えた今、明るく元気に楽しく自分のライフスタイルを貫く人々“楽し民”を徹底的にリサーチする番組ということで、密着取材されました。

試験会場でロケしたり、会社でロケしたり、大量の合格証を並べたり、試験結果通知開封之儀をしたり、商店街で○○したり。リポーターはジャングルポケットの斉藤慎二さん。

収録はけっこう大変でしたが、いったいどんな感じに編集されているのか…

関東ローカル(+長野で金曜に放送)だそうですが、観られる方はぜひ観てみてください。

4月

28

2019

航空トラベル検定を受験!!!

世間が10連休で盛り上がっている中、連休とか特に関係ない感じで活動してるワタクシは粛々と航空トラベル検定を受験してまいりました!!!(笑)

 

OFCが主催する、去年受け国際航空運賃検定の姉妹資格的な感じの位置付けの資格ですね。CBT形式である点も同じです。

基本的に日曜は毎週何かしらの資格試験の予定を入れてる僕ですが、ゴールデンウィーク中に試験日が設定されている試験なんてのは残念ながらほぼないんですよね。まあ普通に考えて、ゴールデンウィーク中にあえてわざわざ試験の予定なんて入れたくないのが人情ですからね。

ということでここぞとばかりにCBT形式の試験ですよ。いつでも受験できる試験はこういうタイミング(他に何も試験がない週)に入れるに限ります。まあこんな思考になっちゃうのは資格マニアの人くらいだと思いますが…

 

さてこの航空トラベル検定、以前受けた国際航空運賃検定のブログでは、同検定の説明文として『海外旅行実務に従事している人や、旅行業界の代表的な国家資格である「総合旅行業務取扱管理者」試験合格を目指す人向けに行われていて、同試験の「海外旅行実務」科目に近い内容になっているようです。』と書いておりましたけども、この検定もざっくり説明するとそんな感じでしょうか。

国際航空運賃検定は「海外旅行実務」科目の内容の中でも国際航空運賃の計算とか資料読み取りとかの内容にフォーカスしたような内容でしたけども、航空トラベル検定は公式サイトの問題例を見てもわかるとおり、海外の地理・空港・航空会社や航空用語・旅行用語などについても幅広く出る感じです。

範囲がけっこう広い上に、空港コードなどの暗記項目がものすごく多いのです…

 

というか国際航空運賃検定では公式の教材として問題集が出ていたんですが、航空トラベル検定では特にそういうのがない!!!

公式サイトの問題例でなんとなく出題傾向がつかめるかもしれないな~くらいのものです。

公式テキスト的なものも特になくて、公式サイトには参考書籍的なものが何冊か挙げられてはいるのですが、それだけを読んでてもダメそうだなっていう感じではあります。

 

ということで「とにかくこの教材をしっかりやればいい!!!」っていうものがあるわけではないタイプの試験なので、正直なかなか対策しにくいですね。

一応、総合旅行業務取扱管理者の「海外旅行実務」科目の教材を使ったり、高校の地理の参考書を読んだりくらいはしてみたものの、はたしてどこまで食らいつけるか…という感じです。

ただこの試験、「○○点以上で合格」みたいにはっきり合否が出るのではなく、獲得スコアによってランクが認定されるタイプの試験なので、まあとりあえず適当なランクに認定してもらえればいいかなという感じで受験してまいりました。

 

今回選択してみた試験会場(テストセンター)は、日本橋駅最寄りのiSERVE八重洲日本橋テストセンター。

いつの間にかどんどん受験可能なテストセンターが増えていってますね…

ゴールデンウィークにあえて資格試験の予定入れる人なんて僕くらいなんじゃないかと思っていましたが、行ってみたら意外とけっこう受験者の方いらっしゃいました(笑)

というかここ、ゴリゴリのオフィス街である日本橋ですよ。ただでさえ日曜は超閑散とするエリアなはずなのに、すごいなあと思いました。

 

ということで試験。

60分間で四択問題を100問解きます。

 

国際航空運賃検定は運賃表の読み取りなど応用的な問題があるので30問ちょいの問題数でしたが、航空トラベル検定は単発の問題をどんどん解いていくタイプで、問題数が多い!!!

「60分100問」はけっこうハイペースで解いていかないと間に合わない時間設定で、いちいち迷いながら解いてたらすぐ時間が経っちゃいます。

ただ、多くの問題は、都市や空港や航空会社のコードについての出題で、コードを覚えていればすぐ解けるし、覚えていなければどんなに考えてもわからないので、必然的に1問1問に時間かけずに解いていく感じはなっちゃうんですけどね。

 

その他、解いてて思ったことをネタバレになりすぎない程度に書いてみますと…

・都市コード・空港コード・航空会社コードをしっかり覚えていないとマジで話になりません。

・というか国コードも出るのか…そこの勉強が抜けてしまっていて、それ系の問題の出来が壊滅的。

・旅行用語はともかく航空用語とかの「業界知識」的な内容が全然わからず、いったいどう勉強すればいいのかわからない。公式サイトの参考書籍で挙げられてた航空専門誌とかを読めばなんとかなるのかな。

・国際航空運賃検定的な読み取り問題・事例問題的な問題もちょっとだけ出る。

という感じ。

 

結局なんやかやで10分弱余らせて全問解きまして、試験終了後すぐに結果がPCのディスプレイに表示されますが、

 

「640点でRUBY認定」

 

でした。

正直、6割もいけてる自信はなかったので、上出来だと思いました(汗)

 

ランクの認定は、1000点満点(たぶん1問10点)で

 

900点以上 DIAMOND

800点以上 EMERALD

700点以上 SAPPHIRE

600点以上 RUBY

590点以下 ステイタスなし

 

ということになっているのですが、もともとの目標が「とりあえず適当なランクに認定してもらえればいいかな」だったところ、かなりギリギリ(600点以上必要)ですね。でもこの成績で十分すぎるくらいです。本当にありがとうございました。

ちなみに分野別の得点状況はこんな感じ。

 

1.都市についての問題 7/10 70%

2.空港についての問題 11/20 55%

3.通貨についての問題 4/5 80%

4.国・地域についての問題 9/15 60%

5.航空会社・航空機についての問題 9/20 45%

6.地理・時差についての問題 10/10 100%

7.航空用語についての問題 3/5 60%

8.国際関係・旅行用語についての問題 2/5 40%

9.長文問題 4/5 80%

10.日程表に関する問題 5/5 100%

 

明らかにできてないのが5と8で、上でも述べたとおり業界知識系の問題。

航空会社コードとかの暗記であればまだガッツでなんとかなるのですが、航空機の機種の知識とか問われても正直わからない…

他の分野でなんとかカバーできて結果的に6割いけたのがマジ奇跡ですね。

 

まあしかし今回、高校時代に勉強した地理とかを復習するよいきっかけにはなったかなと思います。

ここ数年は歴史能力検定で日本史・世界史を久々に勉強し直したりしてたので、次は地理ももうちょっと深く勉強し直してみようかなと思ったりしてます。

 

 

まあそんな感じでした( ゚Д゚)

3月

6

2019

ダイヤモンド社より新刊『点数稼ぎの勉強法』が出ます

ダイヤモンド社様より2年ぶりに勉強法本を出させていただきます。

東大→東大大学院→600個超保有の資格王が教える 点数稼ぎの勉強法

 

本書は、私がこれまで東大入試や600以上の資格試験に独学で合格してきた実績・経験をふまえ、塾や予備校に頼らずとも効率的な勉強で「得点力」を伸ばし、試験で結果を出すための考え方やノウハウについてまとめた一冊になります。

効率的な勉強によってスマートに結果を出す経験を積むことができれば、それが自信につながり、ポジティブに学びを継続できる人になれます。

「AI化の進展」や「人生100年時代」の到来で、今後私たちの生き方や働き方は大きく変わり、「一生学び続けなければならない時代」になるといわれています。子どもからシニア世代まで幅広い年代の方に、「学び」についてあらためて考えるきっかけとしていただければと願い、執筆した次第です。

勉強や試験に限らず「楽しく効率的に結果を出す」ための力や考え方が身に付く内容となっています。

 

ということで、タイトルからすると前作『7日間勉強法』に続いてテクニックに走った内容なのかなという感もありますが、そういうわけでもないです(笑)

Amazonでの発売日は3月14日(木)で、書店では早いところでは13日(水)に並び始めるところがあるかもというスケジュール感です。

ぜひ一人でも多くの人に読んでいただけると嬉しいです。

 

なにとぞよろしくお願いいたします。

 

2019年3月6日 鈴木秀明

2月

25

2019

2018年総括(確定版)

2018年に受けた試験の結果がやっと全部出たので、改めて2018年の資格試験受験遍歴の総括をしたいと思います(2017確定版はこちら/2018版暫定版はこちら)。

 

凡例は以下のような感じで:

●合格 ○一部合格(一次試験合格など) ×不合格 -未受験 ■スコア制資格など ※中止・延期 ?まだ結果が出ていない

 

01/13(土) ●運転地理検定 都心部3級
01/14(日) ●ブライダルプランナー検定 2級
01/20(土) ●ちちぶ学検定 上級
01/21(日) ●デジタル色彩検定 2級
01/28(日) ×井の頭公園検定 1級
01/28(日) ●だし検定 初級
01/28(日) ●だし検定 中上級
02/04(日) ●鬼灯の冷徹検定 現世級
02/04(日) ●鬼灯の冷徹検定 地獄級
02/04(日) ×土壌医検定 2級
02/05(月) ●軽井沢WEB検定 3級
02/11(日) ●色彩活用ライフケアカラー検定 2級
02/12(月) ●平戸検定 中級
02/12(月) ×平戸検定 上級
02/13(火) ●作業環境測定士 第二種
02/18(日) ●伊賀学検定 初級
02/18(日) ●マナー・プロトコール検定 2級
02/25(日) ×きのこ検定 1級
02/25(日) ●栄養検定 初級
03/04(日) ×銀行業務検定 外国為替2級
03/07(水) ●スマートマスター
03/11(日) ×TOCFL華語文能力測験 Band A
03/11(日) ●シルクロード検定 3級
03/11(日) ×シルクロード検定 2級
03/18(土) ×予防技術検定 消防用設備等
03/21(水) ×中国百科検定 1級
03/24(土) ●漢語水平考試HSK 4級
03/25(日) ●ねこ検定 上級
04/01(日) ●国際航空運賃検定
04/08(日) ■TOEIC 695
04/15(日) ×システム監査技術者
04/29(日) ■知的財産法学試験 総合テスト 680
05/20(日) ×弁理士 短答式
05/26(土) ■日本謎解き能力検定 2級
05/27(日) ●金融窓口サービス技能検定 2級
06/03(日) ●コンプライアンス・オフィサー認定試験 金融個人情報保護オフィサー2級
06/03(日) ●薬学検定 1級
06/10(日) ●英単語検定 1級
06/10(日) ●日本城郭検定 1級
06/10(日) ●ワークルール検定 中級
06/10(日) ×神社検定 壱級
06/17(日) ●運転地理検定 副都心3級
06/17(日) ●実用中国語技能検定 4級
06/17(日) ●実用中国語技能検定 5級
06/24(日) ●実用ベトナム語技能検定 準6級
06/24(日) ×実用ベトナム語技能検定 6級
07/01(日) -司法書士
07/08(日) ●ストレスチェック検定
07/16(月) ×診療報酬請求事務能力認定試験
07/22(日) ×保育英語検定 2級
07/29(日) ■TOEIC 790
08/05(日) ●掃除能力検定 3級
08/19(日) ×心電図検定 3級
08/19(日) ■心理学検定 特1級
08/26(日) ×社会保険労務士
09/01(土) ○電気主任技術者 第二種 一次
09/09(日) ●登録販売者
09/15(土) ●日本人相能力検定 4級
09/15(土) ×成田空港力検定
09/22(土) ×靴下ソムリエ
09/30(日) ※ミャンマー語検定 MB
09/30(日) ※ミャンマー語検定 M1
10/02(火) ●筋肉のこと知ってますか?検定 3級
10/14(日) ●酵素ファスティング検定
10/21(日) -土地家屋調査士 筆記
10/27(土) ●韓国検定 5級
10/27(土) ●韓国検定 4級
10/28(日) ●国宝検定 初級
10/28(日) ●国宝検定 上級
11/04(日) ■ガールズ&パンツァー戦車道検定 戦車長クラス 860P
11/04(日) ■ガールズ&パンツァー戦車道検定 隊長クラス 700P
11/10(土) ●臭気判定士
11/11(日) ●鳥取砂丘検定 一般
11/11(日) ●レザーソムリエ
11/14(水) ×くるまマイスター検定 2級
11/18(日) ●運転地理検定 首都圏3級
11/18(日) -電気主任技術者 第二種 二次
11/18(日) ×越中富山ふるさとチャレンジ 中級
11/19(月) ■ほっかいどう学検定 一般検定 歴史・文化3級
11/25(日) ●歴史能力検定 2級世界史
11/25(日) ●スポーツ医学検定 3級
11/25(日) ×スポーツ医学検定 2級
11/27(火) ●問題解決力検定 3級
12/01(土) ×日本ボクシング検定 3級
12/01(土) ×日本ボクシング検定 2級
12/02(日) ●すみっコぐらし検定 初級
12/02(日) ●すみっコぐらし検定 中級
12/09(日) ×京都・観光文化検定 2級
12/09(日) ×中国百科検定 1級
12/10(月) -アクチュアリー 1次 数学
12/16(日) -診療報酬請求事務能力認定試験

 

改めて数値を整理してみますと、のべ90個の資格・検定に申し込んで、実際に受験したのは84個で、合格した資格数は47種56個、となりました。

 

暫定版から増えたのは、ガールズ&パンツァー戦車道検定 戦車長クラス・隊長クラス、歴史能力検定 2級世界史、スポーツ医学検定 3級、すみっコぐらし検定 初級・中級。

暫定版時点での着地予想は57個で、もうあとスポーツ医学検定2級もしくは中国百科検定1級のどっちかはいけてるんじゃないかな~と思ってましたが、残念ながらどちらもダメでした。

そして京都検定2級は安定の60点台でまた今年もダメでした(笑)

 

ちなみに昨年、2017年総括確定版の記事で「ほいで結局、数としては55個となりまして、年間合格数の鈴木史上最高記録を更新しました。なにげにここ数年毎年合格数が伸びているのが我ながらすごい。(2015→2016だけはプラマイゼロ)」と書いてるのですが、実はこれは間違いでした。

実際には2015年実績は48種58個だったのですが、なぜか2015年確定版のブログ記事では44種52個と誤って記載していたのですよね…(さっき直しました)

2015年暫定版では44種54個と書いてるのに、なぜかそこから減ってるという(笑)

なので、2017年実績の55個は鈴木史上最高記録でもなんでもなかったのですが、2018年はそれを上回る56個となってるので、少なくとも2016年以降は毎年合格数を増やし続けてることにはなりますね。

ここへきて年間合格数のペースをもうちょっと上げようと思ってるので、2019年は今度こそ真の鈴木史上最高記録58個を超えられるよう適当にがんばりたいと思います。

 

まあそんな感じっす( ゚Д゚)

1月

18

2019

読売テレビ「かんさい情報ネットten.」に出ます

ちょっと久しぶりにテレビ出ます。

 

読売テレビ「かんさい情報ネットten.

2018年1月18日(金) 16:47~19:00

の「カラクリ」というコーナーで「資格」が特集されます。

 

ただし生放送の報道番組なので、重大な事件とかが起こったりしたら中止・延期の可能性があるようです。というかそもそも実際何秒くらい出番をもらえているか不明。ちょっとしか出ないかも。

近畿エリア(大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山)のみ放送の番組ですが、近畿にお住まいの方はぜひご覧ください。

1月

17

2019

『女性セブン』の特集を監修!!!

今週発売の女性セブンに登場しています。

 

女性セブン 2019年1月31日号(1月17日発売)

 

「本当にためになる「資格」ガイド」というけっこうボリュームのある特集を監修しています。

しかもちょうどうまい具合にwebで「ためし読み」ができるページにこの特集が入っちゃってますので、中身は買わなくても見れちゃいます。ガガーン!!!( ゚Д゚)

 

1月

10

2019

「PHPスペシャル」「THE21」に登場中

PHP研究所発刊の下記2件の雑誌に出ております。

 

PHPスペシャル 2019年2月号 2019年1月9日発売

THE21 2019年2月号 2019年1月10日発売

 

PHPスペシャルは、「資格&検定ガイド」という記事を監修。書店・コンビニ・キオスクなどで売ってるそうですが、A5サイズくらいのめっちゃ小サイズの雑誌です。

THE21のほうは「資格&勉強法」特集ですが、いつぞやの記事のリライト版って感じです。

12月

31

2018

2018年総括

本日で2018年も終わりということで、毎年恒例、本年の資格試験受験遍歴の総括をしたいと思います(2017版はこちら/2017確定版はこちら)。

 

凡例は以下のような感じで:

●合格 ○一部合格(一次試験合格など) ×不合格 -未受験 ■スコア制資格など ※中止・延期 ?まだ結果が出ていない

 

01/13(土) ●運転地理検定 都心部3級
01/14(日) ●ブライダルプランナー検定 2級
01/20(土) ●ちちぶ学検定 上級
01/21(日) ●デジタル色彩検定 2級
01/28(日) ×井の頭公園検定 1級
01/28(日) ●だし検定 初級
01/28(日) ●だし検定 中上級
02/04(日) ●鬼灯の冷徹検定 現世級
02/04(日) ●鬼灯の冷徹検定 地獄級
02/04(日) ×土壌医検定 2級
02/05(月) ●軽井沢WEB検定 3級
02/11(日) ●色彩活用ライフケアカラー検定 2級
02/12(月) ●平戸検定 中級
02/12(月) ×平戸検定 上級
02/13(火) ●作業環境測定士 第二種
02/18(日) ●伊賀学検定 初級
02/18(日) ●マナー・プロトコール検定 2級
02/25(日) ×きのこ検定 1級
02/25(日) ●栄養検定 初級
03/04(日) ×銀行業務検定 外国為替2級
03/07(水) ●スマートマスター
03/11(日) ×TOCFL華語文能力測験 Band A
03/11(日) ●シルクロード検定 3級
03/11(日) ×シルクロード検定 2級
03/18(土) ×予防技術検定 消防用設備等
03/21(水) ×中国百科検定 1級
03/24(土) ●漢語水平考試HSK 4級
03/25(日) ●ねこ検定 上級
04/01(日) ●国際航空運賃検定
04/08(日) ■TOEIC 695
04/15(日) ×システム監査技術者
04/29(日) ■知的財産法学試験 総合テスト 680
05/20(日) ×弁理士 短答式
05/26(土) ■日本謎解き能力検定 2級
05/27(日) ●金融窓口サービス技能検定 2級
06/03(日) ●コンプライアンス・オフィサー認定試験 金融個人情報保護オフィサー2級
06/03(日) ●薬学検定 1級
06/10(日) ●英単語検定 1級
06/10(日) ●日本城郭検定 1級
06/10(日) ●ワークルール検定 中級
06/10(日) ×神社検定 壱級
06/17(日) ●運転地理検定 副都心3級
06/17(日) ●実用中国語技能検定 4級
06/17(日) ●実用中国語技能検定 5級
06/24(日) ●実用ベトナム語技能検定 準6級
06/24(日) ×実用ベトナム語技能検定 6級
07/01(日) -司法書士
07/08(日) ●ストレスチェック検定
07/16(月) ×診療報酬請求事務能力認定試験
07/22(日) ×保育英語検定 2級
07/29(日) ■TOEIC 790
08/05(日) ●掃除能力検定 3級
08/19(日) ×心電図検定 3級
08/19(日) ■心理学検定 特1級
08/26(日) ×社会保険労務士
09/01(土) ○電気主任技術者 第二種 一次
09/09(日) ●登録販売者
09/15(土) ●日本人相能力検定 4級
09/15(土) ×成田空港力検定
09/22(土) ×靴下ソムリエ
09/30(日) ※ミャンマー語検定 MB
09/30(日) ※ミャンマー語検定 M1
10/02(火) ●筋肉のこと知ってますか?検定 3級
10/14(日) ●酵素ファスティング検定
10/21(日) -土地家屋調査士 筆記
10/27(土) ●韓国検定 5級
10/27(土) ●韓国検定 4級
10/28(日) ●国宝検定 初級
10/28(日) ●国宝検定 上級
11/04(日) ?ガールズ&パンツァー戦車道検定 初級
11/04(日) ?ガールズ&パンツァー戦車道検定 中級
11/10(土) ●臭気判定士
11/11(日) ●鳥取砂丘検定 一般
11/11(日) ●レザーソムリエ
11/14(水) ×くるまマイスター検定 2級
11/18(日) ●運転地理検定 首都圏3級
11/18(日) -電気主任技術者 第二種 二次
11/18(日) ×越中富山ふるさとチャレンジ 中級
11/19(月) ■ほっかいどう学検定 一般検定 歴史・文化3級
11/25(日) ?歴史能力検定 2級世界史
11/25(日) ?スポーツ医学検定 3級
11/25(日) ?スポーツ医学検定 2級
11/27(火) ●問題解決力検定 3級
12/01(土) ?日本ボクシング検定 3級
12/01(土) ?日本ボクシング検定 2級
12/02(日) ?すみっコぐらし検定 初級
12/02(日) ?すみっコぐらし検定 中級
12/09(日) ?京都・観光文化検定 2級
12/09(日) ?中国百科検定 1級
12/10(月) -アクチュアリー 1次 数学
12/16(日) -診療報酬請求事務能力認定試験

 

今年も正直、資格の量はともかく質が微妙。と例年と同じようなことを言ってみます。

今年は何といっても社労士と弁理士が悔しい。今年受験したいわゆる「難関国家資格」と呼ばれるレベルの資格はこの2つと電験二種・システム監査くらいですが、社労士は1点、弁理士短答式は2点足りず足切りで不合格。まあこの話は思い出すのも不快なので、このへんにしときます。

今年は本の執筆とかも格別してないですし、比較的まったりしてた感はありますが、年の後半は仕事上の事情とかがいろいろあって忙しかったですね。まあまだ忙しい状態は続いてますが。今後につながりそうな水面下の動きがいろいろできた年ではあったかなと思います。

 

とりあえず実績の数値を整理してみますと、のべ90個の資格・検定に申し込んで、実際に受験したのは84個で、合格した資格数は43種50個、かな。

つぎ込んだ受験料は、しめて517,219円也。(たぶん)

※TOEICは2回受験していますが、2個の資格をGETしたわけではなくスコアが更新されただけのため、合格資格数は1個としてカウントしています。

※第二種電気主任技術者は一次試験合格・二次試験未受験ですが、申込数は1個、受験数は1個、合格数は0個としてカウントしています。

 

2017年の実績は「のべ90個の資格・検定に申し込んで、実際に受験したのは85個で、合格した資格数は46種55個で、つぎ込んだ受験料は593,152円」でした。

2017年は「年間合格数50個」を死守するためにかなりハイペースで受験した印象がありますが…、今年はそこまで必死に数をこなした実感は特にないのに、結果的に去年並みの量になってるんですね。これは意外。

結果待ちでほぼほぼ合格確実なのが7個くらいはあるので、最終的な年間合格数は57個くらいで着地しそうな感じです。

 

さて、去年の総括で書いた目標的なものを振り返ってみると、「2018年中に資格600個達成、と、著書を1冊以上出す、かな。」とか書いてました。

実際、本日12月31日時点での資格数はなんと599個(笑)

まあ年末に随時受験可能な試験とかを入れて無理矢理達成することもやろうと思えばできたんですが、あえて1個足りずに未達のまま終わらせるのもまた一興というか僕らしいかなと思ったのでそこまではやりませんでした(笑)

まあいずれにせよ600個達成はもう時間の問題なので、2019年1月の前半くらいにはしれっと到達していることでしょう。

で、もう一件の目標の「著書を1冊以上出す」は、単著の書籍としては残念ながら達成できずでしたね…監修書的なものはいくつか出ていたりはするんですが。

 

そして、資格の「質」的なところで主な実績をまとめてみると…

 

【かなりがんばったで賞】

(該当なし)

 

【まあまあがんばったんじゃないかで賞】

・作業環境測定士 第二種

・日本城郭検定 1級

・TOEIC 790

・心理学検定 特1級

・登録販売者

・臭気判定士

 

【次点】

・知的財産法学試験 総合テスト 680

・薬学検定 1級

・英単語検定 1級

 

って感じですかねえ。今年もやっぱり正直決め手に欠けますね。

 

そして自戒の意味も込めて

 

【なんでこんなのに落ちてるんで賞】

・TOCFL華語文能力測験 Band A

 

うーん…いや、あらためて振り返ってみると、今年落ちてる試験は、落ちるべくして落ちたというか、普通にけっこう難しかったものばかりのような気もしますね。

実用ベトナム語技能検定6級・心電図検定3級・成田空港力検定・靴下ソムリエあたりは、そんな難しいの?と思われそうですが、意外とけっこう難しいんですよね…

難しいっていうか、過去問の情報がまったくなかったりとか、明確に「これをやれば受かる」といえるような教材がなかったりとかで、試験対策が難しいんですよ。

逆に言うと「当然受かってしかるべきものに落ちた」という取りこぼし的なケースはあまりなかったので、結果として勝率的なものは比較的高水準に落ち着いたという感じですかね。

 

メディア出演関連の総括としては、テレビ・ラジオ案件はあまりなかったのですが、雑誌はわりと堅調。THE21・日経WOMAN・メンズノンノ・女性自身などなど。THE21に関しては、雑誌の資格特集からスピンオフした新書版が出たりもしました。

あとはなんといっても自前でメディアをひとつ立ち上げちゃったという。「資格・検定ラボ」というサイトを12月にリリースし、そちらの編集長的なポジションに就任しております。なにとぞご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

その他、東洋経済オンラインやこどもまなび☆ラボなどのwebメディアで連載をもたせていただいたり、web関連でなにげにちょこちょこ露出のあった一年でした。ありがとうございました。

 

では最後に2019年の目標を適当に。

ここへきてあえて年間合格数のペースをもうちょっと上げようかと思ってまして、これまでなんとなく決めてた「年間50個」という自分の中でのノルマを2019年は「60個」にしようかと思います。

取得資格の量だけでなく「質」的なところももっと上げていきたいですが…まあこれはなるようになるでしょう。

まあ適当にがんばります。

 

それでは2019年もどうぞよろしくお願いいたします。