合格証が届きましたー(試験日:10/24)。
合格発表自体はネットで先週やってたんで
結果はわかってたんですが、今日証書が届いたよ。
さすがに妖怪検定なだけあって、
合格証書はなかなかインパクトあるつくりになってますね。
あと妖怪博士認定ということで鬼太郎のバッジも。
ちなみに点数は92点ということで
無駄に高得点を叩き出してたみたいですが、
初級試験は受験者数240名中230名合格というアレな試験だったらしいので、まあ…
中級はもし調布で試験やってくれるんなら受けてもいいぜ★
と思ってなくもないけどさすがにちょっと難しそう。
《現在取得資格》…177種213個。
12月
1
2010
【境港妖怪検定 初級】妖怪博士です
11月
26
2010
【通関士】今年ヤベー
官報見たけど僕の番号なかった…(試験日:10/3)
ここ数年、10月第1週は
ひたすら公害防止管理者受けてたんで、
今年4年ぶりに通関士受けたんですが、ダメでしたねぇ。
手ごたえは悪くなかったんだけどなあ。
自己採点はしてませんが、どうだろう…まあそのうち…
いやしかし今年もそろそろ終わろうとしてますけど、
このままだと今年の取得資格はほんとアレな結果に終わってしまいますね。
去年もひどかったですが、今年はもっとひどいですよ。
それなりに難易度高いのってせいぜい環境計量士くらいで、まあそれでも微妙ですが、
数的にも今のところ20個で、一応の最低目標としてる30個/年に届くかすら危うい。
というかかなりの確率で届かないだろうな…
今年はあとせめてネットワークスペシャリストとマンション管理士が受かっててくれてれば
まあ多少は格好つくかとは思いますが、はたしてどうかね。
ネットワークはほんと結果出てみないとわかんないし、
マンション管理士はどっちみち今年中には結果出ないんだよな。
そろそろマジで危機感出さないと…
11月
25
2010
資格カレンダー 2010年12月
12月分は毎年少ないので楽でいいやね!
月間資格カレンダー/法律・不動産・金融
月間資格カレンダー/技術・医療・情報
月間資格カレンダー/語学・地歴
月間資格カレンダー/ファッション・飲食
11月
24
2010
【VBAエキスパート Excel スタンダード】なんでもっと早く受けとかなかったのか…
11月
21
2010
【簿記検定 1級】試験の出来?そんなこたぁいいんだよ!!!
試験日。
まあ無理かな。
というか僕、簿記1級ってもうけっこう長いこと
受けようと思いつつもやっぱ無理かなと判断して結局受けない
という状況だったなあという感じなんですが、
実際過去の記録を調べてみると、
最初に受験してダメだったのが2003年6月8日で、
2003年11月16日の試験を申し込んで結局受けず、
以来今に至るまで一度も受験申込すらしてないという状況であることがわかりました。
いったいどんだけ弱気なんだ。まさか7年もあいてるとは思わなかった。
そりゃあもうずいぶん簿記から遠ざかってる感じがするわけだよ。
全経簿記上級とかはちょこちょこ受けたりもしてたんですけどね。
今年〜来年あたりでいっちょ集中して簿記勉強してみようかなとなんとなく思いました。
11月
13
2010
資格カレンダーサイトを立ち上げました!
今までブログやAll Aboutのほうで
資格カレンダーのコンテンツを作ってきましたが、
このたびついに自前で資格カレンダーサイトを立ち上げました!
その名も!!! 「シカクロード!!!」
と、まあどっかで聞いたことあるようなサイト名ですが、
なんかもういっそこのシカクロードってのをブランド化しようかなぁとも思ってましてね。
いやまあそんなこたあいいんだよ。
とりあえずこのサイトはですね、要するにいろんな資格・検定試験の出願受付期間や
試験日の日程をスゲー見れるよというもので、
試験日程を試験日順以外にも出願締切日順で表示できたり、
日時を指定して試験日程を抽出できたりという機能をつけています。
今のところはとりあえずオープン優先で進めてきたため、
まだまだβ版的な感じではありまして、
今後さらに抽出機能を強化したり、掲載情報の追加に勤しんだりしたいと思っております。
サイトの左上あたりにメールフォームも設置してみましたんで、皆様からの
・こんな機能もつけて!
・サイトのここをもっとこうして!
・この検定の情報も載せて!
・この情報間違ってるよ!
・うちの検定orスクールの広告を載せて!
みたいなご意見・ご要望をどしどしお待ちしております。よろしくお願いします。
あ、ちなみにAll Aboutの資格カレンダーとかは
とりあえず今後も今まで通り続けてはいくつもりです。
あと最近ほんと日記書いてないですが、そのうちさかのぼって書きます(汗)