10月

6

2009

【パチ検 パチンコ2級】あああ

まあ無理ですよね
いつの間にかウェブで合格発表してた(試験日:9/13)。
結果は普通に撃沈。無理だー。予想通り!
これはやっぱ実際にいろいろ打ったりパチンコ雑誌読んだり
とかしないと絶対無理だと思う。どうするかな…

10月

6

2009

【暮らしのセキュリティ検定 一般】どうせなら上級を受けたかった

楽勝だぜェー
ウェブで合格発表ー(試験日:9/6)。
結果は普通に合格ー。イェーイ。
1ヶ月後くらいに合格証が送られてくるそうな。
それはそうと「上級」はいつやるのかな?
《現在取得資格》…147種176個。

10月

4

2009

【公害防止管理者 水質第1種】背水の陣

早稲田
試験日。
いやーまさか3年越しで挑むことになろうとは
いったい誰が予想できただろうか。
公害防止管理者の水質第1種。
2年前の試験では「公害総論」「水質概論」
「汚水処理特論」「水質有害物質特論」「大規模水質特論」
の5科目のうち「水質有害物質特論」のみ落とし、
去年の試験ではその取り残しのみ受けてまた落ち、
しかもそのどっちもわざわざ南大沢まで出張ってね。それはもうだるかったですよ。
で今年はまた宿敵「水質有害物質特論」だけ受けなおすわけですけど、
今年いっぱいでその他の科目の科目合格が期限切れになってしまうし、
今年は運よく試験会場が早稲田だしということで、
ここはひとつ気合い入れてとっときたいところ。
はたして勝利の女神はこの僕に微笑んでくれるのだろうか。たのむよまじでー。

Read the rest of this entry »

10月

3

2009

【貸金業務取扱主任者】大盤振舞

手堅くゲット!
合格通知が届きましたー(試験日:8/30)。
結果自体は10/1にウェブで発表されてたんで
すでにわかってはいたんですがね。
というかこの試験、導入当初はまさに業界大騒然という
感じでしたが、いざ第1回試験が終わってみたら
受験者数44,708名中合格者数31,340名で合格率70.1%、
合格基準も50問中30問以上で合格と、
えっそんなもんでいいの?的な拍子抜けな結果に。
想像してたほど落とす試験ではないとみるべきか、
初回だからサービスしてくれたんすよとみるべきかはまだなんともいえませんが
11月にひかえた第2回試験以降の動向も注視しておく必要がありそうです。
《現在取得資格》…146種175個。

10月

2

2009

【海事代理士】

てっぺんがみえない
試験日。

9月

28

2009

【海事代理士】筆記試験まとめ

マニュアル
試験日が今週金曜に迫った「海事代理士」。
非常にいまさらではあるのですが、この試験、
筆記試験がなんというか出題範囲の法令が多岐にわたっていて、
しかも科目ごとに出題形式とかも全然違うという
非常にわけわからん構成になってるんですが、
それはそれでおもしろいな、とは思うし
受験前にそのへんを整理しておくのもいいかな、
ということでまとめてみました。マジようわからん構成ですよ。
まあこの試験の場合、そこまで深く考えなくても受かっちゃう試験なのかもしれないけど…

Read the rest of this entry »

9月

27

2009

【スパイス&ハーブ検定 2級】

中大理工
続けて試験日。

9月

27

2009

【鳥取砂丘検定】砂丘男

都道府県会館
試験日。
実はこの資格マニア鈴木、
ご当地検定の受験は意外と珍しいのですが、
なぜかというとご当地検定って基本的にその地方に
行かないと受けられないものがほとんどなんですよね。
まあそりゃそうかという気もしますけど…
で、まあそんな遠くまで遠征する金も暇もないので、
当面はご当地検定については東京近辺で受験可能なものに
ターゲットを絞って受験していこうと思っているのですが…
でですね、この鳥取砂丘検定は、
まあとりあえずご当地検定の範疇に入れても問題ないかとは思うんですが
受験地は鳥取に加えてなんと東京・名古屋・大阪でも受験可能!!! こんなのなかなかないよ!
しかも受験料は破格の1,000円だっつーんだから、なんというかもうね…!!!
その赤字覚悟さに漢(おとこ)を感じた! これを受けないなんて男じゃねえ!!!

Read the rest of this entry »

9月

21

2009

2009年10月 資格カレンダーMEGAMIX!!![2]

2009年10月 資格カレンダーMEGAMIX!!![2]
9月に引き続いて10月も掲載資格数が
200を超えてしまったので、また前後編に分けます。
こっちは後編ですね。
何だこれ?な資格・検定もたくさんご紹介してますが、
ぜひあなたにぴったりな資格を探してみてね。
記事本文はこちらから
【あとがき】
なんと2ヶ月続けて前後編!
姑息な記事数稼ぎしてんじゃねーよと言われても申し開きできません。
11月以降はガクンと減るので、
来月以降はいつもどおりの文量でなんとかいけるのではとは思うのですが…
でもたぶん4月くらいになるとまた200くらいいきそうなんすよねー。
どうしたもんかのう。

9月

21

2009

2009年10月 資格カレンダーMEGAMIX!!![1]

2009年10月 資格カレンダーMEGAMIX!!![1]
9月に引き続いて10月も掲載資格数が
200を超えてしまったので、また前後編に分けます。
こっちは前編ですよ。
見慣れない資格・検定もたくさんご紹介してますが、
ぜひあなたにぴったりな資格を探してみてね。
記事本文はこちらから
【あとがき】
詳しくは後編で。