8月

24

2009

2009年9月 資格カレンダーMEGAMAX!!![1]

2009年9月 資格カレンダーMEGAMAX!!![1]
資格試験の受験申込受付期間が
一年で最も集中する時期である9月。
普通にUPしようと思ったら、なんとシステム容量OVER!?
200個以上もあるもんね。ということで、
前代未聞ですが前後編に分けます。こっちは前編ね。
記事本文はこちらから
【あとがき】
詳しくは後編で。

8月

23

2009

【社労士】ビッグブリッヂの死闘

ビッグサイト(試験後)
試験日。
なんですが試験がどうのということより、
家から試験会場の東京ビッグサイトまで
自転車でなんとわずか35分でついてしまったということが
僕にとっては大きな衝撃だった一日でした。
35分つったら普通に電車とゆりかもめを
使って行くのとそう変わんないよ!そんなもんなのかよ!
まあ種明かし(てほどのことでもないけど)をしますと、
単純に距離的にはたぶん50分前後かかるくらいなはずな感じなんですが、
銀座から晴海通りをひたすら南下していくコースをとると
晴海大橋と木遣り橋を越えていくことになりまして、
ここがまた全然人がいないし信号もないしでひたすら直線サイクリングになるわけです。
まあ日曜の朝じゃなかったらそうでもないのかもしれませんが、
ほぼノンストップで3kmくらい一気に進めるので、時間的にはそんなにかかんなかったもよう。
いやあそれにしても晴れた日の早朝の海沿い疾走は本当に気持ちよかったねえ!
いい運動になったわーまじで。
さてそろそろ本題に入ろうか。

Read the rest of this entry »

8月

22

2009

【暮らしのセキュリティ検定】安田講堂と似てるアレ

KOMABA!!!
受験票が届きました。
試験会場は、東大駒場キャンパス。母校イェア。
しかもなんと1号館での試験だそうです。わー。
でも1号館って外観はともかく中の教室とかはボロいという
印象しかないんですが、今はきれいになってたりするのかな?
まあそのへんも楽しみにしつつまったり受けてこようと思います。
あーそうそう暮らしのセキュリティ検定といえば、
こないだ郵送で「出題テーマの解説」っていう小冊子が送られてきました。
公式テキストみたいなもんなんすかねー。まだ開いてすらないけど(笑)

8月

21

2009

【サッカー検定 4級】もう再来週か

サッカー検定テキスト
受験票が届きました。
試験会場は日本大学法学部三崎町キャンパス。
やったー超近い! いや超ってほどでもないか。
でも余裕で自転車圏内での受験は実はけっこう久しぶりかも。
明大リバティタワーとかだとすごく近くていいんですけどねー。
昔はやたらとリバティタワーで試験受けてた覚えがあるんですが、
最近は全然リバ(略)で試験やんないですね。
過去の受験記録を見返してみると、2005年12月の
中小企業診断士口述試験がラストらしい。えーそんな前!
まあそんな感じです。

8月

20

2009

【DCプランナー 1級】去年のリベンジなるか

やべやべ
申し込む。
ってかマジギリギリです。やっべー!
正直、半分忘れてたとこあるんですが
これ年に1回しか試験やんないんで、
よっぽど他のおもしろそうな試験と日程かぶんない限り
選択の余地なしで決行!のつもりだったんですが
なんか知らんけど締切日当日になっちゃいました。
まぁ今日の消印有効なんで、とりあえず大丈夫だと思うけど…
アウトでーす!とか言われたらまあそれはそれで(笑)

8月

18

2009

【貸金業取扱主任者】どっかで見たことあるよーな

まだあまり勉強してないよ!
受験票が届きました。
試験会場は、立正大学大崎キャンパス。
てかこの受験票、情報処理技術者試験のと
フォーマットが似てるなあ…

8月

14

2009

【地図力検定】意外にも!

祝1級!
ついに結果通知が届きましたー(試験日:6/21)。
チクショーッ待たせやがってこの野郎!!!
結果は、左画像にもあるとおり82点獲得で1級!
やったねッ!!! 自己採点どおり!!!
この試験はスコアによって3級〜1級に認定されるという
形式なのですが、80点以上で1級認定となりまして、
1級認定者は全受験者の10.5%だそうです。
けっこうすごいな…要するに合格率10%の試験に受かったってのと同じレベルだよね?
我ながらおめでとうございます。
ちなみに今回の最高得点は96点で(すげえ…)、
2級(70点以上)は全受験者の18.0%、3級(50点以上)は全受験者の45.3%だそうです。
《現在取得資格》…143種169個。

8月

13

2009

宅建の出願数が激減!? 資格ブームは本当か

宅建の出願数が激減!? 資格ブームは本当か
不景気の影響で、資格取得に手を出す人が増えてるらしい……
というニュースをよく耳にしますが、
大手国家試験の出願者数は
けっこう軒並みダウンしてるらしいです。
今ってほんとに資格ブームなの!?
記事本文はこちらから
【あとがき】
まさか、受験料払う余裕もないくらいヤバい経済状態だっていうわけでもないよね…?

8月

11

2009

【ネットワークスペシャリスト】【サッカー検定 4級】受かるかな〜?

サッカー検定テキスト
一挙に申し込む。
ネットワークスペシャリスト」「サッカー検定」。
サッカー検定はともかく、ネットワークスペシャリストは
ちょっと今の僕には荷が重いのではという気もするのですが
基本情報、ソフ開、情セキュにはもう受かってるし、
他の科目はネットワークよりもっと難しそうなので
まあとりあえず受けるだけ受けてみようかと。ええいままよ。

8月

10

2009

【デジタル色彩検定 3級】はあそうですかとしか

ノーコメント
webで合格発表ー(試験日:6/28)。
で、結果は左画像のとおり無事合格なのですが、
それ以上の情報は全く何もなく、非常にあっさりしてます。
試験から合格発表まで1ヶ月半もかけといて何この扱い!?
《現在取得資格》…142種168個。