6月

16

2013

新選組検定2級と語彙・読解力検定1級をW受験!!!

今週は新選組検定2級と語彙・読解力検定1級のダブル受験。

先々週・先週はトリプル受験だったので、それに比べればいくぶんマシ!?

っていうか、6月は資格・検定試験のシーズンなんで、今年は6月だけで試験を12個受ける予定。我ながらひどい(笑)

 

ということでまずはお茶の水女子大学にて新選組検定2級を受験。

新選組検定は第1回試験で3級を受験して合格点ギリギリ(70点)で合格して、第2回試験で2級を受験して撃沈(54点)してるのですが…

前回2級受けたときは細かすぎる知識問題とか知らなすぎるマイナー隊士の名前とかいっぱい出てきすぎで、こんなん一生かかっても無理やろと思ったんですが、それなりにちゃんと新選組関連の書籍を読み込んだりなんだりしてみたらなんとなくいけるかもと思えてきた感じ。

前回は公式サイトに出てる「公認参考書」3冊を一通り読むくらいのことしかしてませんでしたが、永倉新八の「新撰組顚末記」とか子母澤寛の新選組3部作(「新選組始末記」「新選組異聞」「新選組物語」)とか読んでみたらだいぶわかるようになってきたっぽい。

なんとなく難しそうだったのでちょっと敬遠してたんですけど、少なくとも「顚末記」と「始末記」はもっと早く読んでおけばよかったなー。思ったより読みやすいし。

問題監修してる菊地明氏の最新刊「新選組 謎とき88話」ももちろん読んだぜー。

ま、とはいえ、2級以上は相当細かい知識が問われるので、これで万全!とまではとてもいえず予断を許さない状況ですけどね。

 

ということで試験。

60分間で四択問題を100問解きます。

うん、まあ…過去問と同じ問題もけっこう出てたりしたので、それなりには解けたと思います。

7割(合格点)ははたしていってるかどうか。微妙なところです。

しかしちょっとアレだなと思ったのが、なんか答えの選択肢が「1」になる問題が多くね?と思いながら解いてたのですが、全問解いてみたら100問中なんと60問くらい1にマークしてる(汗)

なんだこれ。この偏り方は明らかにおかしいだろ…!!!

四択100問なので確率的には25問くらいのはずなのになぜ60問も。これはさすがに不安を覚えざるをえない(笑)

まあそんなこんなで30分くらいで全部解いて、受験票には「途中退出できません」と書いてたはずなのになぜか途中退出OKだったので、ソッコー退出。次へ。

 

ほいで次の語彙・読解力検定の試験会場は日本赤十字看護大学。どこやねん。と思ったら広尾だそうです。

広尾は資格試験の会場としては超レアな街だなー。というかなにこのいけすかない街並み!!!

というか会場の日本赤十字看護大学までは広尾駅からの直線距離でいうと300mくらいなんですが、その間には広尾ガーデンなんとかという高級住宅街が横たわっているため、受験票の会場地図を見ると、広尾ガーデンなんとかの敷地内を通らないでぐるっと回ってきてね★ということになっていて、その通りのルートで歩いてみたらなんと20分くらいかかりました。フザケルナァーッ!!! なんなんだよマジでこの街は。というかなぜあえてこんなレアなとこというかアレなとこを試験会場にしたのであるか。

 

まあそれはそれとして語彙・読解力検定についてですが、こちらは新選組検定とはある意味真逆で第1回試験の準1級がすごい楽勝だったんですけども、最上級の1級は公式テキストを見るからに難しそうな感じです。

日本語力的なものを問う「辞書語彙」の科目では漢字検定1級~準1級、日本語検定1級クラスの問題が出るし、時事に関する語彙を問う「新聞語彙」の科目は時事に疎いとまったく解けない感じだし。最後の「読解」科目はまぁ普通に国語(現代文)の問題っぽいですが…

ぶっちゃけあまり自信はないというのが正直なところ。まあ今回はとりあえず様子見でというくらいのノリで…

 

ということで試験。

80分間で五択~六択問題を80問くらい?解きます。

問題数は正確なところは忘れてしまいましたが「辞書語彙」が25問くらいで「新聞語彙」が30問くらいで「読解」が25問くらいだったかな?

率直な感想としては、まぁ難しかったですね。

というか公式テキストに模擬問題みたいなのが載ってるのですが、そこからの出題というようなのがまぁまったくといっていいほどないです。清々しいくらいにない。ここまで徹底的に公式テキストが無意味というか「参考程度」以外の何物でもない試験も珍しいです。準1級もたしかこんな感じだったような気が。

科目ごとの出来としては、「辞書語彙」はまぁ6割くらいは解けたかと思いますが残りは自信ありません。

「新聞語彙」は僕もともと時事問題が苦手なとこあるんで予想通りあまり解けませんでした。半分いってるかどうかくらい。

というか、時事っていうより雑学・教養的な問題もけっこう出てましたねえ。芸術とか地理みたいな。時事の対策だけしてなんとかなるレベルじゃないです。

あと「読解」が思ったより難しかったですね。なんか変な問題というか答えを選びづらい問題ばっか出てたような気がする。

それと時間がちょっと足りないですね。ちんたら解いてたら読解が最後まで解き切れないレベル。

まーこれに関しては準1級もそんな感じだったので最初からちょっと飛ばし気味で解いたんですけどね。一応解き切ったけど時間的な余裕はあまりなかったかなーくらいの感じでしたかね。

途中退出は不可なんすけど、まともに解いてたら途中退出はまず無理な気がする。

 

というわけで出来は微妙以下という感じかなあ。

なんすけど、この試験は単純に「○問中○問以上正解で合格」みたいに評価されるわけじゃなくてスコアで結果が出て、あとなんかよくわかんない認定基準で合否が決まるっぽいので、結果が出てみるまでなんともいえない感じではありますが。

 

まあそんな感じっす

  1. mamico より:

    お疲れ様です(^O^)
    6月はすごい検定の日程が多いですよね!
    私も行きたかったのですが残念ながら幼稚園実習やって
    受けることができませんでした(;_;)
    次のラッシュは11月でしたっけ?!
    もし検定の日程がかぶったらどのような措置を取られていますか?

    • suzuki より:

      どうもです。
      資格ラッシュ的な時期は6月と10月~11月あたりですかね。
      受けたい試験の日程は基本的にかぶりまくるのですが(笑)、まぁ適当に優先順位をつけて選ぶようにしてますね。
      あえて今までまったく接したことのない未知の領域の試験を優先したり、実用性よりも面白そうかどうか的な観点で選んだりしてます。
      そしてもちろん、試験時刻がかぶらなければできる限り1日に2個でも3個でも受けます。

  2. むー より:

    はじめまして。
    2014年11月16日(日)の「語彙・読解力検定1級」は受検されましたか。
    私は今回で、2度目の挑戦です。
    今回の「語彙・読解力検定1級」の試験の難易度はいかがでしたか。
    私は前回より全体的に易化したように感じたのですが・・・
    回答宜しくお願い致します。

    • suzuki より:

      http://blog.kentei-uketsuke.com/suzuki/archives/2685
      で書いたとおり11/16は金沢検定を受けていたので語彙・読解力検定は受けてませんでしたー。
      というか語彙1級は難易度が高すぎて受かる気がまったくしないので、あの傾向がずっと続くようならしばらく受験は保留にしようかと思っています。

suzuki にコメントする