
そういえば7/28が結果発表だったのに忘れてた
のを今日思い出してwebで見てみました(試験日:7/2)。
まあー予想通り落ちてましたがねー
やっぱ、「正しい選択肢を全て選べ」的な問題は難しいよ。
あぁー101個めがさっそく遠いなあ。
7月
30
2006
【.com Master ★★】やっぱりねー
7月
26
2006
【映画検定2級】えっそれだけ?

結果通知が届きました(試験日:6/25)。
まあ予想通り不合格だったんですけど、
合否 【不合格】
って書くだけじゃなくってさー
何点とれてたのかとか教えてほしいよねーorz
そっけないよ。
7月
26
2006
【ビジネスコンプライアンス検定上級】もう届いたよ

受験票が届きました。
7/22に申し込んだばかりだというのに早っ…!
まあ、試験日が8/6ですからね。
っていうか全然勉強してねえーorz
ちなみに試験会場は巣鴨。
7月
25
2006
【消防設備士甲種特類】久々ですが
7月
22
2006
【食生活アドバイザー2級】こたえあわせ
7月
22
2006
【ビジネスコンプライアンス検定上級】かぶりませんように
7月
21
2006
【個人情報保護法検定】遅っ(驚)
7月
13
2006
【世界遺産検定初級】惜しい?

結果通知が届きました(試験日:6/18)。
どーせダメだろーなーと予想してた通り落ちてたんですけど、
僕の成績は90問中、52問正解だったとのこと。
え?
世界遺産検定初級試験は、正答率60%以上で「ブロンズ」、
80%以上で「シルバー」という等級に認定される、という
単純な合否とはちょっと違った結果が出される体系になっているんですが、
90問の60%って54問だから、あと2問合ってたら「ブロンズ」認定だったんじゃないの!?
うおおーorz
単純に全然ダメな成績で落ちるより、実は惜しかった的なところで落ちるほうが
5倍ほど悔しいと僕は思うのですがみなさんどうでしょうか。
100個は達成できましたが、101個めがさっそく遠そうです。
7月
13
2006








