6月

11

2006

【ビジネス電話検定知識A級】お世話になっております

短いなあ髪が(しみじみ)
試験日。
1日に2つとか試験受けるのも別に普通になってきた昨今。
とか言いつつも、1日に2個試験受けるのって
実は1/22以来5ヶ月弱ぶりかな?まあいいか。
この試験は、まあ名称そのまんまなんですが
ビジネス電話の対応スキルが問われる試験で、
会社の研修でも教わった、敬語がどうのこうのとか、
「〜のほう」「以上でよろしかったでしょうか」っていう言い方はよくないみたいな
電話対応のイロハが問われるわけなんですが…
でもさあ、僕個人的に常々思っているんですけど、
「よろしかったでしょうか」って、別に日本語としておかしくなくない?

Read the rest of this entry »

6月

11

2006

【マーケティング・ビジネス実務検定B級】休みの日も新宿

明日もこのへんを廻るのかなあと思うと…
試験日。
さーて今週くらいから週2くらいペースで
バリバリ資格試験受けてきますぞー。覚悟しとけよー。
ということで、新宿にやってまいりました。
試験会場は、東京スクールオブビジネス
いつも平日はスーツ着てこの界隈を徘徊してるわけで
休みの日にまで新宿とは…
と正直ちょっとアレなんですが、まあせいぜい頑張ってこようと思います。

Read the rest of this entry »

6月

10

2006

【第三種電気主任技術者】雪辱戦

しかしまた金が…
申し込んできました。
いわゆる「電験三種」ってやつね。
「理論」「電力」「機械」「法規」の4科目のうち、
去年不覚にも機械のみ落としたせいで取り直しね。
まあ、頑張りますよ。ていうか意地でもとりますよ。

6月

8

2006

【土地家屋調査士】とれればいいけど

ダメモトです
今日は会社が午後からだったので、
昼頃法務局に赴いて申し込んできました。
まああまり受かる気はしませんが…
はあーまた7,200円も飛んだよ。

6月

3

2006

【シックハウス診断士補】土曜は寝たいのです

ジョナサンの上
試験日。
ふあーだるい。
就職して以来、日曜に資格試験を入れている週は
土曜に一夜漬けするという習慣が定着しているんですが、
土曜試験だとそれちょっと無理だYO!
そんなことちょっと考えりゃ分かるね。そうね。
いやあー今回はマジ勉強してないよ(やる気なし)

Read the rest of this entry »

6月

2

2006

【世界遺産検定】日本を出たことはないけれど

旅行行きたい
受験票が届きました。試験会場は早稲田。
うーむ、最近一番勉強してるのは
実はこの世界遺産検定なんですけど、
いくらなんでも覚えることが多すぎるな。大丈夫か。
それはそうと、ナスカ展を観に行きたいです。

6月

1

2006

【マーケティング・ビジネス実務検定B級】勉強してない

診断士とかよりは簡単…だよな
受験票が届きました。
試験会場は代々木。
まあ昼間営業で廻っているところの近くですね。

6月

1

2006

【建設業経理事務士1級】よかったね

ひゃっほう
合格証書が届きました。
昨日の日記に書いた、
1級・2級試験がうんちゃらかんちゃらという件は
どうやら特に気にしなくてもよさそうです。ほ。
単純に試験の名前が変わるってだけの話なのかな…?

5月

31

2006

【インターネット検定 .com Master ★★】あーあ

壱万は高いなあ
受験料が10,500円と若干お高いため、
申込締切日の今日まで受験を逡巡していた
ドットコムマスター★★ですが、
結局申し込んじゃいましたー。てへ。
まあいいかークレジットカードだしーあははは
人はこうしてダメになっていくんですね。

5月

31

2006

【ビジネス電話検定知識A級】勉強してない

続々と受験票が届くね
受験票が届きました。
試験会場は池袋。さーて。