1月

8

2014

J-WAVE『TOKYO MORNING RADIO』に出ます

明日の朝ラジオに出るらしいっす。

 

J-WAVE

TOKYO MORNING RADIO

2014年1月9日(木)6:00-9:00のたぶん8:30くらいから。

 

六本木ヒルズにスタジオがあるらしいですよ。わーお。

無事に辿り着けるか…というか起きれるか…もし出てなかったら寝坊したと思ってください(笑)

12月

31

2013

2013年総括

本日で2013年も終わりということで、毎年恒例、本年の資格試験受験遍歴の総括をしたいと思います(2012版はこちら/2012確定版はこちら)。

 

凡例は以下のような感じで:

●合格 ×不合格 -未受験 ■スコア系資格 ?結果出てない

 

01/19(土) -社会常識能力検定 1級
01/27(日) ×TRF検定
01/27(日) ●気象予報士
02/03(日) ●マンション維持修繕技術者
02/09(土) ●福山知っとる検定 2級
02/10(日) -仕訳能力認定試験 1・上級
02/11(月) ×色彩活用ライフケアカラー検定 2級
02/14(木) ●派遣検定
02/17(日) -全経簿記能力検定 上級
02/24(日) ×日本やきもの検定 3級
02/24(日) ●信長戦国歴史検定 3級
02/24(日) ●信長戦国歴史検定 2級
03/03(日) ●一般計量士
03/03(日) ×東海道検定 2級
03/10(日) ×川崎産業観光検定 初級
03/10(日) ×アキバの達人検定 3級
03/17(日) ×会津幕末歴史検定 3級
03/17(日) ×お寺検定 2級
03/18(月) ×Web検定 Webデザイナー
03/18(月) ●賃貸経営実務検定(大家検定) 2級
03/18(月) ■経理・財務スキル検定「FASS」 680点
03/19(火) ●賃貸経営実務検定(大家検定) 1級
03/20(水) ●離婚式プランナー検定
03/24(日) ●テレビ検定 3級
03/24(日) ●新日本プロレス検定 3級
03/24(日) ×新日本プロレス検定 2級
04/21(日) ×プロジェクトマネージャ
05/12(日) ●不動産鑑定士 短答
05/19(日) ●金融検定 資産査定2級
05/26(日) -仕訳能力認定試験 1・上級
05/26(日) ×日本城検定 初級
05/26(日) ×アロハ検定 2級
06/02(日) ●銀行業務検定 窓口セールス3級
06/02(日) ●銀行業務検定 金融経済3級
06/02(日) ×神社検定 2級
06/09(日) ●映像音響処理技術者
06/09(日) ●空海・高野山検定 3級
06/09(日) ●空海・高野山検定 2級
06/16(日) ●新選組検定 2級
06/16(日) ×語彙・読解力検定 1級
06/20(木) ●世界の国旗検定 中級
06/23(日) ●住宅販売士補
06/24(月) ●ビジネス数学検定 1級
06/30(日) ×日本文学検定 古典2級
07/07(日) -司法書士
07/14(日) ●真田三代戦国歴史検定 3級
07/14(日) ●真田三代戦国歴史検定 2級
07/20(土) ■科学検定 5級
07/21(日) ●色彩福祉検定 3級
07/21(日) ×保育英語検定 2級
08/03(土) ×不動産鑑定士 論文
08/06(火) -税理士 簿記論
08/06(火) -税理士 財務諸表論
08/07(水) -税理士 相続税法
08/25(日) ×土地家屋調査士
09/01(日) ●化物語検定 3級
09/01(日) ×秋田ふるさと検定 2級
09/08(日) ●焼酎検定 信(3級)
09/14(土) ●高齢社会検定 総合
09/15(日) ●会津幕末歴史検定 3級
09/15(日) ×会津幕末歴史検定 2級
09/15(日) ×会津幕末歴史検定 1級
09/22(日) ●お寺検定 3級
09/22(日) ×お寺検定 2級
09/29(日) ×あおもり検定 2級
09/29(日) ●マンション管理員検定
10/06(日) ●騒音・振動関係公害防止管理者
10/13(日) ×天文宇宙検定 1級
10/20(日) ●ITストラテジスト
10/27(日) ●小豆島オリーブ検定 ビギナー検定
10/27(日) ×iCEF化学検定 元素編
10/27(日) ●境港妖怪検定 中級
11/03(日) ×江戸文化歴史検定 1級
11/04(月) ●漢文検定 藩校編初級
11/10(日) ●山の知識検定 ブロンズコース
11/10(日) -簿記能力検定 1級商業簿記・会計学
11/10(日) -簿記能力検定 1級工業簿記・原価計算
11/16(土) ■科学検定 4級
11/17(日) -簿記検定 1級
11/17(日) ●糸魚川ジオパーク検定 初級
11/17(日) ×語彙・読解力検定 1級
11/19(火) ×世界の国旗検定 上級
11/23(土) ●M&Aシニアエキスパート
11/24(日) ×高校野球検定 初級
11/24(日) ●ベルサイユのばら検定 2級
12/01(日) ?クトゥルフ神話検定 3級
12/01(日) ?日本城郭検定 2級
12/07(土) ●ビジネス心理検定 初級
12/08(日) ?公認会計士 短答
12/15(日) ■井の頭公園検定 2級
12/16(月) ?アクチュアリー 1次 数学
12/21(土) ?宮のもの知り達人検定

 

今年も硬軟織り交ぜていろいろ受けまくってきましたが、難関資格はけっこう不戦敗も目立つな…(笑)まさか不動産鑑定士の短答に受かるなんて思ってなかったので、急遽論文の試験対策のために司法書士や税理士を切ったりとかね。

あと東京近辺で受験できるご当地検定的なものをいろいろ受けてみたりもしましたね。福山、川崎、会津、秋田、青森、糸魚川、宇都宮など。うち半分くらいしか受かってないけど(汗)

 

とりあえず数値を整理してみますと、のべ88個の資格・検定に申し込んで、実際受けたのは80個で、GETした資格数は39種45個、かな。

つぎ込んだ受験料は、しめて482,450円なりぃー(たぶん)

ちなみに不動産鑑定士の短答・論文、税理士の3科目、簿記能力検定の2科目は上の一覧では個別に記載してますが、数値上は資格数1個とカウントしてます。

ついでにいうと、4月に資格数300個を達成し、12月には333個を達成。

 

去年数えてみたら75個も受けてて自分でもびっくりしたんですが、まさか今年はそれをさらに超えてくるとは。

CBTとかネット受験の試験みたいなのがいくつか入ってるとはいえ、我ながら相変わらずどうかしてる。

結果待ちの資格が5個ありますが、たぶん受かってるだろうと思われるものが宮のもの知り達人検定くらいしかないので、最終的な結果もたぶんあまり上記の数値と変わらないと思います。

2012年は本を2冊書いてたのでほぼまるまる一年執筆作業と並行しながら資格取得を進めてて、疲れたので2013年は資格取るほうに集中しようということでやってたんですが、正直結果としては、質的にも量的にも、言うほど変わらなかった(笑)

なんか僕ってやっぱり、暇なときより忙しいときのほうがむしろ結果出せるというか高いパフォーマンス出せるタイプのような気がするな。来年はまた一冊なんか本でも書いてみるか…?

 

ちなみに去年の総括では「数に関しては300個は普通にいけると思うので、ややきつめに333個という目標にしときますかね。それともう何年も全く同じこと言ってますけど、もうちょい難関クラスの国家資格をとりたいなと思ってるわけで、不動産鑑定士、司法書士、社労士、土地家屋調査士、気象予報士のうち最低2つはとりたいものですね。ちょっと厳しいか。」とか言ってましたが…

まず前半の数の目標に関しては、現時点で337個ということで意外にも余裕で達成してた。

あと後半の難関資格に関しては、挙げてる5資格のうち気象予報士のみなんとか合格。

いつもだいたい「まぁここまでは実際たぶん無理だろうな」くらいの目標を立てる感じでやってるのですが、珍しく思ってたよりはいけた感じではあります。できればあと土地家屋調査士くらいはとりたかったけど…

 

ということで資格の「質」的なところをみてみると、今年とったのでそこそこ見れるのっていうと

・気象予報士

・ITストラテジスト

くらいで、次点としては

・一般計量士

・ビジネス数学検定 1級

・公害防止管理者 騒音・振動関係

・M&Aシニアエキスパート

あたりすかねー。

まぁ気象予報士は5回目の受験でやっと合格できて、これは素直に嬉しかったですね。

あとITストラテジストに意外とすんなり合格できたのもよかったです。

ちなみに去年の総括で「しかし欲をいえばあと気象予報士とITストラテジストあたりをとれてたらもっとよかったなあ。弁理士とか税理士はまだ無理にしてもね。」とか書いてましたが、まさにその2資格に今年合格できている…なんかちょっとすごい。

ということで、しかし欲をいえばあと不動産鑑定士と土地家屋調査士あたりをとれてたらもっとよかったなあ。とでも書いておこう(笑)

 

あとはなにげに個人的に合格できて嬉しかった資格としては、新選組検定2級と境港妖怪検定中級。どっちもなにげに難しくてどっちもなにげに1回落ちてるのですが、地味にリベンジ達成です。

あとビジネス数学検定1級に最高ランクのAAA評価で合格できたのもよかったですね。「たけしのコマ大数学科」に出演したのも良い思い出です。

 

そして「なんでこんなのに落ちてんだよで賞」としては、Web検定Webデザイナー、色彩活用ライフケアカラー検定2級、iCEF化学検定元素編あたりですかね。

ライフケアカラーは「NexT」に出たときに、落ちたことがネタとして使えたので結果的にはむしろよかったけど、Web系の仕事してるくせにWeb検定に落ちるとか、東大化学科卒のくせに化学検定一発合格できずとか…特に前者は受験料が16,800円もするのでなんかもうアレすぎる。

日本城検定初級とか高校野球検定初級なんかも最下級の級にすら落ちてるので屈辱的といえば屈辱的ですが、こいつらはなんかもう無理です(笑)マジで難しい。

 

ということで2014年の目標を適当に。

数に関しては…現時点で337個なので、思い切って400個とでも言っとくか…?さすがにちょっと無理かな。

難関資格に関していうと、不動産鑑定士、公認会計士、税理士、司法書士、土地家屋調査士、社会保険労務士、アクチュアリーあたりは引き続き狙っていきます。去年と同じこと言いますが、このうち2つくらいとれるといいね。

まあ適当に精進します。

 

あとブログが全然書けてない件についてはまあ…なんとかしたいですね…(遠い目)

 

では2014年もよろしくねッ!

12月

13

2013

日本経済新聞電子版の記事にコメントを寄せております

日本経済新聞電子版の記事につきまして、監修というかコメントを寄せております。

 

日本経済新聞電子版 2013年12月13日(金)

【気になる値段】英語に漢字、5000もある検定試験 受験料の3法則

 

ちなみに紙のほうにはない電子版のみの記事だそうです。

そして会員じゃないと最初の100字くらいしか読めない…(笑)

12月

11

2013

ユーキャンのプレスリリースにコメントを寄せました

本日公開されたユーキャン様のプレスリリースにて資格アドバイザーとしてコメントを寄せています。

 

プレスリリース

20代~40代男女が選ぶ、2013年の出来事&2014年予測ランキング

 

ユーキャン特設ページ

20代~40代男女が選ぶ!2014年の注目資格ランキング!

 

意外にもユーキャン様とのお仕事は今回が初。

これを機に今後もっといろいろやりたいですね。

12月

5

2013

【メディア出演】「アウト×デラックス」に出ます

フジテレビ『アウト×デラックス』2013年12月5日(木)放送分に出ます。夜23時より。

詳細とかはあえて書かないことにしときますが、よかったら見てみてください★

12月

1

2013

クトゥルフ神話検定3級と日本城郭検定2級をW受験!!!

タイトルのとおり、本日はクトゥルフ神話検定3級と日本城郭検定2級のW受験です。

どっちも日販さん系列のやつですね。適当にはりきっていくぞー。

 

試験会場は2試験とも、先日化物語検定でもお世話になった東海大学高輪キャンパス。

 

まずはクトゥルフ神話検定3級の試験。

60分間で四択問題を100問解きます。

クトゥルフ神話については何年も前にちょっとした入門書みたいなのを少し読んだことがある程度で、今回試験対策ということで検定公式テキストと、公認参考書のうち「図解クトゥルフ神話」と「クトゥルフ神話超入門」を軽く読んだくらいの勉強量で受験してます。

3級ならそれくらいでなんとかなるかなーと思ってたけどまったくなんとかなりませんでした。

まず、公式サイトや公式テキストに練習問題が載ってるんですが、これと同じ問題からはまったく出てませんでした(汗)。ひどい。

公式テキストにはラヴクラフトはじめクトゥルフ神話の関連人物の紹介や、クトゥルフ神話関連の作品(小説とか)のあらすじとかが数十件載っていて、3級は公式テキストの中身をおさえておけばなんとかなるレベルかと予測してたのですが、テキストに載ってない作品とかからもバシバシ出してきました。ひどい。

テキストの内容(各作品のあらすじとか登場人物とか固有名詞とか)をたとえ完璧に暗記できたとしても、半分解けるかどうかというところじゃないでしょうか。

テキストに概要が載ってない作品や、周辺雑学知識みたいなことも勉強しないと無理そうです…ということであえなく撃沈。これは無理。

 

次の日本城郭検定までは2時間ほど空き時間があるので、近辺のカフェで勉強…しようと思ったんですが、高輪ってほんと飲食店がまったくといっていいほどないですね。

品川とか白金のほうまで出ないとほんとに何もないです。住宅はけっこうたくさんあるのに不思議な街だなー。というかマジ不便!!!

結局、明治学院大学の校門前にあるローソンの中のカフェで勉強してました。というか東海大学高輪キャンパスと明治学院大学ってすぐ近くなんですね。前回来たときは気付かなかったなあ。

 

日本城郭検定2級の試験。

同じく60分間で四択問題を100問解きます。

日本城郭検定は今回が第3回の試験で、以前からすごく受けたいと思っていたのですが第1回、第2回ともスケジュール的な問題で無念にも受験できず、今回やっと受験できました。

似たような検定で日本城検定ってのがあって、そっちは2回受けて2回落ちてるんですけどね(笑)ということで、一応城についてはある程度そっちのほうで勉強してはいたのですが…

日本城郭検定2級は、ネットで情報収集したところによると公式問題集に掲載されてる問題から半分くらいそのまま出るとのことなので、とりあえず問題集重視で勉強してたのですがそのあたりはまあ問題なく解答できた感じ。

あとはまあ適当に、実質的にメインの公式テキストと思われる「日本100名城公式ガイドブック」に絞って勉強しましたが、試験の手ごたえは、まあ、うん…良くもなく悪くもなくというか、たぶんこれ合格ライン(70点)ギリギリくらいのところにいそうです。

結果が出てみないとなんともいえない感じですなー。まあおとなしく結果が出るのを待つとしよう。

 

さて、なんやかんやでもう12月ですなー。

数年前までは年末年始といえば資格・検定のオフシーズンでしたが、近年はけっこう12月でも遠慮なく試験やってくる資格がいろいろ出てきてるので、なにげに12月下旬までそれなりに試験の予定で埋まってたりします。正直しんどい。何を受けるかはまだ秘密(無駄に)★

ではまた

11月

25

2013

ケイコとマナブの今回の企画はマジでヤバい

またまたケイコとマナブに出てますが、今回の企画はマジヤバいです。

 

ケイコとマナブ 2014年1月号(2013年11月25日発売)

ケイコとマナブ首都圏版 2014年 1月号 [雑誌] ケイコとマナブ首都圏版 2014年 1月号 [雑誌]
(2013/11/25)
不明

商品詳細を見る

 

『資格ハカセが俺流ランク付け!「コレ、取りやすかったゼ」TOP100』という特集で、僕が今まで取ってきた300以上の資格の中で取得しやすかったものベスト100をコメントつきで紹介するという、けっこう無茶なことやってる企画です。しかも6ページぶちぬき。

しかも主だった資格にはイラストがそえてあって、僕がなんか無駄にイケメン風味にデフォルメされてイラスト化されてたりします。サッカーしたり潜ったりタオルにほっぺをスリスリしたりしてます。

これだけで十分笑えるので購入費(100円)のもとは十分とれると思いますのでぜひチェックしてみてくださいね。

というかこんな企画ほんとよく通ったよなぁ…(笑)

11月

12

2013

なんと公明新聞にてコラム記事の連載を開始するよ

【メディア出演というか連載のお知らせ】

本日より日刊新聞紙での週1連載のお仕事をしています。

それがなんと公明新聞なのであった。

 

毎週火曜の号の「ヤングホームページ」っていうページのいちコーナーで「資格っておもしろい 楽しく人生キャリアアップ」っていうコラムを執筆します。

本日11/12(火)が第1回です。

政党が発行するメディアってことで、お受けするかどうかは正直ちょっと迷った(笑)

その党支持してんすか?とか言われてもちょっと困るし。

つーか、そういう媒体って「みんなぜひチェックしてね!」って告知したところで、そうお手軽に入手できるもんでもなさそうだしね…

 

とはいえなんだかんだ言って新聞メディアでの連載の仕事なんて初めてで非常に光栄なんで、とりあえずやるだけやってみることにしましたイェイ。

連載期間はたぶん3ヶ月くらいです。

10月

25

2013

『BIGtomorrow』に出ております

本日発売『BIGtomorrow』2013年12月号に出ています。

 

BIG tomorrow (ビッグ・トゥモロウ) 2013年 12月号 [雑誌] BIG tomorrow (ビッグ・トゥモロウ) 2013年 12月号 [雑誌]
(2013/10/25)
不明

商品詳細を見る

 

「仕事以外で毎月30万円を確保!一生「収入」が途切れない賢い仕組みの作り方」って特集の中の「こんな時代に年収600万円を確保できる「穴場の転職」」っていうコーナーで適当に資格の話をしていますよー。

10月

19

2013

『教職研修』て雑誌でコラムを執筆したよ

本日発刊の『教職研修』2013年11月号にてコラムを書いています!

 

教職研修 2013年 11月号 [雑誌] 教職研修 2013年 11月号 [雑誌]
(2013/10/19)
不明

商品詳細を見る

 

「校長先生、副校長・教頭先生の自主的・自律的な学校経営を応援する研修誌」という相当コアな雑誌なんで、普通の書店とかにはなかなか置いてないかと思うのですが…

今月号の「学校管理職の[勉強法]――何を、どのように、いつ学ぶのか?」という特集で、ちなみに社会人の勉強法ってどんな感じなんですかね的なノリで適当なことを書いています。

 

ちなみに今回の取材の打ち合わせで、校長・教頭の管理職試験の裏話みたいなのを編集さんからいろいろ聞かせていただいたのですが、非常に興味深かったです。

いつかこういう方面でももっといろいろ何かやれるといいな。