本日発売の『日経WOMAN』さんに出ています!!! これでたぶん3度目。
日経 WOMAN (ウーマン) 2013年 10月号 [雑誌] (2013/09/06) 不明 |
今回のは「いま注目の資格&習い事」っていう特集で、まぁだいたいいつもと同じような感じでまったり出ております。
よかったらチェックしてみてください。
9月
6
2013
本日発売の『日経WOMAN』さんに出ています!!! これでたぶん3度目。
日経 WOMAN (ウーマン) 2013年 10月号 [雑誌] (2013/09/06) 不明 |
今回のは「いま注目の資格&習い事」っていう特集で、まぁだいたいいつもと同じような感じでまったり出ております。
よかったらチェックしてみてください。
9月
2
2013
本日発売の『BRUTUS』 NO.762に出ております。
BRUTUS (ブルータス) 2013年 9/15号 [雑誌] (2013/09/02) 不明 |
今週号のニューヨーク特集…ではなく、巻末のBRUTUSCOPEっていうなんか雑多なコラムがいっぱい載ってるページの「きたれ変態(マニア)さん!」っていうコーナーに資格フリークとしてちょろっと出ています。
0.2ページくらいの枠なので本当にちょろっとですが、BRUTUSみたいなおしゃれ雑誌に載ることができて大変光栄です。
よかったら読んでみてくださーい
9月
1
2013
さて本日から9月ですねということで、「秋の資格まつり2013」第1週、化物語検定3級と秋田ふるさと検定2級のダブル受験です。
先週の土地家屋調査士がこの夏のヤマという感じだったので、なんつーかまぁ、ここ最近は時間的にも精神的にもやっと少し余裕ができてきたかなという感じです。
ということで、いきなりの2連戦ですが、まあわりと普通というかまったりめな感じで(笑)
化物語については…小説の存在自体は知ってはいるけど登場人物やストーリーについてはまったく知らない、というレベルでした。この検定ができると知るまでは。
クビキリサイクルからサイコロジカルあたりまでは読んだことあるんですが、というか西尾維新さんについてはすごい作家さんだとは思ってるのですが、化物語シリーズについてはなんかやたら分量があるっぽいし、なんか読んだら普通にはまってしまいそうなので、あえて距離を置いていた感じ(笑)
で試験前日にほぼ一夜漬けな感じで化物語の上・下巻を数時間かけて読破したのですが、やっぱ面白いですね。西尾維新さんは素直にすごいと思う。
3級は試験範囲が小説の上・下巻のみで、公式サイトの模擬問題によると普通に小説を読んでさえいれば解ける問題がほとんどっぽいので、試験勉強としてやったことといえばそのくらい。
できれば2級も受けたかったのですが、2級はアニメとかからも出題されるらしく、小説はともかくアニメまでは全部目を通してる余裕はないかなーと判断したので、とりあえず今回は3級のみ。
読んでみたら普通に面白いなと思ったので、次回があるようであれば2級の受験も検討してみよう。
試験会場は白金高輪最寄りの東海大学高輪キャンパス。
なんか普通に住宅地の真ん中っていうようなとこにあるんですが、うわーこんなレアなとこ来たの初めてだなーというか、こんなとこに東海大学のキャンパスがあること自体まったく知りませんでした。なぜあえて試験会場ここにしたんだろ…
受験者数ははたしてどんだけいるんだろうかと思ってましたが、なんか想像以上にいましたね。東京会場の3級だけでたぶん400名くらいいたっぽい。やっぱ西尾維新氏はすげーなー。さっきからそればっか言ってますが。
ということで試験。
60分間で四択問題を100問解きます。
…が、この試験でちょっと独特なオマケ的要素として、試験前の受験上の注意や試験開始の合図を、化物語の主人公である阿良々木暦くんの声でアナウンスしてくれるという趣向がありました。
まあ僕はアニメは1ミリも見たことないので阿良々木くんの声なのかどうかは実際わかんないんですけどね。しかしなかなかに面白い試みじゃないでしょうか。アニメとかに絡む検定ではどんどんこういうのやってったらいいんじゃないですかね。
で試験問題自体はまあ普通に小説読んでりゃ解ける問題がほとんどでしたので、普通に解けました。
めちゃめちゃ細かいとこから出題されてる問題もあるにはありましたが、どんなに悪く見積もっても80点はとれてると思う。
そういう意味では、あえて試験前日に一夜漬けで読んだのがむしろよかったのかもしれないですね。けっこう細かい部分まで記憶に残っててくれてたので。
ちなみに化物語検定はいつもの日販系検定と同様受験者アンケートがあるんですが、「受験のきっかけは?」みたいな質問の選択肢のひとつに「検定試験は硬軟織り交ぜてなるべく多く受験したいから」というのがありました。
俺のことかー!!! 俺のことなんかー!!!
つか、「硬軟織り交ぜて」っていう書き方がまたなんともいえない感じですけどね。
ちなみにその選択肢は選びませんでしたが(笑)
まあそんな感じっす
ほいで続いて秋田ふるさと検定2級の試験会場、永田町の都道府県会館へ。
秋田ふるさと検定は今年から東京で受験できるようになったのでとりあえず2級で申し込んでみたんですが、試験勉強してて気付いたのは、やべぇ2級たぶん普通にむずいという事実(笑)
ご当地検定はけっこう地域によって難易度に差があって、ものによっては3級とか2級っていうレベルでも相当勉強しないと無理っていうものがありますが、秋田ふるさと検定はわりとそんな感じかも…
最初過去問にざっと目を通した段階では意外といけるかもという感触がなぜかあったんですが、勉強を進めていくにつれてだんだん無理に思えてくるというパターン(笑)
語学系の検定とかもそうですが、ご当地検定の勉強って基本的に固有名詞とかを機械的に覚えていくしかなくて、既存知識の有無とかで勉強がショートカットできる余地があったりすることがほとんどないので、他の試験と比べてけっこう勉強が大変なんすよね…
過去問と同じ問題がけっこう繰り返し出るみたいな傾向があればまだ相手しやすいのですが、秋田ふるさと検定の場合はたぶんあんまり過去問と同じ問題は出ない。とするとほんとにテキストを地道に覚えていくしかない。
こんなことならおとなしく3級にしておけばよかったか…まあそれだと化物語検定3級との併受験が無理になるけど。
というわけで正直自信はほぼない感じだったんですが、とりあえず受けてみました。
ちなみに受験者数は僕含めて3名。少ねえー。来年3級から受けなおそうかと思ってましたけど来年東京会場はあるのだろうか。
そんなこんなで試験。
90分間で四択問題or穴埋め式選択問題or記述問題を70問解きます。
「歴史」「自然」「産業」など6つのジャンルにわかれています。
いやはや普通に難しかったですね。受かる気がまったくしないレベル。
過去問を解いていて思ったことでもあるけど、時事的なこととか、テキストに載ってない内容からもけっこう出てる気がする…
というか、前述のとおりこの試験今年から東京で受験できるようになったわけですが、そのタイミングに合わせてか、出題の傾向的なものも去年までとちょっと変えてきてるような感じがしましたね。
去年までは択一問題と記述問題がランダムに配置される感じだったのに、今年のは択一は択一でまとまってて、穴埋め式選択問題と記述問題は各ジャンルの最後に配置されるというかたちに統一されてました。
あと過去問では「○○のことをなんというか」みたいな単純な語句選択タイプの問題が多かったのに、今年のは「○○について正しい記述を以下から選べ」みたいな文章正誤判定タイプの問題が多かった気がする。そしてそれが難しいというか、テキスト外からの出題がかなりあったような…
というような感じでまあ間違いなく落ちてると思われます。おつかれー。無理ー。
ちなみに今年はあおもり検定も受験予定なのですが、今回の教訓をしっかり活かしたいものです…
まあそんな感じっす
8月
25
2013
本日は「夏の資格ラッシュ2013」のトリをつとめる土地家屋調査士の筆記試験。
過去2回落ちてて今回3度目の受験ですが、去年~今年にかけて不動産系資格の取得をテーマとしてなんとなく掲げてることもあり、さすがにそろそろとっときたいな~というところ。
8月3日~5日の不動産鑑定士論述の地獄の3日間が終わってから約3週間、それなりにがんばって詰め込んではみましたが、はたしてどうなるか…
しっかし8月最終週は気象予報士、社会保険労務士、土地家屋調査士といったそこそこ難易度高い試験が無駄に集中してて、ここ10年くらいは毎年この3つのどれかは絶対受けてるって感じですね。
なのでお盆とかは勉強でつぶれてしまい、夏は好きなんすけどなんかどうしても精神的に追い詰められてて夏を心から満喫できない感じになってるのが切ないです(汗)
やっとこないだ気象予報士受かったので、ここで調査士がとれればあとは社労士だけになるのでだいぶ楽になるかとは思うんですが…はてさて。
試験会場は西武新宿線江古田駅最寄りの武蔵大学。
江古田は超たまに来ますが、たぶん5年ぶりくらいにきてみたところ駅舎とかがすっかりきれいになっていてびびる。というか超懐かしい。
後で調べてみたところによると、試験受けに来たのは2008年12月14日に三国志検定3級を受けに来たのが最後(というか唯一?)のようです。
さぁそんなこんなで試験。
150分間で五択問題20問と記述問題(書式)2問を解きます。
記述問題は設問の事例にもとづいて測量計算とか申請書作成とか図面作成を行うというもので、第21問が土地で第22問が建物。
択一はちゃんと過去問とか勉強してればそんなに難しいわけでもないので25分くらいで全部解き終わり、残りを建物(第22問)50分→土地(第21問)70分くらいかけて解く想定だったんですが(土地のほうが計算問題が複雑になるのでちょっと時間がかかる)、実際は建物のほうに60分くらい時間をかけてしまい、土地のほうは最後ちょっと時間が足りなかった…
一応一通り埋めてはみましたが、時間があればちゃんと計算できたところをたぶんあまり正攻法ではないやり方で無理矢理計算したので、ちゃんと正しい値になってるかどうか不明。
ただ、全体的な出来としては意外にも悪くない感じではありました。
択一はおそらく7~8割はいけてると思われるし、記述もまがりなりにも一応全部埋めることができたので。
ただまぁ今までの経験からいうと、これはいけてそう!と思える出来のときはけっこう落ちてて、これギリギリかもくらいの出来のほうがむしろ受かってたりするので、はたしてどうなのかなという感じはしますけどね。
というか結局は最終的に全受験者の上位1割くらいに入れないといけないので、いくら自分の点数がよくても周りみんなが高得点だったら意味ないわけで…まぁつまるところ、結果が出てみるまでなんともいえないという感じではございますな。
んで土地家屋調査士は筆記に受かったら最後の関門として口述試験があるんですが、筆記の合格発表が11月12日で口述試験が11月21日なので、この間が10日くらいしかないという非常に悩ましいスケジュール感。
口述はほぼ全員受かる試験なので10日間くらい準備期間があれば十分だという噂も聞きますが、にしてもその10日間はけっこう真剣に復習しないといけないと思うのでなかなかしんどいことになりそうですし、かといって筆記合格が確定してるわけでもないのに早いうちから口述対策に手をかけすぎるってのもねぇ。
まぁとにかくこれで夏のでかい試験は一通り終わって精神的にも楽になったので、しばらくはまったりムードでいこうかなと思ってます。
ちなみに「夏の資格ラッシュ2013」は調査士試験をもってたぶん終わりですが、来週からはさっそく「秋の資格まつり2013(仮称)」がはじまります(笑)
今後ともどうぞよろしくー
7月
31
2013
毎年巻頭特集を監修させていただいている、成美堂出版さんの『最新最強の資格の取り方・選び方全ガイド』の最新版(15年版)が本日ついに発売!!!
最新最強の資格の取り方・選び方全ガイド ’15年版 (2013/07/31) 成美堂出版編集部商品詳細を見る |
今回も20ページほどの巻頭特集をほぼまるまる監修しており、鈴木の写真がきもいくらい出てきます。
資格マニアの方はもちろん、鈴木マニアの方もぜひチェックしてみてください。
7月
25
2013
明日、マイナビが運営する「マイナビTV」っていうネット番組に出ます。
マイナビTV「就活に必要!?夏休み活用資格講座」
2013年7月26日(金) 20:00~21:30
視聴はマイナビ会員のみ可、かつ要予約だそうなのでアレですが、学生さんとかでご興味ある方はぜひ。
7月
23
2013
明日ラジオ出ます(たぶん)
TOKYO FM『Blue Ocean』
2013年7月24日(水)のたぶん10時くらいから。
担当の方との打ち合わせ的なものを超適当な感じでしかしてないので、正直なところ話す内容は現時点でまだちゃんとは決めてないんですけどねー。
まあなんとか適当にやってきます。
7月
8
2013
そういや世界の国旗検定中級の合格発表@Webが昨日からでしたがすっかり忘れてた。見てみたら合格でした。よかったー!!!(試験日:2013年6月20日)
去年の試験は合格点の42点に1点足りなくて落ちてるのですが、今回は60点満点中45点とまずまずの成績で合格。
いやー、試験日の日記にも書いたとおり、去年の試験と全然傾向が変わっててやたら難しかったので正直あまり自信はなかったのですが、無事合格しててよかったです。
中級でこれだと上級は相当難しいんじゃないかという気もしますが、とりあえず上級までいってみたいとは思ってるので次回は上級受けてみようかと。受験料安いし(上級で2,500円)
ということで
《現在取得資格》…241種311個。
7月
5
2013
映像音響処理技術者の合格証書が届きましたー(試験日:2013年6月9日)
うん、まあこれは楽勝でしたのでまあ普通。
というか自己採点してみたら得点60%で合格のところ50問中45問正解だったみたいです。楽勝やないかーい。
ちなみに満点だと認定証にPerfectマークがつくらしいです。なにそれほしい。
しかしこの試験、認定証には「初級」って書いてあるんすけど、公式サイトとかを見るかぎりでは、初級とか上級とかっていう試験区分があるなんてことはどこにも書いてないんですけどね。なんなんだ初級って。上級とかあるの?
これによって取得資格一覧にどう書くべきかも決まってくるので、こういうモヤモヤしたあいまいな感じだとなんかすごい気持ち悪い(笑)
まあとりあえず
《現在取得資格》…240種310個。
7月
1
2013
本日テレビに出ます。
フジテレビ「たけしのコマ大数学科」
2013年7月1日(月) 27:25~27:55 ※7月2日(火)の3:25~3:55
単なるゲストとしてではなくなんと先生役(竹内薫先生とかのポジション)で出ます。
しかもディレクターさんの提案で○○のコスプレ姿で出ることになったので、奇妙な格好をしてますよ!
あと今回は「ビジネス数学検定1級」の問題を出題してます。
先日受験して93点(評価AAA(最高))で合格したんですが、収録日時点ではまだ受験したことすらなかったんですけどね。まぁこまけぇことはいいんだよ。
ちなみにですがこの番組、いつもは深夜1時過ぎの放送なのに、今週に限ってサッカーの中継が入ったため、いつもより2時間後ろ倒しのスケジュールになってます。どういうことなんだ…
3時過ぎになっちゃうのでみなさんまず起きてないと思いますが、よかったらチェックしてみてください。