お茶の水の丸善に行ったら、
←こんな本を見つけてしまったので即買い。
この本ヤバイ!いい!
確かにね、世の中いろんな資格がありますけど、
小中学生あたりをターゲットとした資格もけっこうあってですね、
そういうのまとめただけでも本になるなあとは思ってたんですけど、
この本ではさらにもうちょっと先を行っていて、
そういった子供向け資格を踏まえて、将来的には(大人になったら)こういう資格もあるよと
未来につなげていってるところが素晴らしいと思います。
この本では資格のカテゴリ分けが「国語」「数学」「外国語」「理科・自然」「歴史・地理」…
みたいな感じでなされているんですが(これも小中学生には分かりやすくてイイ)、
例えば「歴史・地理」カテゴリだと、「今すぐトライ!」な資格としては
【歴史能力検定】【旅行地理検定】【東京シティガイド検定】が挙げられていて、
「未来にトライ!」な資格として【学芸員】【旅行業務取扱管理者】が挙げられてるとか。
他にも、各カテゴリに関連したコンクールやコンテストなど(数学オリンピックとか)が
紹介されてるなど、とにかく計算され尽くされた資格本だという印象を受けました。
僕も知らなかった資格とかもいくつか載ってたし…いやあ、マジいいよ。
僕が糞餓鬼だった頃にこの本を読んで資格に目覚めていたら、
今頃200個くらいは資格持ってたかも知れませんね。
Archive for 1月 20th, 2006
子供に読ませたい
金曜日, 1月 20th, 2006【管理業務主任者】報いてみた
金曜日, 1月 20th, 2006
webでの合格発表。
無事番号を発見できました。良かったよ…。
去年は【通関士】も【行政書士】も【マンション管理士】も
ダメだった状況で、何とか一矢報いた感じです。
合格点は36点ということで、
自己採点によると僕は38点だったんですが、
まあ若干ギリギリめでしたがなんとかいけてました。
合格率は19.4%だそうですが、うーんまあそんなもんでしょうか。
で…【宅建】や【中小企業診断士】と同様、
この資格もやっぱり、実務経験がない人は「実務講習」を受講しないと
試験に受かっても資格認定はされないわけなんですが、どうしようかなー。
まあこいつは診断士みたいにグループワークの演習(?)形式ではなくて、
ただ単に講習を受講して修了試験にパスすればいいみたいだし(宅建に近いかな)、
費用・時間の負担もさほどではないので、まあとってみてもいいかも。
そのうち案内が届くと思うから、届いたらまた考えてみよう…。
《現在取得資格》…72種86個。