Archive for 3月, 2012

手話5級&ビジネス会計1級のW受験!

日曜日, 3月 11th, 2012

冬の資格ラッシュ2012もいよいよ大詰め。

本日は手話技能検定5級とビジネス会計検定1級のW受験でごわす。

 

まず午前中は手話技能検定5級、於工学院大学新宿キャンパス。

手話技能検定はもうずいぶん前から一応存在自体は知りつつも受験は保留にし続けてきた検定のひとつで、今回まんをじして受験という感じに。

なんでずっと保留にし続けてきたのかっていうと、一番大きな理由としては「何級を受けようか見計らってた」っていうこと。

手話技能検定は7級~1級に準1・準2を足した9つもの級があって、個人的な受験スタンスとしては「最下級の級からコツコツやってくのではなく、できるだけいきなり高い級を狙う」ということでやってるので、ほんとなら受験制限なしで受験できる最上の級である準2級をいきなり受けたかったのですが、手話はどうもいまひとつ各級の難易度というか必要勉強量みたいなのがよくわかんなかったので、なんやかやでずっと様子見でここまできたわけです。

で、今回、本日3/11はとりあえず午後にビジネス会計検定1級を受けるってのは先に決めていて、で他にあんまりめぼしい資格もないし、じゃあ午前中に手話でも受けるか、で午前に受験できるのは準2級と5級か、準2級はまだ無理そうだからまず5級あたりからとりあえず様子見で受けてみるのもいいか、ということで5級を選んでみました。

実際のところ、5級→4級あたりで試験範囲の語彙数とか例文数とかがググッと増えてきて、付け焼刃でなんとかなるレベルは5級までかなーという印象は勉強してて感じたので、結果的に5級でちょうどよかったくらいかもしれません。

まあ手話は身に付けておくといろいろ便利そうなんで(ちょっと離れたところにいる人と、口を使わないで内緒の会話とかできそう)、今後もっと勉強してステップアップしていきたいと思ってますけどね。

 

そんなこんなで試験。

70分間で四択問題を50問解きます。

が、語学検定のリスニングみたいな感じで、手話のビデオを見ながら解いていきます。

ビデオが流れる時間が全体で50分くらい?で、問題用紙にメモった内容をマークシートに転記するのに使ってね的な時間が20分くらいある感じです。

各大問ごとの内容は以下のような感じ:

I. ビデオで提示される手話単語の日本語の意味(問題用紙に書いてある)にもっともふさわしいものを選ぶ(20問)

II. 問題用紙に書いてある文章の穴あき部分に入る適切な単語を、ビデオで提示される4つの手話単語から選ぶ(15問)

III. ビデオで提示される手話短文(?)の日本語の意味(問題用紙に書いてある)にもっともふさわしいものを選ぶ(5問)

IV. 問題用紙に書いてある会話文の穴あき部分に入る適切な文章を、ビデオで提示される4つの手話短文(?)から選ぶ(5問)

V. ビデオで提示される4つの手話単語のうち、他と性質が異なるものをひとつ選ぶ(5問)

試験範囲となる手話単語が200個くらいらしいので、テキストとかでちゃんと勉強しておけば普通に解けるくらいのレベルです。

学習時間目安としては40時間程度らしいですが、たぶんそんなに必要ないかと思われます。

まあぶっちゃけ、手話はテキストで勉強したのみで、映像で見るのは初めてだったので(汗)、スピードが速くて若干ついてけない部分もあるにはありましたが、手話には口パクがついてるのでそれがヒントになったり、消去法でいけたりもするので、たぶん満点近くとれてんじゃねくらいの手ごたえはありました。

当然ビデオ上映中の途中退出はできないので、まあ普通に解いて普通に退出しました。おつかれー。

結果&今後の受験が楽しみです。

 

そして午後はビジネス会計検定1級、於明治学院大学白金キャンパス。

こいつは2008年2月3日の試験で2級に一発合格してまして、まあそろそろ1級も受けてみるかということで受けてみましたー。

まあ、僕はまだ簿記1級にすら受かってないわけですし、まだまだ簿記力が足りないのは自分でもよくわかってますが、まあとりあえず。

 

ということで試験。

150分間で択一問題と記述・論述問題を解きます。

択一問題は四択~五択問題が18問で100点満点。

内容的には財務諸表論とか会計学とか財務分析とか。計算問題もあります。

記述・論述問題は連結財務諸表を使った計算問題とか論述問題とかが大問2問あって、100点満点。

で論述のほうが50点以上で全体で140点以上あれば合格ということなんですが、いやーなかなかにヘビーでした。

会計分野は税理士とか会計士とかに比べりゃ全然簡単かなというレベルではありますが、財務分析では投資理論的な話も入ってきて、むしろそっちの出来が微妙。論述もあるしなあ。

なんだかんだで時間めいっぱい使ってしまいましたが、受かってる自信はあまりない(汗)

まあよくがんばったよ。おとなしく結果がくるのを待つことにします。

 

さて、来週はいよいよ新選組検定3級、源平争乱 平家物語検定2級、日本やきもの検定3級・2級のトリプル受験!いや、3つじゃなくて4つか!?

そっちはそっちで非常に不安です。そんなわけでまた来週。

気象予報士はまたダメでした

金曜日, 3月 9th, 2012

気象予報士の不合格通知が届きましたー。くそがーっ!!!(試験日:2012年1月29日

 

なんだろな~。何がダメなんだろ…

絶対合格点いけるくらいの答案は毎回書けてるはずなのに、どうも納得できん…もうこれでかれこれ3連敗ですよ。

というかこれで学科試験の科目免除の有効期間が切れてしまったので、次回からはまた学科から受け直すことになります。あーあめんどくさ。

次の試験は夏(たぶん8月)ですが、社労士と試験がかぶる可能性が高いというのも悩ましいところです。去年はそれで社労士を捨てて気象予報士を受けてるわけだし。今年はどうなるかな~。

 

ちなみに今回の気象予報士の合格率は4.7%ですか。

うーむ、合格率10%くらいだったらそん中には入れてるんじゃないかなと思うんだけど。

というか、この数値を見てると合格率8%とか9%とかの試験って合格率高いなと思えてしまう(笑)

 

ま、受かるまで受けますけどね…

Manavinoでコラムを書きます

月曜日, 3月 5th, 2012

突然ですがお知らせ。

実はこの春からNTTラーニングシステムズ株式会社が運営するManavinoというEラーニングサービスとコラボらせていただくことになったのですが、まずその第1弾としてManavinoのFacebookページ上でコラムコーナーを持たせていただくことになりました!

 

その名も!

 

マナビノアドバイザー鈴木秀明のマナビロード!!!

 

ウォォォーッ!!!

 

ということで、勉強法とか資格情報とかにまつわるコラムを週イチで毎週月曜に更新していく予定です。

別にFacebookユーザでなくても見れるページなので、みなさんぜひチェックしてね!

 

ではそんな感じでよろしく

環境計量士騒音&銀行業務投信2級W受験!!!

日曜日, 3月 4th, 2012

さぁー本日は環境計量士騒音・振動関係と銀行業務検定投資信託2級のW受験です!!!

今日受ける2つは難易度的にもそこそこ高いってのもあれなんですが、例によってちょっと試験会場間の移動が間に合うかちょっと懸念(笑)

スケジュール的にはこんな感じ↓

 

環境計量士 騒音・振動関係 9:20~12:00 日本大学(船橋日大前)

銀行業務検定 投資信託2級 13:30~16:30 立教大学(池袋)

 

間が1時間半もあいてるんで普通なら別に楽勝なんですけど、環境計量士の試験がなんと船橋ということで、船橋日大前→池袋間は1時間くらいかかります。

ちなみに銀行業務検定は遅刻は一切不可。

駅から会場への移動時間とかを考えると1時間半というのはおそらくかなりギリギリのラインというところなので、なんとか環境計量士を途中退出して早めに池袋へ向かいたいところ。

というかマジなんで今年の環境計量士は関東の試験会場が船橋1か所だけなんすかねえ。けしからん!!! せめて都内にしてくれよマジで!!!

とはいえ環境計量士の試験会場が船橋にたぶんなるだろうということは申込の時点ですでにわかっていたので、銀行業務検定のほうの申込の際に会場は千葉のどっかを選んどくという手も一応あるにはあったんですが、千葉つっても広いのでそれはそれで変なところに飛ばされる可能性もあるし、申込時点では船橋会場はあくまで(予定)だったんでもしかしたら結局変わって都内になったりする可能性もありうると思ったんでとりあえず東京で申し込んでみたところ、はたして結局池袋になったのでした(銀行業務検定の東京会場は基本的にいつも青山学院か立教のどっちか)。はたしてこれが吉と出るか凶と出るか…

 

ということで、朝早いうえに電車で1時間近くも揺られてぐったりした状態でまずは船橋日大前へ。

日大のばかでかいキャンパスが真ん前にある駅のわりには駅前に何もなくてあんぐり。

遠隔地なのでちょっと早めに現地に着いてみたのですが、時間をつぶすところが全くなくてへこむ(汗)

 

さて試験。

環境計量士試験は4つの科目からなりまして、それぞれ独立したコマの試験となってますので1コマ70分×4コマの試験となってます。

ところが僕は2年前の試験で環境計量士の濃度関係という試験区分に受かってるため3コマ目と4コマ目の科目は免除となるので、1コマ目の「環境計量に関する基礎知識(物理)」と2コマ目の「音響・振動概論」のみの受験となります。科目名はほんとはもうちょっと長ったらしい名前なんですがめんどいので略してます。

 

1コマ目、「環境計量に関する基礎知識(物理)」の試験。

70分間で五択問題を25問解きます。

問1から問5までは法規なんでまあ別にアレですが、問6以降が物理の問題で、力学、熱力学、振動波動論、電磁気学といった分野から高校~大学教養クラスの内容が出ます。

僕は言うまでもなく大嫌いな分野なので(笑)ヒィヒィ言いながら解きましたが、いやあどうかねえ。

半分くらいはまあ解けた気はしますが…計算問題も多いので、70分間めいっぱい使ってしまいました。

まあここは運を天に任そう…

 

20分間の休憩を挟んで、2コマ目、「音響・振動概論」の試験。

同じく70分間で五択問題を25問解きます。

こっちもはっきり言ってあんまり自信なかったんですが、なんか意外と思ってたより解けた。という気がする。けどはたしてどうか…

環境計量士試験は問題用紙は原則持ち帰り可ですが、各科目を途中退出する場合は試験問題を持ち帰ることができず、その科目の試験が終わってから教室に取りに来いということになってるのですが、今回はできる限り早く途中退出して池袋に向かいたいので、問題用紙を犠牲にして45分経過時点くらいで途中退出しました。

 

2コマ目の問題用紙を持ち帰れなかったのはほんと残念ですが、まあやむをえないか。

銀行業務検定まで2時間の余裕が生まれたので、池袋には無難に試験開始30分前くらいに到着。

最後に詰め込めるだけ詰め込んで、試験教室へ。

 

銀行業務検定 投資信託2級の試験。

180分間で大問10問を解きます。

10個の大問はそれぞれ様々なバリエーションの問題から成っていて、文章穴埋め問題、記述問題、計算問題などが適当に絡められて出題されます。択一式みたいなぬるい形式の問題は基本的にほぼなし。

ということでなかなかに難易度高いうえに問題数もけっこう多いので、正直しんどい試験なんですが、出来としては、まあ…微妙なところでしょうか(汗)

まあなんとかいけてるかなとある程度自信をもって言えるほどの出来では少なくともない(笑)

まー採点のされ方とか部分点とか次第では6割いってないこともないかもなーくらいの出来(汗)

うーん、どうだろうね。ここ数年の過去問と比べるとちょっと難しいかなというくらいの印象だったので…まあ結果が出てみないとなんともいえませんね。

 

ということで150分くらい経過時点で途中退出。

つーかめちゃめちゃ疲れた。ただでさえ午前中にも難関試験入れててしかも長時間移動してるのに(笑)

しかし、ほんとあっという間の150分間だったよね。まじおつかれー。

 

まあそんな感じですわ

和食検定結果詳細

金曜日, 3月 2nd, 2012

こないだ合格報告をした和食検定基本レベルの結果詳細と認定証が届きました!!!(試験日:2012年2月18日

 

「各科目の正解率が60%以上かつ全体の正解率が65%以上」で2級に、「各科目の正解率が80%以上かつ全体の正解率が85%以上」で1級に認定されるところ、僕の正解率は「料理:68.8%」「接遇:70.0%」「和食基礎英語:87.5%」「合計:73.0%」ということで、まあ想定通りの2級認定でした。

どんな試験でも85%とるっていうのはそう簡単ではないうえに、この試験は基本レベルとか言いつつなかなかマニアックな内容が出題されるので、まあ最初から2級狙いでしたけどね…

ちなみに全体順位は全受験者172名中第48位らしいです。

 

あとちなみに和食検定の試験では問題用紙を回収されるので持ち帰れないんですが、なぜか今日結果と一緒に問題用紙(自分の)も送られてきました。なんだそれ。だったら最初から持ち帰らせてくれよ!!! っていうかこんな試験前代未聞だよ!!! なんかおもしろいからいいけど!!!(笑)

 

まあとにかくこれで上級クラスの「実務レベル」が受験できるようになるんで、そっちでは1級認定を狙ってみたいと思っておりますが…はてさてどうなるか。

 

ではまた

「資格☆はばたく」に出るよ&リスク管理者結果詳細

木曜日, 3月 1st, 2012

本日はなんとNHKにテレビ収録に行ってきました!!!

3月末に放送される「資格☆はばたく」っていう番組に出るんですが、実は今回は日販さんで一緒にブログ書いてる資格ゲッターズの学生さんたちとの共演!!!ということで、収録のもようとかは資格ゲッターズレギュラーチームのブログのほうに詳しく書いてもらってるので詳しくはそちらをみてね!とだけ現段階でとりあえず言っときます(笑)

放映スケジュールはこんな感じです↓

本放送 3月22日(木)0:00~0:24
再放送 3月27日(火)0:25~0:49
再放送 3月27日(火)5:35~5:59

みてね!!!

 

あとこないだ合格報告をした金融業務能力検定 営業店リスク管理者の結果詳細と合格証が届きました!!!(試験日:2012年1月22日

 

100点満点中70点以上で合格となるところ僕の得点は75点で、順位は全受験者474名中第190位だそうです。平均点は72.18点。

合格点以上の平均点が出てるってことは、合格率50%くらいはいってそうですね。なんかビミョー。ってかなんでほんと去年こんなのに落ちたんだろ(笑)

 

まあそんな感じや