
申し込んできました。
何その資格?…と言われても、僕にもよく分かりません。
この日は他に特に資格試験もないし、
四択問題ならなんとかなるかなと思った…
ただ、それだけのはなしさ。
ちなみに受験料は9,500円。
4月
27
2006
【シックハウス診断士補】補とかつくと偉そう
4月
25
2006
【証券アナリスト】おめでとう。この場を借りて
4月
23
2006
【証券アナリスト1次】っていうか何で去年落としてんだ

試験日。うををー
…例によって全然勉強できていませんorz
社会人としての仕事自体は
まだ研修なんでそんなに厳しいわけでもないんですが、
AllAboutのアレとか色々な雑務が
資格試験の勉強時間を圧迫してます。
っていうかほんとは神戸のホテルとかでもっと勉強するつもりだったんですけど、
まさかあんなペースで時間もお金も散財することになるとは思わなかったので。
まあ、やるしかないやね。
4月
22
2006
【中小企業診断士】春は勧誘の季節
4月
21
2006
【個人情報保護士認定試験】さっさと100個に

神戸への出張から帰ってきたら…
資格がいっこ増えていた。
てことで、個人情報保護士試験(試験日:3/19)
の合格発表@webでした。
結果は…無事合格しておりました!
が、詳細は不明です。そのうち何か届くかな。
うーむ、2006年に入ってからどうも、ペースが落ちてますね…
さっさと100個の大台を突破してしまいたいところですが。
《現在取得資格》…76種92個。
4月
18
2006
【中小企業診断士】いったいどこに金使ってんだ
4月
16
2006
【テクニカルエンジニア(データベース)】さすが合格率8%
4月
14
2006
よくわからない挙動
4月
13
2006
【世界遺産検定】そして「夏の資格ラッシュ」へと
4月
11
2006









