12月

18

2005

【公害防止管理者】わーい


「ダイオキシン類」の合格証書が届きました。
さすがに国家資格なだけあって、
そこそこちゃんとしたつくり。

12月

18

2005

【アマチュア無線技士3級】カモシカの頭部

晴海トリトン…3年前
【PWA検定】を受けた足でそのまま晴海へ向かい、
アマチュア無線3級をいきなり受けて
いきなり受かってきちゃったりなんかしちゃったりして。
詳細はMoreからどうぞ。
《現在取得資格》…67種80個。

Read the rest of this entry »

12月

18

2005

【PWA検定】風の強い朝…君の居ない朝

試験日。寒い。
はぁー最近は運良く早寝早起きのループに
入ってきてるのはいいけど、
ちょっと寒すぎはしないか。
12月に入って以来めっきり冷え込みましたね。
あー寒い寒い。
富山はもっと寒いんだろうなあ。

Read the rest of this entry »

12月

16

2005

【PWA検定】確かに読みやすくはある…かな

よっしゃあ!
とりあえずテキストを読了してみる。
なんかあまり試験勉強してどうこうという感じの試験ではなさそうだね。
なんというか、暗記系じゃなくて
考えさせる問題系っていうかさ。

12月

16

2005

【税務会計能力検定】どうなってんの

同じく2月5日に行われる試験のひとつ。この試験は、
 03年2月2日
 「所得」「法人」「消費」各1級を受けるが全部落ちる
 04年2月1日
 「所得」「法人」「消費」各1級で申し込むだけ申し込むが結局未受験
 05年2月6日
 「所得1級」だけ受けるが落ちる
という非常に情けない受験遍歴を辿ってきているので、
いい加減受かっておきたいところ。

Read the rest of this entry »

12月

16

2005

【漢字検定1級】いまさら漢字検定?

参考書があるだけでも幸せ…なのかな
来年2/5(日)に行われる資格試験がですね、
いくつかあるんですが、どれ受けようかちょっと迷ってます。
春期や秋期にある「資格ラッシュ」シーズン
のようなものが一応冬期にもあるんですが、
この時期に行われるものって
けっこう微妙なものが多いんですよねえ。
というか、単純に数が少ないのであまり選択の余地がない。
でそのうちのひとつが漢字検定なんですが…
ううむ、ここで1級に臨んでみるか!?と密かに考えております。
高1でとった3級・2級、高2でとった準1級以来、
実に7年振りになりますけどね。

Read the rest of this entry »

12月

15

2005

【消防設備士甲種第5類】早く申請しよう

合格通知が届きました…
がこれの結果は昨日既に分かってたので、
さしたる感慨もなし。
免状申請は、来週の甲種第1類の試験のときに
ついでに済ませてくればいいかな。

12月

15

2005

【情報セキュリティアドミニストレータ】グムー

俺じゃダメかな
webでの合格発表。
ということで情報処理推進機構のサイトに跳んでみたんですが、
さすがにサーバに負荷が集中しているらしく、
重いのなんのってあんた。
やっぱ皆考えることは同じか…。
5分くらい待ってようやく辿り着いたそこには…
…ッ!?
———-
 受験番号 SSXXX – XXXX の方は、不合格です。
 午前試験のスコアは、625 点です。
 午後I試験のスコアは、570 点です。
 午後II試験の採点結果はありません。
———-
なにーorz
午前・午後I・午後IIのそれぞれで
600点以上とらなきゃいけないんですが、午後Iが…。
午後IIが簡単だったんで、
こりゃいけたと思ってたんですけどねえ。
午後Iが×なせいで採点されてません。
はあ…。というか午前もけっこうギリギリだし(汗)

Read the rest of this entry »

12月

15

2005

【実用フランス語技能検定5級・4級】まあ無難に

結果通知が届きました。
結果は、どちらも合格基準点60点のところ、
 5級 得点80点 合格率78.2%
 4級 得点71点 合格率60.3%
だそうです。
ということでどっちも合格でした。よっしゃー。
…まあ合格率6割超えの試験で
落ちてるわけにはいきませんけれどもね。
でも5級のほうが、自己採点の結果とちょっと違う
(試験日11月20日の日記を参照のこと)
のがちょっと気になるな。
《現在取得資格》…66種79個。

12月

15

2005

【公害防止管理者】待ちわびました

9/25(日)に受けた試験なんですが、
ようやっと合格発表。
遅。遅すぎ。
単なるマークシート試験なのに…。
で官報に合格者の受験番号が並んでますが、
僕は、大方の予想通り「ダイオキシン類」はなんとか合格してましたが
「大気一種」はダメでした。ちぇー。
来年度からは試験の概要が様変わりするらしいですが、どうなることやら。
《現在取得資格》…65種77個。