11月

17

2005

【消防設備士甲種第1類】またか

申し込む。
甲1か甲2か甲3かでちょっと迷ったんですけど、
結局無難に(?)甲1に。
でもちょっと僕には敷居が高い気がするな。専門知識ないし…。

11月

17

2005

【消防設備士乙種第7類】きてた

Webでの合格発表。無事合格してました。良かった…。
《現在取得資格》…61種72個。

11月

16

2005

北斎

【アートナビゲーター検定】を受けて以来
若干美術に興味を持ち始めていた折、
暇なので(ほんとはそんなに暇じゃない)
東京国立博物館でやってる北斎展を見に行ってきました。
科学博物館とかは行ったことあるんですが、
なにげに国立博物館は初めて。
で入場券買って入ってみたけど…人居すぎ。
見えねーぇー。平日の午前中でもこれか。
というか客のほとんどがご老人だったので、まあそりゃ平日に来るよね。
ということで、正直あまりよく見れませんでした。
冨嶽三十六景って意外と小さいんですね。
というか、背が低くて視力が悪いというのは
美術館巡りにあたっては致命的だと思いました。

Read the rest of this entry »

11月

15

2005

【旅行地理検定】はてさて

受験票が届く。
インターネット試験にログインするための
パスワードとかが書かれてます。さて…。

11月

15

2005

【エックス線作業主任者】寒風吹きすさぶ

試験日。
「安全衛生技術試験協会」が実施する試験のひとつで、
試験会場は千葉の五井駅最寄りの
「関東安全衛生技術センター」ですが、
今年の1/19、同じくこの一連の資格試験のひとつである
【潜水士】試験を受けに行ったときのことを
思い出さずにはいられません。
年初の潜水士試験で幕を開けた、2005年の資格生活。
10ヶ月の歳月(?)を経て、再び千葉県、五井の地に降り立った僕。
この10ヶ月という時の中で、いったい僕はどのくらい成長してこれたのかなぁ…

Read the rest of this entry »

11月

14

2005

【二種証券外務員】この扱いは何

試験日。
3日連続資格試験の2日目。
最近は風邪とかのせいで早めに寝てるせいで
やたら早寝早起きになってて、
今日もかなり早く起きてしまったので、
試験会場近くのベローチェで2〜3時間ほど
最後の追い込みをかけてから会場へ向かいました。
会場はアキバのヨドバシからほど近いところにある、
FJBエージェントという、富士通かなんかの系列っぽい会社。
交通手段はもちろん自転車。
まず結果から書くと、まあ、受かりはしたんですが…。
《現在取得資格》…61種71個。

Read the rest of this entry »

11月

13

2005

【色彩検定2級】騙し討ち

続けて試験。
試験会場は東日本橋と人形町の間くらいにある綿商会館というところ。
日本橋でやる試験ってあまりないし、
ぶらっと自転車ででかけたりすることもあまりないんですが、
行ってみると意外と近くて安心しました。アキバのすぐ裏じゃん。

Read the rest of this entry »

11月

13

2005

【実用タイ語検定5級】早朝の路地裏

試験日。
今日の【タイ語】【色彩】、
明日の【証券外務員】、
明後日の【エックス線】と、
3日間に渡り4つの資格試験を受けるという企画の初日。
まあ、3日で4つってのは別に今日が初めてではなくて、
今年の7/9〜7/11にかけてすでにやってますけどね。
というか、タイ語・色彩・エックス線の3つはすでに日程が決まっていて、
証券外務員は随時試験なので平日なら基本的にいつでも受けられるのですが、
せっかくなんで3日連続になるように仕組んでみたという感じ。
しかもこのタイミングに合わせたかのように風邪をひいているという体たらく。
我ながら何をやっているのか。のどが痛い。

Read the rest of this entry »

11月

11

2005

本日の状況

Amazonの売上ランキング、
ジリジリ下がって最近は450,000位くらいまで下がってきてたのが、
今日見たら50,000位台まで超回復してた。
は?

11月

10

2005

【フラ語5級と4級】有象無謀

受験票が届きました。
試験会場は青山学院。フラ語っぽいといえばぽい(謎)。
さて、ということで、フラ語検定を受ける11/20は、
10:00〜10:45がフラ語5級、
11:30〜12:30がフラ語4級、
14:00〜15:50が【ハングル4級】
という感じで試験を受けるわけですが、フラ語が青山でハングルが西巣鴨…。
うーむ、自転車だとかなり厳しいか。
てゆーか現時点でほとんどハングルの勉強できてないヨ!