Archive for the ‘◆資格試験受験記’ Category

世界の国旗検定をまったり自宅受験

木曜日, 6月 20th, 2013

6月17日(月)~23日(日)の間で適当に自分で受験日時を選んでネット受験できる世界の国旗検定中級を受験してみました。

ちなみに去年の試験(第1回試験)で合格点に1点足んなくて落ちてる(´Д`)のでそのリベンジです。

 

インターネット試験なので当然試験会場は家。

ということでカンニングとかは一応し放題なわけですが、そこまでして資格とりたいとも思わないので普通に自分の力だけで解きましたよもちろん。

というかカンニングしてたら去年落ちてねーつーのということで。

 

試験。

45分間で四択問題を60問解きます。

試験勉強としては去年の問題や公式サイトに載ってる例題を解いたり、家にある国旗関係の本を読んだりくらいの感じで、まあそれなりに勉強したつもりだったんですけども…

いざ解いてみると、まずあんまり過去問と同じような問題は出てない(汗)

というか、去年の第1回試験では国旗の画像見て答える問題とか、国旗のデザインに関する問題がほとんどだったんですが、今回は国旗に関する歴史とか人物とかエピソードみたいな、国旗と国名だけ覚えてても解けない問題がけっこうたくさん出てて、けっこう難しかったです(汗)

まさか第2回試験にしてここまで傾向がガラッと変わるとは…

つーかそんなこといったい何で勉強すりゃええんやろか…国旗のデザインとかならいっぱい本出てますけどねぇ。

 

まあ一応20分くらいかけて全問解きましたけども…合格点(7割)いってるかどうかは正直微妙。

もしかしたら2年連続で1点足んなくて落ちるみたいなことも十分ありえるな…

とりあえず結果が出るのをおとなしく待つしかないですかね。というかいつ出るんやろか。去年もなんかいつの間にか出てたからな…

アロハ検定2級の壁が高すぎる…

月曜日, 6月 17th, 2013

先日受けたアロハ検定2級の結果を受験者専用ページにて閲覧できるようになったみたいなので見てみたら、やっぱり落ちてましたー(試験日:2013年5月26日)

 

そんなネタ的検定(しかもインターネット試験)に落ちるなんてアレすぎるだろという声が聞こえてきそうですが、アロハ検定2級はマジで難しいんですよ。というか鬼畜。というか実は落ちたのはこれで2回目だし。1回目はこちら

なんというかまずハワイ語を覚えてないと解けないしねー。問題もかなりマニアックだしな…

ネット試験とはいえ、仮にカンニングしながら解いたとしてもかなり難しいと思います。

 

ちなみに証拠画像とかはめんどくさいのでアップしませんが、100点満点中70点で合格のところ僕の得点は47点だそうです。話にならない。

なんかもうマジで2級に受かる気がまったくしないので、とりあえず3級あたりから出直してみようかな…と思ってたりもします。

 

まあそんな感じっす

新選組検定2級と語彙・読解力検定1級をW受験!!!

日曜日, 6月 16th, 2013

今週は新選組検定2級と語彙・読解力検定1級のダブル受験。

先々週・先週はトリプル受験だったので、それに比べればいくぶんマシ!?

っていうか、6月は資格・検定試験のシーズンなんで、今年は6月だけで試験を12個受ける予定。我ながらひどい(笑)

 

ということでまずはお茶の水女子大学にて新選組検定2級を受験。

新選組検定は第1回試験で3級を受験して合格点ギリギリ(70点)で合格して、第2回試験で2級を受験して撃沈(54点)してるのですが…

前回2級受けたときは細かすぎる知識問題とか知らなすぎるマイナー隊士の名前とかいっぱい出てきすぎで、こんなん一生かかっても無理やろと思ったんですが、それなりにちゃんと新選組関連の書籍を読み込んだりなんだりしてみたらなんとなくいけるかもと思えてきた感じ。

前回は公式サイトに出てる「公認参考書」3冊を一通り読むくらいのことしかしてませんでしたが、永倉新八の「新撰組顚末記」とか子母澤寛の新選組3部作(「新選組始末記」「新選組異聞」「新選組物語」)とか読んでみたらだいぶわかるようになってきたっぽい。

なんとなく難しそうだったのでちょっと敬遠してたんですけど、少なくとも「顚末記」と「始末記」はもっと早く読んでおけばよかったなー。思ったより読みやすいし。

問題監修してる菊地明氏の最新刊「新選組 謎とき88話」ももちろん読んだぜー。

ま、とはいえ、2級以上は相当細かい知識が問われるので、これで万全!とまではとてもいえず予断を許さない状況ですけどね。

 

ということで試験。

60分間で四択問題を100問解きます。

うん、まあ…過去問と同じ問題もけっこう出てたりしたので、それなりには解けたと思います。

7割(合格点)ははたしていってるかどうか。微妙なところです。

しかしちょっとアレだなと思ったのが、なんか答えの選択肢が「1」になる問題が多くね?と思いながら解いてたのですが、全問解いてみたら100問中なんと60問くらい1にマークしてる(汗)

なんだこれ。この偏り方は明らかにおかしいだろ…!!!

四択100問なので確率的には25問くらいのはずなのになぜ60問も。これはさすがに不安を覚えざるをえない(笑)

まあそんなこんなで30分くらいで全部解いて、受験票には「途中退出できません」と書いてたはずなのになぜか途中退出OKだったので、ソッコー退出。次へ。

 

ほいで次の語彙・読解力検定の試験会場は日本赤十字看護大学。どこやねん。と思ったら広尾だそうです。

広尾は資格試験の会場としては超レアな街だなー。というかなにこのいけすかない街並み!!!

というか会場の日本赤十字看護大学までは広尾駅からの直線距離でいうと300mくらいなんですが、その間には広尾ガーデンなんとかという高級住宅街が横たわっているため、受験票の会場地図を見ると、広尾ガーデンなんとかの敷地内を通らないでぐるっと回ってきてね★ということになっていて、その通りのルートで歩いてみたらなんと20分くらいかかりました。フザケルナァーッ!!! なんなんだよマジでこの街は。というかなぜあえてこんなレアなとこというかアレなとこを試験会場にしたのであるか。

 

まあそれはそれとして語彙・読解力検定についてですが、こちらは新選組検定とはある意味真逆で第1回試験の準1級がすごい楽勝だったんですけども、最上級の1級は公式テキストを見るからに難しそうな感じです。

日本語力的なものを問う「辞書語彙」の科目では漢字検定1級~準1級、日本語検定1級クラスの問題が出るし、時事に関する語彙を問う「新聞語彙」の科目は時事に疎いとまったく解けない感じだし。最後の「読解」科目はまぁ普通に国語(現代文)の問題っぽいですが…

ぶっちゃけあまり自信はないというのが正直なところ。まあ今回はとりあえず様子見でというくらいのノリで…

 

ということで試験。

80分間で五択~六択問題を80問くらい?解きます。

問題数は正確なところは忘れてしまいましたが「辞書語彙」が25問くらいで「新聞語彙」が30問くらいで「読解」が25問くらいだったかな?

率直な感想としては、まぁ難しかったですね。

というか公式テキストに模擬問題みたいなのが載ってるのですが、そこからの出題というようなのがまぁまったくといっていいほどないです。清々しいくらいにない。ここまで徹底的に公式テキストが無意味というか「参考程度」以外の何物でもない試験も珍しいです。準1級もたしかこんな感じだったような気が。

科目ごとの出来としては、「辞書語彙」はまぁ6割くらいは解けたかと思いますが残りは自信ありません。

「新聞語彙」は僕もともと時事問題が苦手なとこあるんで予想通りあまり解けませんでした。半分いってるかどうかくらい。

というか、時事っていうより雑学・教養的な問題もけっこう出てましたねえ。芸術とか地理みたいな。時事の対策だけしてなんとかなるレベルじゃないです。

あと「読解」が思ったより難しかったですね。なんか変な問題というか答えを選びづらい問題ばっか出てたような気がする。

それと時間がちょっと足りないですね。ちんたら解いてたら読解が最後まで解き切れないレベル。

まーこれに関しては準1級もそんな感じだったので最初からちょっと飛ばし気味で解いたんですけどね。一応解き切ったけど時間的な余裕はあまりなかったかなーくらいの感じでしたかね。

途中退出は不可なんすけど、まともに解いてたら途中退出はまず無理な気がする。

 

というわけで出来は微妙以下という感じかなあ。

なんすけど、この試験は単純に「○問中○問以上正解で合格」みたいに評価されるわけじゃなくてスコアで結果が出て、あとなんかよくわかんない認定基準で合否が決まるっぽいので、結果が出てみるまでなんともいえない感じではありますが。

 

まあそんな感じっす

金融検定 資産査定2級に合格!!!

月曜日, 6月 10th, 2013

金融検定 資産査定2級の合格証書が届きましたー(試験日:2013年5月19日)

 

銀行業務検定金融業務能力検定はもうだいぶ前からコンスタントに受験してますが、興味はありつつも長いこと受験を保留にしてきた金融検定をようやくこのたび受験し、まあなんとか普通に合格できました。

まあぶっちゃけこの3つの検定試験はコンセプトがモロかぶりなので、3つも存在してる意味があんのかなと常々思ってはいるんですが…

ちなみに金融検定も銀行業務検定と同じく、各科目2級が最高で1級はないので、「資産査定2級」とかっつってもいまいちすごいと思えないのが悲しい。

というかなんであえて「2級が最高」ってとこまで一緒なのか謎。こんなんじゃパクリって言われても仕方ないですよね。成績通知書のフォーマットもなんか似てるし…(マークシート問題の各問について「正解」と「あなたの解答」が記載されてるとことかが一緒)

 

ちなみに100点満点中60点で合格となるところ僕の得点は70点。全国平均点は52.9点だそうです。

ちなみに受験者数とかは出てない。そこ知りたいなー。

ちなみにこの試験は当日受けてみたらなんか明らかに公式問題集より難しいというか、公式問題集に出てないとこばっか出てるという感じだったので、もしかしたらやばいかも!?とちょっと思ってたんですが、全然問題なかったようです。

 

次は11月17日に試験やるらしく、この日は今のところ特にめぼしい試験の予定もないので違う科目を受けてみようかな…

 

ということで

 

《現在取得資格》…238種306個。

映像音響試験と空海検定3級・2級をトリプル受験

日曜日, 6月 9th, 2013

タイトルのとおり本日は、実質的に「ダブル受験」に限りなく近いトリプル受験(笑)

映像音響処理技術者資格認定試験空海・高野山検定3級、同2級の3連戦です。

 

まずは映像音響の試験ということで、試験会場の読売理工医療福祉専門学校が存在する三田(田町)に向かいます。

三田ってそういえば資格試験で来ることってあんまりないですね。

昔はちょこちょこ慶応に試験受けに来てたりしましたけど、ここ5年くらいはまったく慶応での試験ってないですね。なんでやろ。

ざっと調べてみたところ、2007年6月10日の日本語文章能力検定2級を受けたときが最後かな。まあどうでもいいですが。

 

というかこの映像音響試験、集合時刻(試験説明の開始時刻)が10:00、試験開始時刻が10:15だったんですが、ふつう資格試験って、集合時刻に遅刻しても試験開始時刻にさえ間に合えば普通に受験できるもんなんですが、この試験は集合時刻(10:00)で試験教室への入室を完全に締め切るという、ちょっと珍しい試験でした。

実際、10:10くらいに入室しようとした受験者がいて、容赦なく締め出されてましたからねえ。あれは切ないな。

というか僕自身もこのこと(10:15じゃなくて10:00までにこないといけないこと)を今朝あらためて受験票をチェックしていて初めて気付いたのですが、いつもはあえてけっこうギリギリに到着してたりしてるので、ちょっと危ないところでした(笑)

 

試験。

75分間で四択問題を50問解きます。

試験内容は映像技術、音響技術、IT知識、著作権などに関すること。

映像・音響機器に関する問題とかは、実務経験的なものがないとさっぱりわからないものも多いのですが、ITとか著作権に関する問題はまぁ普通に知識があれば解けるので、そっちの分野でなんとか稼ぐ感じで。音響に関しては環境計量士(騒音・振動関係)で勉強したこととも少し絡んでましたしね。

ちなみに僕実は中学では放送部だったんですが、その経験が役に立ったとかいうことはあまりありませんでした(笑)

あと比較的過去問の類問がけっこう出る感じ。過去問7年分と公式問題集をやって臨んだのでたぶんなんとかなった感じ。

ということで問題自体は30分くらいで全部解いたのですが、マークシートのマークがなぜかやたらでかく(普通の3倍くらい)、塗りつぶすのがかなり大変でした。もしこれが100問あったりしたら相当しんどかったですねぇ…

で開始40分で途中退出できるのでソッコー退出。

 

ところでこの試験、問題用紙の表紙に「初級 試験問題」って書いてあるんですが、受験票の記載や公式サイトの情報を見る限りでは、そんな初級とか上級みたいな区分があるなんてことはどこにも書いてない。いったいどういうことなんだろ…

 

とりあえず次へ。

空海検定の試験会場は学習院大学なので、田町から目白まで山手線で移動。モロ逆側です。できれば自転車で全部まわりたかったんですが、さすがにしんどいか。田町→目白はたぶん1時間くらいかかるし。

 

3級試験。

60分間で四択問題を80問解きます。

空海検定は日販さんの系列ですが、日販系の検定はだいたい3級はまあ普通に勉強してれば受かるけど2級はなかなかに難しいという感じのレベル感なので、とりあえず今回は3級・2級併願にしてみたわけですが、3級はまあ予想通り楽勝。

ほぼ全問公式テキストから素直に出てる感じだったので、テキストをちゃんと読んどけば合格点(70点)は普通にとれそうな感じ。

寺院や書物や人名なんかの固有名詞をけっこう細かく覚えないといけないのは確かですが、まあ全然なんとかなるレベルかと。京都検定みたいなのと比べればね…

10分くらいで全部解いて、途中退出はできないので、今朝実はほとんど寝てなくてすごい眠かったのですごい寝てました。

 

続けて2級試験ですが、試験の前に高野山東京支部(?)のお坊さんが壇上に登って挨拶してました。

3級はギリギリで試験教室に入ったので見れなかったけど、3級でもやってたのかもしんないです。

あと受験者特典の手ぬぐいとかがもらえるんですが、3級・2級併願者は各級それぞれでもらえるようで、荷物がやや重い感じに(笑)ありがたく頂戴しておこう!!!

 

2級試験。

3級と同じく60分間で四択問題を80問解きます。

が…なんか思ったより難しくなかったというか、あんまり3級とレベル感に差がない感じが。

というかこれちょっと珍しいことなんすけど、なんと3級と2級でまったく同じ問題(選択肢番号だけ入れ替えられてる)が何問か出てるという不思議!!!

くそぉー、こんなことなら3級と2級の間の休憩時間に3級問題の見直しでもしていればよかったぜ!!!

まぁでもたぶんこれなら2級もなんとかいけてるんじゃないでしょうか。

20分くらいで全部解いて寝る。すごい寝たのですごく頭がぼーっとしてしまった。

空海検定は1級できたらそちらもぜひ受験してみたいデスネ!!!

 

まあそんな感じっす

一般計量士に合格し、計量士三冠

土曜日, 6月 1st, 2013

一般計量士の合格証書が届きましたー(試験日:2013年3月3日)

 

いやしかし相変わらず合格発表おそっ!!!

受験申込期間が10月、試験が3月、合格発表が6月ってちょっと試験のスケジュールとしては異常だろ。

だいたいなんでマークシート試験なのに結果が出るまで3ヶ月もかかるんですかね。

 

まぁそれはそれとして受験データをみると、受験者数1,234名、合格者数210名で合格率17.0%、合格点は112点だそうです。

自己採点によると一基が80/100、計質が56/100で合計136/200なので楽勝です。

 

ということでこれで「環境計量士 濃度関係」「環境計量士 騒音・振動関係」「一般計量士」の3つに合格したので、計量士三冠をあっさり達成です。しかもすべて一発合格で。まぁそんなに威張るほど大したことでもありませんが。

 

ということで

 

《現在取得資格》…237種305個。

 

ちなみに計量士3つは「環境計量士」と「一般計量士」で2種3個とカウントするか、「計量士」ひとくくりで1種3個とカウントするかはちょっと迷いましたが、一応後者の1種3個ってことにしときます。なので今回「種」のほうのカウントは増えません。

アキバの達人検定とお寺検定2級、Wで激落ち!!!

土曜日, 4月 27th, 2013

アキバの達人検定の不合格通知が届きました!!! ギャーッッッ!!!(試験日:2013年3月10日)

 

合格点「概ね70点」のところ64点で不合格。

えーとまあこれは…むしろ意外と思ったよりはとれてたなという印象。

正直まったく受かる気がしなかったので、まったく勉強というか対策しないで受けましたからね…

席次は58名中49位だそうです。というか受験者数少ない。

 

続いてお寺検定2級も不合格!!! ぎゎー(試験日:2013年3月17日)

 

お寺検定は合格基準が「成績上位50%」と、珍しく絶対基準じゃなくて相対基準の試験なので、結果出てみるまでどうなるかわかんない状況だったわけですが、僕の得点は58点で席次308位/441名だそうです。

うーん、上位50%ならなんとかいけるんじゃないかとも思ったんですが、やっぱりダメか…あと5点くらいとれてりゃ合格だったんすかねー。

まあ試験の出来ははっきり言ってアレでしたけどね。寺の名前とかお坊さんの名前とかを大量に暗記しなきゃいけないのでやはり厳しかったです。

奈良検定や京都検定で勉強した内容とけっこうかぶるところもあったはずなんですけどねー。さすがにもう全然覚えてない。

まあ単純に勉強時間が全然とれなかったって感じですね。

ちなみに写真に写ってるお守りは受験者全員に送られる受験者特典です。

 

ということで昨日に引き続き、日販主催の検定に相変わらず落ちまくり(笑)

そろそろテレビ検定新日本プロレス検定の結果が返ってくる頃かと思いますが、さすがにそろそろ盛り返したいところ!!!

会津3級激落ち!!!

金曜日, 4月 26th, 2013

会津幕末歴史検定3級の不合格通知が届きましたーギャアアアーッ!!!(試験日:2013年3月17日)

 

70点で合格のところ僕の得点は65点で、席次は322名中277位。

うーん…微妙(笑)

 

しっかしそれにしても僕って、日販さんとコラボしてる(というかブログ書いてる)くせに日販系の歴史系検定の合格率が低すぎることうけあいですね(汗)

特に幕末期のは龍馬初級と新選組3級くらいしか受かってないし。

つーか別に、歴史系に限らなくても普通に日販主催の試験の合格率低いような気もしますが(笑)

まあしかし、これくらい豪快に落ちまくってるほうが、「鈴木と日販は癒着してる!!!」とか言われなくてむしろいいかもしんないですけどね(笑)

けどまあそれにしてももうちょっとなんとかしたいわー。

まんをじしてプロジェクトマネージャを受験

日曜日, 4月 21st, 2013

本日は2013年度一発目の試験となる、プロジェクトマネージャの試験日。

毎年の春の風物詩という感じで受けてる「情報処理技術者」の試験区分のひとつですが、去年ようやく因縁のデータベーススペシャリストに合格できたので、春の試験であと撃破すべきなのはプロジェクトマネージャとシステム監査技術者の2つ。

正直どっちもかなりヘビーな感じですけどね…論文試験とかあるし。でもまあ他に受けるもんもないし、とりあえず受けに行ってきました。

 

というかまあこれも毎年のことですけど、年度末・年度始は実施される資格試験がほとんどないので、3月24日(日)のテレビ検定/新日本プロレス検定以来、実に約1ヶ月ぶりの試験で、正直けっこう身体も頭もなまっています(笑)

いつもはほぼ毎週ペースで何かしら受けてるので、1ヶ月もあくとちょっとカンが鈍る感じなんすよね…という状況なのに、相手がよりによってプロマネかよというね。正直、あまり受かる気はしてません(笑)

 

試験会場は国士舘大学(最寄り駅:東急世田谷線の世田谷駅もしくは松陰神社前駅)という、11年半にわたる資格マニア生活の中でまだいっぺんも行ったことない大学。

都内の大学はもうほぼあらかた試験会場として行き尽くした感があったんですが、情報処理技術者試験はほんといつも試験会場が想像の斜め上を行ってくれるチョイスになってて面白い。正直めんどくさいけど…

というかなんか今日はやたら寒いし眠いし雨降ってるし最近やることいっぱいあって疲れてるし時計忘れるしで、なんというかほんとにやる気がない。

というかおい!!! 時計忘れたのかよ!!! さすがに1ヶ月ぶりの試験なだけあってボケてますねー。

情報処理技術者レベル4の試験(データベースとかネットワークとかプロマネとか)は時計ないとわりと死ねると思うんですが、まあもしかしたら試験教室に普通に時計あるかもしれないし、とりあえず午前の試験は別にそこまで時間的にシビアでもないのでまあいいかということで、とりあえず午前IIの試験を受験。

 

午前II。

40分間で四択問題を25問解きます。

これはまあなんとか普通に解けたかなと。というかこんなところで足切りくらってるわけにはいかない。

会心の出来というほどでもないけど、足切りラインは普通に突破できてるんじゃないでしょうか。

ちなみに試験会場には時計はありませんでした。さてどうするかな…

 

午後Iの試験までの1時間ほどの昼休みは特に今更勉強する気も起きなかったので、大学の周辺をフラフラして、どっかに時計売ってるとこないかなーと思って探してみたんですが、見事になかったです(笑)

「試験に電卓忘れて急遽試験会場近くのコンビニで買った」という経験は過去に何回かあるので、電卓置いてるなら時計も売ってるかなと思ったけど、3箇所まわってどこも置いてませんでした。コンビニに時計や腕時計は置いてないんですね。まあこれはこれで勉強になりました(笑)

あとはサミットとか行ってみたけどやっぱり置いてないし、時計屋は一応あるけど日曜で閉まってるし、リサイクルショップは2件まわってみたけどちょっと高めの腕時計かやたらでかい置時計しか置いてないしで、結局諦めて時計なしで午後の試験に挑むことに(笑)

まあ正直あんまり受かる気はしてないし、これはこれでなんか面白い状況なのであえてやってみるかーと(笑)

 

午後I。

90分間で事例問題を大問4問から2つ選んで解きます。

これが情報処理技術者レベル4の試験の中でもキモとなる科目で、大問1つあたり5~6ページくらいにわたる事例の問題文を読んで解く記述式試験なんですが、けっこう計画的に時間配分とかして解かないと時間が足りなくなる感じなのでかなり厳しい。

そこをあえて時計なしで挑んでやった!!!(笑)んですが、むしろ時間がわからないのでとりあえずできる限りハイスピードで解いてたら、なんか普通に余裕をもって解答できました。あえて開き直って時計を見ないで解くのもひとつの手かもしんないですね。相当リスクでかそうですが。

ちなみに大問2と3を選んでみました。自信はあんまりないですがまあ足切りラインはなんとか越えてるかなー、どうかなーという感じ。

 

そして午後II。

120分で小論文みたいなのを大問3問から1つ選んで解きます。

正直これが一番だるい。最低2200字くらい書かんといけんのですが、ほぼまったく準備とかしないで挑みました(笑)

情報処理技術者の小論文アリの試験は今回が初めてではなくて、実は去年の秋試験でITストラテジストを受験してるのですが、評価Bで落ちました。

正直これは極力受けたくないタイプの試験ですね(笑)正直しんどいです。時間的にもかなりシビアなので、だいぶ体力を使い果たします。

基本的には「あなたのプロジェクトマネージャとしての業務経験をふまえて○○に関して工夫したこととか問題解決したこととかを述べよ」みたいな問題なんですが、今回はテーマが3問ともなんかすごい書きにくい感じで、とりあえず適当に大問1(リスクマネジメント)を選んで適当に書いてみました。

というかお前プロジェクトマネージャとしての業務経験なんてあんの?とか言われそうですが、一応新卒で入った会社では営業企画部で営業基幹システムのメイン担当やってましたし、今いるベンチャー企業では一応そんな感じの仕事をしてなくもないので、一応プロマネ的な経験はないことはない感じだったりします。ハイ。

ただまあぶっちゃけ今回の論文試験では実際の経験に多少脚色を加えてるとことかもないわけではないすけどね。まあこれくらいのことはみんなやってるかもしんないですが。

というか正直、こんなんで受かるなんてことはないだろうなというレベルの論文しか書けませんでした(笑)

せめて1問くらいもうちょっと書きやすそうな(過去に実際経験してる事例に近いような)テーマだったらなぁ~。

正直あまり何回も受けたいとは思わない試験ですが、まあまた今度かなー。まだ落ちたと決まったわけではないけど。

ちなみに午後IIも時計ナシでとにかくスピード重視で書きましたが、こちらも時間的には意外と普通になんとかなりました。

次回受ける際にもあえて時計ナシでやってみるか…?(笑)

 

まあそんな感じでした。あー疲れた。

やきもの3級不合格、信長3級・2級合格、川崎初級不合格、離婚式合格で資格数300個突破!!!

木曜日, 4月 18th, 2013

今日は昨日の日記でも書いたとおり、早稲田の資格ゲッターズさんの新歓イベントでの講演会…だったんですが、まぁそれはそれとして…

出がけに郵便受けをのぞいてみたら、なんと一気に5件もの合否通知が届いてました(笑)

ということでひとつずつ見ていきますと…(というか記事タイトルみたら結果バレバレですが)

 

まず、日本やきもの検定3級は不合格!!! ギャーッッッ!!!(試験日:2013年2月24日)

 

80点満点中60点以上で合格のところ58点。まあ惜しいといえば惜しい。

というかこれは実は先日自己採点してて結果はすでにわかってたんですけどね…

去年に引き続いてまたも惨敗ですか…しかも3級すら手も足も出てないというね。はてさてどうしたものか…

 

ほいで信長戦国歴史検定は3級・2級とも合格!!! よっしゃああ!!!(試験日:2013年2月24日)

 

信長は3級・2級ともけっこう素直に公式テキストから出てた感じだったのでまあこれはいけてるだろというような出来だったんですが、普通にけっこう高得点だったみたいです。

結果詳細によると、3級は合格点60点のところ94点で席次が713名中456位、2級は合格点70点のところ82点で席次が522名中366位だそうです。

…って、3級は94点もとれてるのに上位50%にも入ってないってどういうことなの(笑)

これだと平均点が95点くらいいってんじゃないだろうか。すごいなこの試験。2級も平均点が85点とかいってそうですね。なんだこれ。

 

そんでもって川崎産業観光検定初級は不合格ギャアア(試験日:2013年3月10日)

 

こいつは当日の出来としては「まあなんとかいけてんじゃね」くらいの手ごたえだったと思ってたんですけどね。

100点満点中70点以上で合格のところ58点と、まったく惜しくもなんともない(笑)ひどいもんですね。

初級ならなんとかなるんじゃないかと思ったんだけどなー。まあまた来年ですかね。

 

そんでラストは離婚式プランナー検定で、こちらは見事合格!!!(試験日:2013年3月20日)

 

まあこれは…一応10数ページくらいの簡単なテキストがあって、ほぼすべてその内容から出題されるので、よほどのことがない限りまず落ちない試験かとは思いますが。

ちなみにこの試験は日本テレビ「NexT」の収録日当日、収録直前に受けに行った試験ということで、ある意味非常に思い出深い試験でもあります(笑)

 

ということで取得資格数が一気に3個増えたわけですが、昨日時点で資格数299個だったので、

 

《現在取得資格》…235種302個。

 

とついに300個達成というか突破!!!

いやーしかし、そろそろ地味に300個達成するかなーとは思ってたけど、まさか一気に302個になるとは(笑)ありがとうございます。

次はとりあえず「34歳までに400個」って感じで引き続き適当にいきたいと思います。

今後ともどうぞ適当によろしくお願いしまーす。