
3/19の日記で「今日は今年度最後の試験…」とか
書いといて昨日の今日なんですけど、
本日とある検定試験を受けてきました(謎)
その名もズバリ(日記タイトルで既に書いてるけど)
「club DAM 歌唱検定」
…ってちょっと待ったァー!
それは資格試験の範疇に入るんですか!? バナナはおやつに(略)
まあまあかたいことはいいじゃないですか。
勝手に「資格・検定」のひとつとして数にカウントさしてもらいまっさ。うしし。
3月
21
2006
【club DAM 歌唱検定】これも検定だッ!?
3月
19
2006
【個人情報保護士認定試験】今年度最後の!?
3月
15
2006
【家電製品アドバイザー】またてきとう
3月
12
2006
【建設業経理事務士】てきとうです
3月
10
2006
【金融業務検定税務2級】思ってたよりも
3月
9
2006
【漢字検定1級】無理っす

結果通知が届きました(試験日:2/5)。
得点率8割(高いよ…)で合格なんですけど、
僕の成績は左画像にもあるように
86点/200点
合格まで、あと74点です。
だそうです。うぜえー
…でも、自己採点だと93点だったんですけどね。
書取問題では「とめ」「はね」「はらい」もわりと厳しくみられるので、そのへんで減点されたか。
7点もマイナスされてしまったとはちょっとへこみますが。
3月
9
2006
【銀行業務検定税務2級】6割でいいんだが…
3月
9
2006
【個人情報保護士認定試験】まあまあごていねいに

受験票が届い…たんですが、
なぜか宅急便(ビジネスレター)で届きました。
中身はA4の紙4枚だけなのになあ…。
まあとりあえず、試験会場は青山学院大学だそうです。またか。
あと、受験票に印字してある僕の生年月日が
「昭和56月年8月4日」となってるのが気になります。
試験日も「平成18月年3月19日」となっている。
3月
9
2006
【金融業務検定税務上級】よかった

webでの合格発表。
試験日(1/22)の日記を見ていただけると分かるように
けっこう出来が微妙だったので、
まァー合格ラインすれすれじゃないかと思ってましたが
とりあえず番号発見しました!よっしゃ!
僕が試験受けた会場では税務上級の受験者は
僕一人だけだったので、何イィーッという感じだったんですが、
合格者数は50人だとのことなので、まあ200人くらいは受けているのかな。
それでもちょっと微妙な数ではありますがね。ということで
《現在取得資格》…74種90個。
あと10個で100個かー。もうすぐ手が届きそうで実は遠いような。








