
実務補習第3日。
昨日はー、帰ってから2時間くらい仮眠して、
ちょっと作業して3時半くらいに寝て、
起きたのが7時半なのでー、
まあ変則的に6時間くらいは寝たわけか。
眠いよー寒いよー。ほんと朝に弱くなったもんだ。
2月
9
2006
【診断士】実務補習第3日 -まだまだ先は長い-
2月
8
2006
【色彩検定2級】奇妙なタイムラグ

合格証が届きました。
というか旧居に届いてました。
合格通知が届いてから
合格証が届くまでの間に1ヶ月半あける
ってのは一体何なのかな…。
(合格通知が届いたのは12/21)
2月
8
2006
【診断士】実務補習第2日 -このペースを保て-
2月
7
2006
【診断士】実務補習初日 -まあ初日だからいいか-
2月
6
2006
【管理業務主任者】資格貧乏

申し込んできました。
管理業務主任者資格取得のための実務講習…。
あああああマジ金やべえーーー。
今回飛んだのは21,000円で、
例によってクレジットカードのキャ(略)んですが
なんとついに!セ○ンカードの
キャ(略)ご利用限度額が残り2,000円に!
もうダメだ。資格試験に金を使いすぎて借金まみれとかほんと笑えんよなあー。
ニートとかよりよっぽど始末が悪いですね、我ながら。お父さんお母さんごめんなさい。
というかほんとは今日バイトに行くつもりだったんですが6時くらいまで眠れなくて、
起きたら14時とかいういつものパターンで結局行けませんでした。
こんなんで明日からの【中小企業診断士】の実務補習はちゃんとやってけるのだろうか。
ってかこれのせいで15日間も朝から晩まで拘束されるので当然バイトにも行けず、
資金繰りは悪くなる一方…はやく奨学金入れー(ってこれも借金だけどね)
2月
5
2006
【漢字検定1級】みんなよくやるよ

んで、試験日。
昨日は5時間ほどベローチェに籠もって勉強して
(っていうか新居の近辺ベローチェ多すぎなんですけど)
かなり頭には入ってきたものの疲れたので、
試験は13:40からだから少し寝て朝の間にまたやるか…
と思って1時くらいに寝たら、起きたのが12時。
いやあへこんだね。
2月
4
2006
【漢字検定1級】こんな字見たことない
2月
2
2006
【中小企業診断士】実務補習への誘い

夜中にいきなり知らない人からメールが届いたんですが、
私は、標記実務補習を担当する○○○○と申します。
この度、中小企業診断協会から、皆様とご一緒する旨の
連絡がありましたので、早速ご挨拶申しあげます。
だそうです。はあ、わざわざどうも。
それに伴って、補習スケジュールなどを綴った
Word文書やExcel文書などもどしどし添付されてきております。
土日祝日お構いなしに9:00-17:00とかで入ってて気が重くなりますね。
実際はもうちょっと遅くまでやるんだと思いますが。
はあー、なんか2月はこれと引越のせいでかなりテンパってるな。金ないし。
でもこの診断士の人の名前どっかで聞いたことあるような気がする…。
2月
1
2006
movin’ in the rain

東大の近くから内定先の近くへ引っ越しました。
今日に限ってひどい雨が振ってて泣きそうでした。
家具を無理矢理詰め込んだ部屋に入りきらない
30箱近くの段ボール箱を前に途方に暮れました。
たぶん僕が持ってる資格関連の書籍は
ざっと数えても300冊くらいになるんじゃないかと思うんですが、
さすがに要らない本はさっさと処分すべきだなあと思いました。
え?【漢字検定】?…今日はそれどころじゃなかったということで。
1月
30
2006






