Archive for the ‘◆資格試験受験記’ Category

ビジキャリ法務2級と全経簿記上級をW受験!!!

日曜日, 2月 19th, 2012

さて本日はビジネス・キャリア検定企業法務2級(取引法務)と簿記能力検定上級のダブル受験。

昨日の和食検定も含めて今週は3つも試験の予定入れちゃったので、正直なところ、とてもじゃないけど勉強量がやや不足気味(汗)

結局、この3つの中ではとりあえず一番の本命である簿記能力検定上級を捨て気味に(笑)和食とビジネス・キャリアを中心に勉強してみたのですが、はたしてどうなることやら…

 

というか、午前のビジネス・キャリア検定が四ツ谷の上智大学で11:00~12:50、午後の簿記が水道橋の大原簿記学校で13:00~16:30の試験なので、まず前提条件として午前のビジネス・キャリア検定を適度に切り上げて途中退出しないと午後の簿記の試験に間に合わない、という現実(笑)

というか、なんであえて11時なんていう中途半端な時刻に試験開始なんだろうか…普通午前の試験って9時とか10時とか開始だと思うんだけど…

 

ということで、まずはビジネス・キャリア検定 企業法務2級(取引法務)。

110分間で四択問題を40問解きます。

ビジネス・キャリア検定は法務とか経理とか情報システムとかいろんな科目があるので、どの科目で受けようかちょっと迷ったりもしたのですが、得意分野の情報系じゃなくてあえて法務を選んでみた今回の試験。凶と出るか吉と出るか…

企業法務2級(取引法務)はよくある法務系の資格・検定試験と違ってベーシックな民法からの出題はあまりなく、なぜか民事訴訟・保全・執行とか国際法務分野からの出題がかなりの部分を占めていて、かなりクセがあるというかちょっと改めて勉強し直す必要があるような感じだったんですが、いざ試験を迎えてみるとなんかけっこう過去問と同じような問題がたくさん出てて若干拍子抜け。

まあ逆に過去問から直で出てる問題以外の出来は正直あまりよろしくないけど(笑)でもまあこれくらいなら合格基準(6割)は問題なくとれているのではないかなと…

 

次に簿記が控えているのでできる限り早く途中退出したいところでしたが、結局退出できたのは50分経過時点(12:00)くらい…

移動を含めて1時間くらい時間ができたので、とりあえず足掻けるところまで足掻いて簿記の試験へ…

 

ということで全経の簿記能力検定上級の試験。

まずは前半90分で商業簿記と会計学を、後半90分で工業簿記と原価計算を解きます。

結局今回もほとんど試験勉強に時間をとれなかったので、ハナからあまり受かる気はしてなかったんですが…とりあえず感触としては、まぁあんなに勉強しなかったわりにはそれなりに解けたかなぁ…ってくらいかな…

商業簿記の問題1と原価計算の問題1はなんだかさっぱりわからなかったのですが、あとはそこそことれてるかもしんまい。ってくらいの出来。

まあとりあえず結果が届くのを楽しみに待つことにします。

 

いやしかし今週はさすがに疲れたね。ではまた

和食検定がなんかもういろいろ凄い

土曜日, 2月 18th, 2012

さてさて本日の試験はー!和食検定!!!

 

ってか今週は今日と明日で3つ試験受けるんですが、明日の2つはバリバリビジネス系なので今日はちょっと息抜き的な感じで和食検定てのをチョイスしてみたんですけどね。

なんというか、考えが非常に甘かった!!!(笑)

 

和食検定っていうからまあなんか普通に教養・趣味系っていうか、わりとゆるめの試験かなーと思ってましたが、いやいやとんでもない!!!

まず、公式テキストがB5版で約400ページというとんでもない分量があります。

そして試験問題自体もけっこうマニアックなことというか、普通に生活してたらまず知らないくらいのレベルのことを聞いてくるようなものが多い。

ってか、固有名詞とか覚えることが膨大。食材とか郷土料理とか食器類とか料理の英語名とか。

僕は過去に食系の検定試験をかなりいろいろ取得してきてるので、茶道文化検定とか日本食文化検定とか全国観光特産検定とか箸検定とか料理検定とかの知識を総動員すればまあなんとかなるかなと思ってたんですが、全然それだけじゃカバーしきれない(笑)

で、そんな問題がなんと200問も出る(笑) いやちょっと待って!!!

しかもこれが「基本レベル」で、その上にまだ「実務レベル」なんてのがあるんだから、なんというか鬼畜ですよね。

 

ちなみに基本レベル・実務レベルとも、正解率65%以上(かつ分野ごとの正解率60%以上)で2級に、85%以上(かつ分野ごとの正解率80%以上)で1級に認定され、基本レベルで2級または1級に認定された人が実務レベルを受験可能ということになっているのですが、こんな内容では85%どころか70%すらとれるかどうか危ういというところなので、なんかもうはじめっから2級狙いで(笑)まあとりあえず受けてきましたー。

試験会場は落合にある日本ホテルスクールという専門学校みたいなところ。

 

試験。

90分間で四択問題を200問解きます。

予想通りかなり難しい!!! マジ鬼畜!!!(笑)

ってか正直、90分間すら短く感じるほどの問題量と質。こりゃまいったねえ。

というか200問って、マークシートを全部塗りつぶすだけで10分~15分くらいかかるし。

65%とれるかどうかすらけっこう微妙、というくらいの出来で、80分経過時点で途中退出。マジお疲れー。

ちなみに僕以外で途中退出してる人はたぶんいませんでした。

あともうひとつちなみに、試験中に気付いたのですが、なんと僕の席の斜め前の席でN村I樹さんが受験されていらっしゃいました! 向こうはこちらに気付いてたかどうかわかりませんが…

 

で、この試験、試験結果が2/24(金)に早くも出るらしい。

ってことは…試験から1週間も経たずに結果が出るってことか! そりゃスゲー!!!

ってか、受験者数が数百人規模くらいの試験でしかもマークシートだったらたぶんそれくらいありゃ十分結果出せますよねえ。

他の資格・検定試験もぜひこのあたり見習ってほしいものです…(えらそう)

 

では来週の結果発表をドキドキビクンビクンしながら待つぜ!!!

アクチュアリーはまたダメでしたよと

金曜日, 2月 17th, 2012

アクチュアリーの結果通知が届きましたー(試験日:2011年12月21日

受けたのは例年通り(というかもう3回も受けてる)1次試験の「会計・経済・投資理論」ですが、結果は予想通り不合格で、評価は「不合格III」、すなわち「会計」「経済」「投資理論」の3科目のうち1科目以上が足切りラインに引っかかってたようです。要するに話にならないということです。

どの科目で切られたかなー。まあたぶん投資理論だろうなー。

ちなみに証拠写真はめんどくさいので割愛。

 

まぁアクチュアリーはなんつーか…毎年クリスマス前後というちょっとありえない時期に行われる試験なんですが、その時期は他に資格の受験予定もそんなにないし、試験直前2週間くらいは集中的に勉強にあてられると思うからとりあえず申し込んでみるか、って感じでここんとこ毎年申し込んでるのですが、なんだかんだで毎年結局あんまり勉強できない状態で試験日を迎えてしまうという(笑)

というか今年は12/21が試験なのに普通に直前まで(12/18)試験の予定入れてましたからねぇ。しかも4個同時(笑)

 

ってか明らかに投資理論が明らかに僕の知識レベルの2・3段上のことを問うてくるんだよなー。

もっとなんというか根本的に勉強し直しが必要そうですね。会計と経済はまだいいんだが。

 

まあそんな感じすわ

中央区観光検定リベンジ

日曜日, 2月 12th, 2012

東京都中央区のご当地検定、中央区観光検定の試験日。

この検定は実は2年前(第2回試験)にも受けてて、合格点75点のところ59点しかとれてなくて惨敗だったのですが、今回はそのリベンジということになります。いくぞオラァー

 

前回の敗因はまぁ言ってみれば「出題の傾向を予想しきれなかったこと」で、基本的にはほぼ全問公式テキストの内容から出るんですが、あまりにも重箱の隅系というか「確かにそんなの載ってた気がするけどさすがにそんなに細かいとこまで覚えていないぜ!!!」的な問題がけっこう出るので、それでやられてしまった感じでした。

しかし今年は過去3年分の問題を収録した過去問集が出てたので傾向はバッチリ把握できたし、テキストを読む際もできる限り細かい固有名詞や数字とかまで注意して覚えるように意識して勉強したので、今回はなんとかいけるのではないか…そんな感じで、試験へGO!!!

 

試験会場は2年前と同じく、水天宮前にあるロイヤルパークホテルというけっこう高級なホテルの宴会場貸し切り。

資格試験の試験会場としては非常にレアな立地というか、さすが中央区のご当地検定なだけあって頑張ってるー!!!って感じなのですが、うんたまにはこういう非日常感もいいよね~。

ちなみに受験者特典として、ホテル内の飲食店の割引チケットなんてものがもらえたりもします。

 

試験。

90分間で四択問題を100問解きます。

これは…!!! 前述のとおりそれなりにちゃんと対策してきただけあって、かなりいい感じで解けました!!!

特に、あらかじめ「テキストのこの超細かいとこが出るかもしんないな~」と予想してたところがズバッとハマって出題されたりすると非常に気持ち良い!!!

してやったりって感じだぜ!!!

ということで30分くらいで全部解いて途中退出。おつかれー。

 

で試験の解答は当日中に早くも公式サイト上にUPされるのですが、自己採点してみたところ82点!!!

やった!!! これなら普通にいけてるんじゃないかと思われます。

結果が送られてくるのを楽しみに待つことにするぜー

 

ではまた

ファッション色彩2級ゲット

木曜日, 2月 9th, 2012

ファッション色彩能力検定2級の合格通知が届きました!!!(試験日:2012年1月14日

 

とりあえず通知がきただけで認定カードは後日発送らしいし得点とか詳細もわからないのですが、とりあえず結果だけ。

ってかほんと、ふつーの封筒にこの薄っぺらい紙一枚入っただけの状態で届いてたので、もしや不合格!?と思ってちょっとびびりましたがね(笑)

 

てことで

 

《現在取得資格》…202種252個。

ビジネスコンプライアンス検定上級4th!!!

日曜日, 2月 5th, 2012

本日受けるビジネスコンプライアンス検定上級は、2006年~2007年にかけて3回も受けてて3回も落ちてる謎の試験。

しばらく放置してたんですが、このたびふと思い立って実に4年半ぶりに受けてみることに…

 

試験会場は京王井の頭線西永福が最寄りの高千穂大学。なんてレアな立地なんだ!!!

 

試験。

120分間で四択問題40問と論述問題1問を解きます。

合格点が70点で、たぶん四択2点×40問、論述20点という配点だと思うので、四択問題が40問中35問以上解ければそれだけで論述問題の出来にかかわらず合格確定と思われるのですが、出来的には30~35問正解してるかどうかって感じすかねえ。

四択では「コンプラとは何ぞや」的なこととか、独占禁止法とか取引法務を中心とした法知識問題が出ますが、そんなに難しい問題なわけではないんすよねえ…なんで僕まだこれに受かれてないんだろう…

論述は事例問題で、こういうケースについてこの会社のどこにコンプラ上の問題があったか、どう対応すべきだったか、今後どうすべきか、みたいなことを書く問題(1000字)が出ますが、なんかまあ適当に書いてきました。

まあ四択で70点弱くらいはとれてると思うし、論述あわせりゃ普通に合格点はいけんじゃん?くらいの出来で、90分くらいで途中退出。おつかれー。

 

さすがに4回も落ちてらんない試験だと思うので、なんとか受かっててくれてほしいところ。

まあそんな感じで

日文検近現代3級&東京工業品ゴム合格で資格数250個突破!!!&昭和史上級・星空2級は激落ち

水曜日, 2月 1st, 2012

本日4資格いっぺんに結果が出たうえにこれで資格数201種251個とついに250個を突破したので、なんだかよくわからないタイトルになりました(笑)

 

とりあえず日付順にいっとくと、まず東京工業品取引所検定ゴムは合格!!!(試験日:2011年11月26日

 

合格点70点のところ74点とかなりギリギリの点数でしたが、公式サイトの受験データを見てみると、ゴム科目はあまりにもマイナーすぎるためか、受験者数8名中合格者2名だそうです。おいおい(笑)ちなみに平均点は62点。

これで「オプション」「貴金属」「ゴム」の3科目に合格したので、あと残りは「石油」ですか…

「アルミニウム」が今年は試験しないとのことなんで来年復活するかどうかわかりませんが、来年はとりあえず石油かな。

石油はわりとメジャーな科目で例年受験者数が多くて合格率が低いって感じだったかと思いますが、今年は貴金属が一番受験者数多かったんですね。

 

そして2個目、日本文学検定近現代3級も無事合格!!!(試験日:2011年12月18日)。

 

まあこいつは普通にいけてるだろと思ってましたが、80点満点中64点以上で合格となるところ、僕の得点は66点で…あれっ、ギリギリだあ!!!(笑)

ほんとは古典2級か近現代2級を受けたかったところスケジュールの都合上やむをえず近現代3級にしたんですが(というかこの日試験を4つ受けたので)、こんな点数だったら2級だと無理だったろうなぁ(汗)

まあまた次回以降2級に挑みたいと思います。

 

ほんで3個目、昭和史検定上級は轟沈!!!(試験日:2011年12月18日)。

いやまあこれは無理だなとは思ってましたが、100点満点中80点以上で合格となるところわずか57点しかとれてませんでした。

ここまで足りてないとなんか逆にすがすがしいですね。

こちらもほんとは中級あたりで手を打ちたかったというのが正直なところなんですが、スケジュールの都合上上級に。

上級はなんか普通に無理そうなんで、次回受けるとしても中級に落ち着きそうな予感(汗)

あ、ちなみにめんどくさいので証拠写真の掲載は割愛させていただきます。

 

ほいでラスト4個目、星空宇宙天文検定2級も玉砕!!!(試験日:2012年1月15日)。

こいつは実はおとついくらいにメールで合否通知が届いてたらしいんですが、最近メールチェックを怠っていたせいで気付くのが今日になってしまいました(笑)

100点満点中70点以上で合格となるところ僕の得点は60点で、なんか普通に足りてない…

平均点67点、合格率59%だとかいうことなんで、届かないレベルではないと思うんですが、さすがに付け焼刃の勉強ではちょっと太刀打ちできなかったみたいです。

けどまぁ試験は非常におもしろい内容だと思うので、星にまつわる本をもうちょっと読んでみようかなとも思ってます。

あと次回試験の予定は8月26日(日)予定らしい。これはかなりの確率で社労士か気象予報士とかぶりそう…また来年かなあ。

 

ま、そんなこんなで

 

《現在取得資格》…201種251個。

 

と、こないだの200種達成に続いて250個超えました!!! やったです!!!

次は300個だねッ!!! とりあえず「2012年中に300個」というややきびしめの目標を無責任に立てておきたいと思います(笑)

ということで今後ともみなさんよろしく

気象予報士→ヘルシー&ビューティーフードアドバイザー3級

日曜日, 1月 29th, 2012

やってきました3度目の気象予報士試験!!!

 

気象予報士は2010年1月に初めて受けて学科(一般と専門)に受かって実技で落ちて、2010年8月の2度目の受験で実技だけ受けて落ちてるのですが、今回が3度目の試験。

というか、気象予報士の学科試験合格による一部免除の効果は1年間で有効期限が切れるため、2010年1月に学科受かった際の一部免除が使えるのは今回の試験が最後となります。

…という意味でも、なんとしてもここは受かっておきたいところなのですが…

1回目の試験でも2回目の試験でも、実技は「まあこれくらい書けてりゃ合格点(60~70点くらい)はまぁいけてるだろうというくらいの出来ではあったのに普通に落ちてたので、なんかよくわかんないとこがあるんすよねぇ。

まー何回か受けてりゃそのうち受かるかなーという気はしてますけど、学科から受け直すのはできれば避けたいんでねぇ。

というか、今までの経験上、気象予報士に限らず他の試験でも「まあこれは受かってるだろ」というくらいの出来だと逆にむしろ落ちてることのほうが多い気がしますけど…

むしろ「あーこりゃギリギリ足んなくて落ちてるって感じかな」ってくらいの出来のほうが普通に受かってることが多いような。

 

そんなこんなで試験。

試験会場は成蹊大学。吉祥寺駅から徒歩15分。

1~2年に1回くらいのペースで成蹊大学にはいろんな試験受けにきてますが、いつきてもこの立地には殺意を覚える(笑)

 

実技試験1。75分間で事例問題を解きます。

実技試験2。同じく75分間で事例問題を解きます。

試験時間の75分間というのがほんと絶妙な時間設定になっていて、ちょっとゆっくりめに解いてるとまず間に合わないし、ちょっと急ぎめで解いてやっと10分余るかどうかくらい。

実技1は時間的にけっこうギリギリだったので実技2はけっこう焦って解いたら10分くらい余ったかなって感じ。

出来的には実技1がやや微妙で実技2がまずまずといった感じ。

しかしほんと気象予報士の実技は結果が出てみないとマジでなんともいえないです。合格点も毎年微妙に上下するし。

あとはもう運を天に任せるしかないですな…

 

さて、気象予報士が終わった後は、新宿のヒューマンアカデミーにてヘルシー&ビューティー フードアドバイザー3級の試験。

この試験はある日たまたま書店でこのテキストが売ってるのを見かけて、その日が超たまたま受験申込の締切日前日だったのでとりあえず申し込んでみたというもの。

フード系とか健康系の検定にはもうすでにいくつも受かってるのでまぁ普通にこれくらいはとれるだろうと思って受けてみることにしたわけですが、テキストを見てみると意外と他のフード系検定の中身とはちょっと差別化が図られているなという感じ。

生物学というか人体の構造とか筋肉・骨・歯とかにまつわることがけっこう出てたので、そこらへんはちゃんと知識を補充する必要があるかなっていう感じでしたね。

 

ということで試験。

60分間で四択問題を80問解きます。

1~2割くらいちょっと苦戦した問題もありましたが、7割とれてれば合格なので、まあそのラインは問題なく突破してるかなというくらいの出来。

30分経過時点で途中退出。おつかれー。

 

いや~それにしても気象予報士はなんとか今回受かってくれてるといいんですが。

電験三種しかり、公害防止管理者水質一種しかり、ちょい難関の理系国家試験では「科目合格の有効期限が切れる3回目の受験でなんとかギリギリ受かる」っていうパターンが多いので、今回もそのパターンに乗っかってくれるといいんですけどね。

まあとりあえず結果が出るのを待つことにします。ではまた

京都検定3級ゲット!!!

木曜日, 1月 26th, 2012

京都・観光文化検定3級の合格証が届きました!!! いや~よかった~っ!!!(試験日:2011年12月11日

 

いえね、この試験、先日京都新聞のページに模範解答が掲載されてたんですけど、自己採点してみたらなんと合格点ギリギリの70点だったんですよ。

やべっ、1個でもマークミスしてたら死ねる!!!という状況だったので、なにげにちょっとドキドキしながら結果が来る日を待ってたんですが、自己採点通り合格点ギリギリで受かってました。いやほんとよかったです。

なお3級は受験者数2,503名中合格者数1,361名で合格率54.4%だそうです。

ちなみに今回は一応3級と2級の両方を申し込んでたんですが、2級は現時点では絶対無理と思ったので敵前逃亡したため不戦敗です。

来年はぜひ2級に挑戦したいと思いますが…公式サイトの受験データを見てみると、2級ってなぜか偶数回(奇数年)の試験の合格率は低くて(2~3割前後)、奇数回(偶数年)の合格率は高い(5~6割)ってのを周期的に繰り返してるみたいすね。

次回は第9回(2012年)なので、合格率が高い年にあたるようです。お、いいんじゃね!?

 

てことで

 

《現在取得資格》…201種249個。

金融業務能力検定営業店リスク管理者

日曜日, 1月 22nd, 2012

本日は金融業務能力検定という検定の「営業店リスク管理者」という科目を受けてきました。

この試験は実は去年も受けてて落ちてるのですが、そのリベンジということで…

 

というかいきなり試験と直接関係ないこと書きますけど、今日の試験会場は早稲田大学だったんですが、早稲田キャンパスの東側(講堂があるほう)の建物が数棟まとめてまるごと工事中という状況で、ちょっとびっくりしましたね。

あんなに一斉に立て替えるんだぁ…すごいなぁ…

工期がはたしていつまでかかるのかはわかりませんが、もしかしたら今年は工事の関係で早稲田大学で実施される試験がちょっと減ったりもするかもしれませんね。

個人的には早稲田大学は自宅からの距離的にもわりとちょうどいい感じのとこにあるんで、もしほんとにそうなったらちょっと残念だなあと思いますが…

 

というわけで試験。

150分間で四択問題25問と記述問題4問を解きます。

営業店リスク管理者という試験科目のとおり、金融機関の営業店におけるリスクマネジメント的な内容が出題されるわけですが、正直法律とか財務とかと違ってあんまり専門知識が必要ない分野だというか、一般常識にあてはめて考えると普通に答えは出せるような問題ばかりなので、四択問題は基本的に楽勝な感じです。問題は記述4問。

配点は四択が各2点で、記述が計50点(今年は16+9+13+12という偏った配点)、合格基準は70点なんで、四択を完璧に解いたとしても記述で4割はとれないと合格点にいかないんですよね。

記述問題にはいくつかパターンがありますが、基本的には事例問題で、「このとき金融機関が留意すべきリスク管理上のなんたらかんたらを述べよ」みたいなのを100字~500字程度で書かされるケースが多いです。

去年の問題を見返してみると、択一は8割くらいとれてたけど記述でなんか全然見当違いのことを書いて大幅に減点されたっぽいフシがあるようでしたが、今年はまあたぶん普通に解けたのではないかと…

まぁ確実に受かってるとまでは言い難いですが、とりあえず90分経過時点で途中退出。おつかれー。

 

さて来週はいよいよ気象予報士ですね。適当にガンバロー

 

ではまた